Check our Terms and Privacy Policy.

話せない子どもたちに光を!場面緘黙をお家で克服するための手引書を届けたい

場面緘黙の子どもたちは、とても大人しく、問題行動もないため、支援の対象とはみなされずに見過ごされてきました。 その結果、子どもたちも、その親御さんたちも孤独に悩み続けています。私が、10年以上にわたり全国から海外にまで独自のメソッドを使い多くのクライアントをサポートした内容を本にしました。

現在の支援総額

785,000

261%

目標金額は300,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/01に募集を開始し、 71人の支援により 785,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

話せない子どもたちに光を!場面緘黙をお家で克服するための手引書を届けたい

現在の支援総額

785,000

261%達成

終了

目標金額300,000

支援者数71

このプロジェクトは、2024/08/01に募集を開始し、 71人の支援により 785,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

場面緘黙の子どもたちは、とても大人しく、問題行動もないため、支援の対象とはみなされずに見過ごされてきました。 その結果、子どもたちも、その親御さんたちも孤独に悩み続けています。私が、10年以上にわたり全国から海外にまで独自のメソッドを使い多くのクライアントをサポートした内容を本にしました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

皆様、温かいご支援を賜り心より感謝申し上げます。【わが子が家の外では話せないことに気が付いたら読む本】出版プロジェクト!ネクストゴール目指します。今回は、私がこの仕事をする理由についてなぜ全国的にもニッチな場面緘黙症の親子をサポートする仕事をしているのかについて、少しお話しさせてください私の周りではニードがあった今年で11年目になる【場面かんもく児】と保護者のサポートですが、なぜこの仕事をしているのかというと、ニードがあったからですきっかけは、クリニックに務めて間もない頃、一人の場面緘黙症の子の担当になったことですが、でもなぜ、改善メソッドまで作ってしまったのかというと1、ニードがあったから医師の指示のもと、場面緘黙症の子を担当することがどんどん増えてきて、多い時は月に10人以上担当していました。困っている人が多かった。私の周囲ではニードがあったんですね。でもカウンセリングの場面では、緘黙の子は「話せない」ので通常の言葉を使ったカウンセリングは出来ません。その都度、保護者様にお子様の状況を聞きながら箱庭療法、芸術療法、遊戯療法などを実施しました。その後、場面緘黙の改善には、行動療法にエビデンスがあることを知り、保護者向けのわが子の場面緘黙改善トレーニング【緘黙ペアレントトレーニング】を構築しました。院長の許可を得てクリニックにおいて【緘黙ペアレントトレーニング】 を年に2回実施。場面緘黙症の発症率は日本では、500人に1人と言われています(ニッチ)。なので、講座を始めても途中から募集人員が不足して開催不可になっても仕方ないと思っていました。しかし、院内にお知らせを掲示すると、毎回席が埋まってきて開催不可になったことがないんです。全国的にはニッチでも、私の職場には場面緘黙症で困っていて助けを求めている子どもと保護者が多かったんです。診断がついていないだけ、その子の症状に名前がないだけで発見されていない潜在的なニードはあると感じています2,サポートできる環境があったいくら私が改善メソッドを構築しても、それを実施する場所がなければ、その後も継続して場面緘黙親子のサポートは出来なかったでしょう。・私が担当する場面緘黙症の子供が増えた・行動療法を基盤とする【緘黙ペアレントトレーニング】を実施すれば改善の可能性がある ことを院長に伝えると、すぐに院内で講座の開催を認めてくださいました。サポートできる環境を与えて下さった院長に感謝しています。3年半院内で実施させていただき、その後メンタルケア心安を開業。3,コロナ渦を経て講座をオンライン化し全国展開現在では、全国から、診断の有無にかかわらず「お家以外で話すことが出来ない子ども」のことを心配して、ご相談されるクライアント様が多数おられて、最近は海外のクライアント様もおられて、今に至ります。サポート歴:10年超サポート:実績延べ4,000人超改善傾向:90%この臨床経験を1冊にまとめた「わが子が家の外では話せないことに気が付いたら読む本」全国には診断の有無にかかわらず、「わが子が家の外では話せないことに気が付いて」いてどうしようもなくて困っているママたちがたくさんいますそんな「ママたちと、話せなくて困っている場面かんもく児を助ける本」です今後ともぜひ応援してください


支援者の皆様の温かいメッセージを読ませていただき、本当にうれしいです。なんとうれしいことに初日だけで84%達成しましたご支援を賜り心から感謝申し上げます「わが子が家の外では話せないことに気が付いたら読む本」実は子育て本!場面緘黙の子だけじゃなく発達障害、グレーゾーン、定型発達のお子様の子育てなど、それぞれの抱える話題にも役に立ちます。5歳以下のお子様の保護者さま学校の先生習い事の先生心理職対人援助職にもぜひ届けたいこれはいいな!と思ったらSNSでのシェアやお友達にお勧めしてくださいね~そして、本日は8月10日に開催される「第4回かんもく親子フェス」のリハーサルを会場でしてきました今回、司会を務めてくれるのは、元かんもく児Kちゃんです20歳になった彼女ですが高校2年まで場面緘黙症でした。家以外では言葉が出ない子だったんです。まずママが私のメソッドを受講して、その後はKちゃんと個別のトレーニングと重ねました。他に居場所があったことも奏功して、7ヵ月で外でも話せるようになりました。そして、今では私のイベントを何度も手伝ってくれています。これは今年のお正月初詣イベントをしたときのもの。メディアの取材も入りました【第4回かんもく親子フェス】8月10日 Kちゃん、今回初の司会を務めますリハーサルでも堂々としていました!彼女のこともだれも、元かんもく児だったとは気が付かないでしょう丁度1週間後が楽しみです。


thumbnail

8月1日 今日は一粒万倍日!これまでの善行や努力が万倍になって報われるといわれ、 何事を始めるにも良い日とされています。早速、日付が変わってすぐに4人の支援者様からご支援をいただきました既に、目標金額の1/3を達成しました。ありがとうございますところで、日本全国にはまだ支援されずに苦しんでいる【場面かんもく症】の子どもとママがいます「わが子が家の外では話せないことに気が付いたら読む本」は家庭でできるサポートの具体的手引書です。この本は、一般読者様向けに分かり易く書いています実は、場面緘黙児だけじゃない【子育て本】発達障害、グレーゾーン、定型発達のお子様 すべての子育てに役立つ内容です。〇5歳以下のお子様の保護者さま〇学校の先生〇習い事の先生〇心理職〇対人援助職にもぜひ届けたいこれはいいな!と思ったらピンときたリターンをお選びいただきますようお願いいたします&シェアしていただくと嬉しいです今後ともご支援宜しくお願いいたします