Check our Terms and Privacy Policy.

障がい者雇用問題改善!出張型の職業体験テーマパーク『キャリアランド』を創りたい!

復職に悩む障がい当事者と企業の関係を改善するため、職業体験ができる出張型テーマパーク「キャリアランド」を作ります。企業が職業体験を提供し障がい当事者と共に、楽しみながら復職の可能性を見つけるプラットフォームです。全国展開を目指すこのプロジェクト。あなたの力で、この取り組みを応援してくれませんか?

現在の支援総額

4,278,500

142%

目標金額は3,000,000円

支援者数

322

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/14に募集を開始し、 322人の支援により 4,278,500円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障がい者雇用問題改善!出張型の職業体験テーマパーク『キャリアランド』を創りたい!

現在の支援総額

4,278,500

142%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数322

このプロジェクトは、2024/07/14に募集を開始し、 322人の支援により 4,278,500円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

復職に悩む障がい当事者と企業の関係を改善するため、職業体験ができる出張型テーマパーク「キャリアランド」を作ります。企業が職業体験を提供し障がい当事者と共に、楽しみながら復職の可能性を見つけるプラットフォームです。全国展開を目指すこのプロジェクト。あなたの力で、この取り組みを応援してくれませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
\\ 350万円まであと10万円を切りました//

▶ご支援金額はこちら

皆様のご支援のおかげで、現在341万円・250人を超えるご支援をいただいております。 

ご協力いただき、本当にありがとうございます! 

ストレッチゴール350万円にむけて邁進しますので、ご支援よろしくお願いします!

さて、今日は嬉しすぎる応援メッセージが!

ありがたいことに、皆さんから「面白いこと考えつくよねー」といっていただくことがある小林ですが、とても参考にさせていただいている思考法があります。

それが、「進化思考」。

イノベーションの条件を生物の進化になぞらえた、ある意味「イノベーションのバイブル」。

▶︎私のバイブル「進化思考」

そんな進化思考の著者でもある、太刀川英輔さんに、応援メッセージをいただきました。

ぜひ、お読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕もあなたも、いつ障害を患ってもおかしくはない。

その日は今日かもしれない。

もし僕やあなたがその先に起こることや、その上でたくましく生きている人たちをまだ知らないなら、それは感じるべき経験なんじゃないか。 

物語が人生に影響を与えるように、あるかもしれない将来の経験を追体験する場は、きっと人生を豊かにする。

 この企画書を読んだ時、僕は自分の想像力の欠如を感じた。

自分が患えばどうなるのか。

そして、それでもポジティブにできることは何なのか。

考えたこともなかった気がする。

だから経験したいと思った。

1人のお客として、この場所に行く日が、今から楽しみだ。


太刀川 英輔


プロフィール:

明日の希望につながるプロジェクトを手掛けるデザインファームNOSIGNERの代表として、気候変動の緩和や適応、再生可能エネルギー、防災、地域活性など社会課題を扱う数々のプロジェクトを手がける。

産学官の様々なセクターの中に変革者を育むため、生物の適応進化から創造性の本質を学ぶ「進化思考」を提唱し、人文科学分野を代表する学術賞「山本七平賞」を受賞。ベネッセ教育研究所の「高等教育の未来を考える会」座長を務めるなど、創造的な教育の普及を進める。

建築、プロダクト、グラフィックなどの高い表現力を発揮するデザイナーとして、グッドデザイン賞金賞、アジアデザイン賞大賞、ドイツデザイン賞金賞をはじめ、国内外で100以上のデザイン賞を受賞。また、

ACC賞審査委員長をはじめ、グッドデザイン賞、DFAA(Design for Asia Awards)、WAF(World Architecture Festival)等の審査員を歴任する。


2021年には日本で最も歴史ある全国デザイン団体JIDA(日本インダストリアルデザイン協会)の理事長に歴代最年少で就任し、世界デザイン会議の34年ぶりの日本開催などに貢献。2023年からは国連の諮問機関であるWDO(世界デザイン機構)の理事を務める。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!