Check our Terms and Privacy Policy.

自転車じゃなきゃ勿体無い!ひこねレンタサイクルを作り観光サイクリングを広めたい

自転車だからこそめぐることのできる観光の楽しさが彦根にはある。彦根駅徒歩1分の街乗り用電動アシスト自転車を完備した、ひこねレンタサイクルを作ることで観光と地域住民の多様なニーズに応えたい。

現在の支援総額

696,000

53%

目標金額は1,300,000円

支援者数

67

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/01に募集を開始し、 67人の支援により 696,000円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自転車じゃなきゃ勿体無い!ひこねレンタサイクルを作り観光サイクリングを広めたい

現在の支援総額

696,000

53%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数67

このプロジェクトは、2024/08/01に募集を開始し、 67人の支援により 696,000円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

自転車だからこそめぐることのできる観光の楽しさが彦根にはある。彦根駅徒歩1分の街乗り用電動アシスト自転車を完備した、ひこねレンタサイクルを作ることで観光と地域住民の多様なニーズに応えたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんわ!安達です。今日はお知らせがあります!タイトルの通りですが、ひこちゃり」のロゴが出来ました!

もちろん、願わくばオープン前に決めて正式ロゴとともにスタートダッシュを切りみなさまに認知していただきたかったのですが、いかんせん時間がありませんでした。でも、営業をスタートして実際のご利用を見ながら、そしてクラファンに挑戦しみなさまにご支援いただく過程の中で、ロゴを考え整えていくのも悪くはありませんでした。城下町の町割りが残る彦根のまちは小路や路地裏が多く自転車でこそ効率よくワクワクしながら巡ることが出来る―「自転車でしか知れない彦根を。」「彦根は、自転車じゃなきゃもったいない。」―ひこちゃりが掲げるこのコンセプトはレンタサイクルを利用しようとする人やまちの人に伝わるか。理解され、受け入れられるか。利用者と、ご挨拶や取材しに行ったお店の方と、支援くださった方々と、コミュニケーションを取りながらそれを確かめていました。

実際に営業を始めレンタサイクルのサービスを提供してから間もなく2か月になります。私はずっとひこちゃりに常駐しているわけではないのですが、いられるときは出来るだけご利用される方にどこへ行かれるのかプランをお聞きしたり、どこでひこちゃりを知ったのか、そしてお帰りの際にはサイクリングはどうだったか感想を聞くようにしてヒアリングに努めてきました。ご利用形態はさまざまで、スタンダードに彦根城を目指す人、季節柄、鳥人間コンテスト目的で利用される人、彦根が故郷の方のお盆のお墓参り、佐和山城ファンの佐和山城跡巡り、子ども用自転車があると知ってめがけて来られた夏休みの間の多くのファミリー、夏休みの社会的自由研究で巡るために、琵琶湖が一目見たくて、その帰りにふらっと商店街に寄って穴場な洋菓子店を見つけた東京からのひとり旅女子、ローカルクラフトビール彦根麦酒往復するため、自宅から職場への自転車通勤を始めようと考えている人がスポーツバイクを試すため、学生時代の青春を過ごした彦根のまちを久しぶりに巡るため、当時の学生がパパになって息子と松原水泳場で夏の琵琶湖を満喫するため彦根港からのクルージングを利用するため、予め芹橋二丁目の足軽武家屋敷群を調べてめがけて行かれた外国人観光客、…あれもこれも聞いているだけでも楽しくてこっちもワクワクしていました。彦根ってこれだけ、サイクリングで訪れるところがあり、動機があるんですよね!

そしてまちの人、とくに小さな個人商店を営む方々とお話すると、ご自身もご自宅から店まで自転車移動されていたり店専用の駐車場を保有していないところもやはり商店街には多く、自転車移動の良さもよく承知されています。実際は、そのお店さんを訪ねたり前を通ったりするときに必ずしも自転車が多く停まっているわけではありません。ということは、近隣の大きな有料駐車場に車を停めて歩いて来られる人が多いのだろうなと思われます。でもそれではピークシーズンには駐車場がパンクしそうです。駐車場がなくても賑わいを維持できる商店街のためには、自転車フレンドリーである方がより良いと思いました。

こんなふうにレンタサイクル「ひこちゃり」がみなさんの彦根巡りのお手伝いをさせていただいた中で、デザイナーの方と事前に打ち合わせをし、思いとコンセプトをお伝えして、提案していただいたこのロゴ。お願いした編集室さんかくさんは、「ひこちゃりはまちのりメインだと伺ったので、ちょっと町っぽい感じ+彦根といえば、ということで赤黒にしてみました。外国の方の目にもとまればと英字は入れたいなと考え、字の中に自転車、加えて家並みや波のゆらめき、自転車のスピード感などを忍ばせています。元気で、視認しやすく、楽しいイメージです。」と説明してくれました。どうですか。納得ですよね!家並みは山並みにも見えて湖東エリアへの広がりも含ませられます。波のゆらめきは琵琶湖、でも、山から琵琶湖に流れる彦根の三つの大きな川―芹川、犬上川、宇曽川―も連想でき、家並みと並べて見ると瓦にも見え武家屋敷や城下町散策を現せます。と、私の方で勝手に彦根・湖東のいろんな特徴に捉えようがあると思い、その点も含めとても気に入っています。

これからこのロゴでショップカードを作り、市内のショップ、カフェ・レストランや宿泊施設はじめ、湖東エリアの主要スポット、そして他エリアでも置いていただき認知が広まるように、より多くの方が彦根に来てひこちゃり発でディープな彦根~湖東サイクリングを満喫できるように、配布していきたいと思います!



シェアしてプロジェクトをもっと応援!