Check our Terms and Privacy Policy.

【高知県四万十町・創業131年酒蔵】栗焼酎原酒・長期貯蔵オーナー限定募集!!

CAMPFIRE限定先行販売!!地下トンネルの天然貯蔵庫で、四万十時間(4年7ヵ月)お預かりする【栗焼酎原酒・火振り酒四万十ミステリアスリザーブオーナー】のハーフサイズを作ります。冠に溺れず、飾らず、素朴な心を大切に、自然を生かした地の酒を造る【無手無冠】が、新しい企画にチャレンジします!!

現在の支援総額

5,057,500

144%

目標金額は3,500,000円

支援者数

128

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/02に募集を開始し、 128人の支援により 5,057,500円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

【高知県四万十町・創業131年酒蔵】栗焼酎原酒・長期貯蔵オーナー限定募集!!

現在の支援総額

5,057,500

144%達成

終了

目標金額3,500,000

支援者数128

このプロジェクトは、2024/12/02に募集を開始し、 128人の支援により 5,057,500円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

CAMPFIRE限定先行販売!!地下トンネルの天然貯蔵庫で、四万十時間(4年7ヵ月)お預かりする【栗焼酎原酒・火振り酒四万十ミステリアスリザーブオーナー】のハーフサイズを作ります。冠に溺れず、飾らず、素朴な心を大切に、自然を生かした地の酒を造る【無手無冠】が、新しい企画にチャレンジします!!

thumbnail

本日プロジェクト最終日となりました!!たくさんのご支援をいただき、無手無冠の地酒をこれまで以上にお試しいただける機会となりました。本当に嬉しい限りでございます。全国のファンのみなさまの期待にお応えできるよう、より一層地酒造りに精進して参ります。最後の活動報告となりますが、無手無冠を代表するお酒でもある、【ダバダ火振】の瓶詰めの様子をお届けいたします。一本一本瓶のチェックを行い、出来上がった焼酎を充填機で入れて行きます。ラベルを貼り、みなさまにお届けできるよう出荷されます。番外編。こちら、今回のメインリターンとなっております【ミステリアスリザーブ】の貯蔵初年度から置いている33年ものです!!相当な深みをもった一瓶となっていることでしょう。みなさまにご案内する年一回のイベントでは、10年古酒を振舞っております!!


thumbnail

毎年おこなわれる、無手無冠酒造り体験教室での稲刈り風景をお届けします。5月頃に田植えから始め、栗焼酎の廃液と蔵人みずから作るぼかし肥料を使用し、紙マルチを敷きながら手植えをします。原料使用後も、無駄にすることがないよう循環型農業をおこなっています。子供さん連れで参加される方も多く、田植え(5月頃)、草取り(7月頃)、稲刈り(9月頃)、酒仕込み(11月頃)、酒しぼり瓶詰め(12月頃)と年間を通して楽しんでいただくことができ、ご自身だけのオリジナルラベルを貼った世界に一つしかない酒造りが醍醐味となっております。稲刈り後は、地元四万十川で獲れた美味しい鮎や米豚をいただく、BBQ開催のお楽しみもご準備しております!(^^)!


栗の処理風景
2025/01/27 02:25
thumbnail

無手無冠の焼酎の原料として、欠かすことのできない栗。その仕込み風景をお届けします。じっくり蒸した国産栗をミンチ機にかけ、栗の実とオニガラに分けます。この殻はさらに蔵人の手で粉砕され、肥料になります。蒸留した廃液は、酒米の田んぼの肥料として使用することにより、余すところなく還元されます。地の自然を活かした地酒造りが無手無冠のこだわりであり、支援者様にお届けするミステリアスリザーブもこちらの栗をたっぷり使用します。四万十時間後を、どうぞ楽しみにお待ちください。


thumbnail

このプロジェクトのメインリターンとなっている【栗焼酎原酒ミステリアスリザーブ】。四万十時間の間、長期熟成される地下トンネルの内部は一体どうなっているのか、気になるところ。今回は特別にご案内させていただきます!!頑丈な扉と鍵で、厳重に管理された総延長100mの地下トンネルは、夏でもひんやり(年間を通して室温15度の天然セラー)、深い暗闇の中ミステリアスリザーブは静かに熟成を重ねています。令和2年度のオーナ様分が今年6月に満期となり、出荷予定となっております。こちらの場所に、支援者様のかめを貯蔵させていただきます!!初ハーフサイズの貯蔵であり、出来上がりが大変楽しみです!!


thumbnail

1月23日現在、106名の方にご支援いただき、総支援額4,243,000円、121%達成となりました。心温まる応援コメントを読ませていただいたり、ご支援が集まるにつれて、沢山のパワーをいただき目標達成することができました。社員一同感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございます!!引き続き、1月31日まで公開しております。この機会に、是非栗焼酎を多くの方にお試しいただきたく、最後までご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします!!