Check our Terms and Privacy Policy.

【名古屋】大森駅を変える!繋がりとワクワクが詰まったみんなの居場所を駅に作ろう!

10年近く空き店舗だった改札前を再整備して、みんなのサードプレイスとして11月に開業します。その拠点から、子どもが安心して過ごせる居場所づくりを通して、様々な地域の担い手が繋がり合う場となります。1000人・500万円の支援の繋がりによって、子どもたちにとっての主体的な体験・学びの機会を拡大します!

現在の支援総額

1,310,253

26%

目標金額は5,000,000円

支援者数

137

募集終了まで残り

9

【名古屋】大森駅を変える!繋がりとワクワクが詰まったみんなの居場所を駅に作ろう!

現在の支援総額

1,310,253

26%達成

あと 9

目標金額5,000,000

支援者数137

10年近く空き店舗だった改札前を再整備して、みんなのサードプレイスとして11月に開業します。その拠点から、子どもが安心して過ごせる居場所づくりを通して、様々な地域の担い手が繋がり合う場となります。1000人・500万円の支援の繋がりによって、子どもたちにとっての主体的な体験・学びの機会を拡大します!

  

  •          
駅ナカに、駄菓子屋・おにぎりスタンド・みんなの図書館を設置して、ブッチギリにワクワクな人と想いが集まる場所を作ります!!

はじめまして、MACHIKOYA守山大森の代表の加藤隆介です。


僕たちのプロジェクトが挑戦していることは、居場所としてのサードプレイスを、私鉄ローカル駅の中に整備して、1000人以上の人が関わり合い、繋がっていける場所を作る事です。


サードプレイスとは、何か。それは、誰もが安心・安全に過ごすことができる第三の居場所と定義されています。


ファーストプレイスの家、セカンドプレイスの学校や職場。「働き方改革」や「リモートワーク」の中で、どうしても家と職場の往復に陥ってしまいがち。


社会で生きていくうえで、みんななんとなく所属や肩書きのようなものに縛られていく

「どこどこ会社の課長」
「どこどこ大学の何学部」
「だれだれちゃんのママ」


社会を形成して生きる人間である以上、それも確かに必要なことだけど、その一方で自分らしさということを、少しずつすり減らしていく感覚もあります。


学校も塾も学童も、子どもも大人も気が付かないうちに、「行かされている場所」になりがちではないでしょうか。スマホやデジタルの普及は、何でも手軽に手に入れられるようになったけれど、プロセスまでも省略しがちではないでしょうか。


宿題ばかりに追われるでもなく、ゲーム漬けになるでもなく、子どもたちが自然と集い、主体的に遊ぶこと・学ぶことを選択していける場所。子育て中のママたちが、ほっと一息ついて、お互いの好きなことを話す場所。学生も、学校の枠を超えて色々な学校に通っている同世代の繋がり。会社や仕事で求められる役割を一旦脇に置いて、自分ができること・やりたいことでコミュニティの輪を形成していく器。


このMACHIKOYAに来る人たちが、自分らしさを取り戻して、日々の家事や子育て、学業・仕事などのそれぞれの生産活動をより、「愉しく」過ごしていき、MACHIKOYAの縁で出会うことができた1000人の繋がりで、30年後の未来を形作っていきたいと思います。

 

           

僕は約40年前、昭和の終盤世代として、尾張旭市という人口7万人の街に生まれ育ちました。勉強も、スポーツも一生懸命頑張ってみました。物心ついた時には、テレビドラマで憧れた「首都:東京でいつか一人前に暮らしていけるようになりたい」。そんな想いに衝き動かされて、大学進学と共に、地元から都会を目指して、巣立ちました。

社会人デビューとなった2008年。夢だと思っていた東京でのシティライフをスタートとするも、待っていたのは、リーマンショックで、まるで焼け野原のような経済環境を体験しました。想像していた社会人生活は、自分が想像していたよりもずっと困難で、もう少しだけ仕事ができる自分を想像していた分だけ、ずっと落胆してしまいました。


振り返ってみると、高校野球に夢中になった青春時代。背番号は18人だけがつけて、全国4,000校の一校が決まる夏。僕も夢中になって、青春を賭けて、汗を流した日々でした。

でもプロ野球選手になれるのも一握りだったし、学業の方も、いい大学を出て、有名な会社に入る事が社会的な価値のように感じられる社会だったように思いました。限られた背番号や偏差値は、競争の指標であったし、それをバネに頑張った日々でもありましたが、そんな競争社会の中では、僕は勝者には成り切れなかったし、勝ち負けをずっと続けていくことに、少しずつ重圧や疑問を抱いていったように思います。


 それから社会に出て、目の前の仕事もいっぱいいっぱいになりながら、我武者羅だった20代、30代でした。気が付けば、社会的にも働き盛りと呼ばれる中堅世代となり、家庭的にも初めての子育てに葛藤する世代となり、これまでの人生で出会ってきた経験や挫折をどう向き合って、次世代へ「どんな30年先の未来を渡すべきなのか」ということを意識するようになりました。


「このまま、目の前のことだけをしていて、よいのか」漠然とした問いでした。


 今、時代は、自分が育ってきた「競争の時代」から、「共感の大切さ」に目が向けられ始めてきました。みんながみんな、はじめてのことに向き合っている時代です。


・「共働き」を前提にしながらの、初めての子育て
・「妊娠/子育て」と「キャリア」の両立の難しさ
・「リモートワーク/働き方改革」も、初めての働き方模索
・幼少期からデジタルツールに触れ、SNS/オンラインを活用していく子どもたち


 大きな変化は起こせないけれど、自分が生まれ育った沿線のローカルな街。みんなの不安をみんなで繋がって助け合っていける街になっていけたら、ちょっといい未来に近づけるかもしれない。


そんな想いから、MACHIKOYA守山大森は、地域の中小企業の二代目アトツギの加藤隆介を中心として、大森地区に在住・在勤の個人の方々が集まり、名古屋市登録の「地域まちづくり活動団体」として、守山区初の団体登録を果たしました。保育士、ネイリスト、エステティシャン、IT企業、地方公務員、シェアハウス経営など、多種多様なキャリアで、ユニークなメンバーと活動をしています。



           

大森・金城学院前駅は、1日あたりの乗降客数11,000人を超える駅で、名鉄瀬戸線では4番目に多い駅ですが、改札前の店舗物件は、10年近くシャッターが閉まったままでした。


「駅の前にはたくさんの人通りがあるのに、どうしてだろう?」素朴な疑問から始まり、その理由の仮説を、「ただ電車に乗る事だけが駅の役割になってしまっている事」と考えました。


全国的に少子高齢化の大きな社会課題がありながらも、政令指定都市である名古屋市は、近隣県からの人口流入も多く、人口は微増しています。ただ、小学生の数は、09年から24年までの15年間で約5%程度減少しており、特にこの大森学区では約15%程度減っています。これは、目視することはできないけれど、街が緩やかに衰退していっていることを物語っている数字だと感じています。


そして、今年9月26日から『無人駅化』となってしまいました。


駅は、毎日使う方にとっては、1日の「はじまり」と「おわり」を感じる場所です。今はまだ、小中学生の子どもたちも、やがてこの電車に乗って高校や大学に通ったりしていくはずです。多くの人が学び舎や職場で過ごす一日に、豊かな「はじまりとおわり」の節目となるように、駅構内にサードプレイスを作る事に大きな可能性を感じています。


市民発で必要な繋がりが生まれる場所を、みんなで創っていくことが、MACHIKOYAのチャレンジです。行政や企業の主導よりも、コンパクトかもしれないけれど、スピーディーで、ワクワクするプロジェクトを目指します。たくさんの人が、当事者として参画していける遊び場・学び場づくりは、30年先の街を創ることであり、人の繋がりで子どもたちが育まれていく街ができると信じています。

ヒトがマチを育み、マチがヒトを育んでいく、双方向の循環が必要な時代です。


           

コンテンツ①:駄菓子×居場所
『こどもたちの秘密基地、はじまる。』

「ただいま!」「おかえり!」の声が飛び交う場所。ここは、こどもたちにとっての“のもう一つのおうち”。目的や約束がなくても、誰かとつながれる安心の場所。


春日井市岩成台「えがおの駄菓子屋」さんより提供

留守番をして独りぼっちでゲームをする子どもが増えています。そこに「MACHIKOYA」という選択肢を提示することで、子どもたちも集まることで、ゲームだけで遊ぶのではなく、そこから新しい遊びを生み出す創造性を発揮したり、みんなで宿題を終わらせたりすることが起きたりします。みんなが宿題に取り組みはじめる中で、自分だけ「やらない」選択をするのか、子ども自身の選択になる場面と思います。「やらされるではなく、主体的にやる」という選択を通して、子どもたちが自分の人生を自己決定していくことができる材料をひとつでも多く増やしていきたいと願っています。


また、沿線の大学生や高校生もボランティアとして関わってもらうことで、学生にとっても子どもたちとの日常が学びとなるはずです。保育士や教師の道へ進む学生だけでなく、やがて未来の親となり彼らが子育てしていく時にも、ここで得られた体験が貴重な知恵のBASEとなり、より豊かな育児体験に繋がることになると思います。僕自身、学生時代に体験した「キャンプカウンセラー」という役割で6人の小学生と1週間キャンプ生活を過ごしたことで、教えて叱るだけではなく、育むこと、任せること、認めることの大切さを体験として知ることができました。その時の記憶は、今も我が子の育児の時に、いつも思い出しています。


MACHIKOYAの居場所は、繋がりから生まれる遊びや学びの機会を創出します。


コンテンツ②:私設図書館 × 駅
『顔の見える、みんなの図書館』

デジタル化が進み、街の本屋さんが次々となくなっています。本は、先人の知恵を借りるものだけでなく、興味関心を育むきっかけになるのではないでしょうか。


ひと棚オーナーイメージ
 (福岡県糸島市 『顔の見える本屋さん』ご提供)

ものづくりの廃材をリサイクルして作られた本棚には、区切られた棚ごとにオーナーがいます。その棚の一つ一つがまるで個人の本屋さん。オーナーになれば自分の好きな本のコレクションを自由に展開することができ、伝え・つながれる発信と交流の場所が生まれます。


駅だからこその「貸す」と「借りる」の連続性。ジブリ映画の「耳をすませば」のように、色々な人の関心が新しい可能性に繋がります。MACHIKOYA発のサークルの輪が、次々に誕生していくはずです。

ひと棚オーナーのセレクトイメージ
 (福岡県糸島市 『顔の見える本屋さん』 ご提供)

オーナーの選書セレクトには、その想いや人柄が滲みます。オーナーさんの当番制で、司書役を交代していく仕組みを使って、日替わりでオーナーの顔が見えて、新しい出会いが生まれていきます。


オンライン発注では得られない、本と人の出会いを育みます。


コンテンツ③:おにぎり × こども食堂
『暖かくて優しいおにぎり』

コンビニにはない、温かさと安心のおにぎり(暖かさ)。ちょっとした小腹を満たすだけではなく、コミュニケーションもあって、心も満たす場所。ここに来たら、誰かに会えて、繋がれる。


おにぎりは、お米の持つ美味しさ、エネルギーを分け与えてくれるとても身近な食べ物です。


ただ、その一方で、実は日本国内のお米の1人当たりの消費量は、1962年のピーク時は年間118.3キロから、2022年度は年間50.9キロまで減少してしまいました。(農林水産省公表データより)


当然消費量が50%以下となっていることで、米農家さんは減少しており、それによって、今後懸念されていくことがあります。水田の減少による土砂崩れ災害や令和のコメ騒動と呼ばれる食料確保などの大きな問題にも直面しています。


長野県飯綱町からの繋がりで、MACHIKOYAプロジェクトに協力してくれている「農家のだいちゃん」も、そんな危機意識から、20代で優良企業のエンジニアとしてのキャリアから、農家に転身して頑張っている志ある若手農家さんです。エンジニアの経験をいかしたスマート農業に挑戦しながら、低農薬でのとうもろこし・りんごなどの野菜・果物の栽培や、除草剤を使用しないお米づくり。


そんな色々な作り手の想いを感じながら、このMACHIKOYAプロジェクトのキックオフも、「おにぎり会議」として、色々な人たちとおにぎりを食べながら、この地域に必要なことを意見交換してきました。

24年2月。「おにぎり会議」から出発しました。

大きな社会課題をたった一人で解決することは難しいことですが、MACHIKOYAでおにぎりを食べながら、大切なものや大切な人に想いを馳せてみるきっかけになれたらと思います。



ただのおいしいおにぎりとして、受験勉強や帰宅途中のお供にも。

MACHIKOYAのコンセプトに共感した方々からの収益や寄付を活用できるようになったら、事情があってご飯が食べられない子どもたちにも、おにぎりを提供できる場所になっていきたいと思っています。


コンテンツ④:デジタルサイネージ × 鉄道
『駅の伝言掲示板、再び。』

一般的には「広告看板」の用途のデジタルサイネージ。ただの動く看板というだけではなく、そこに個人のメッセージを投稿して、想いを伝え合えるコミュニケーションツールになります。

この画像はイメージです。

昔あった駅の伝言掲示板の役割は、ただの用件の伝言だけにあらず、色々なラクガキアートがあったり、誰に宛てるでもない呟きがあったり、アナログながらにも温かみを感じられるコミュニケーションツールでした。時代は移り変わり、そんな伝言掲示板もすっかり見かけることもなくなりましたが、市民参加型のデジタルサイネージを使って、コミュニケーションの新しいカタチを生み出す場所になるかもしれません。車両内からも見えるサイネージは、沿線利用者にも届くメッセージとなります。


色々な人の言えなかった気持ちを伝えられるツールで、新しいけど、温かいコミュニケーションの在り方を、街に提供します。


オーソドックスだけど、新しい使い方として。

・子どもたちの絵画の展覧会を。
・卒業式の「おめでとう」を。
・言えなかった「ありがとう」を。
・お父さんのちょっとかっこいい働く姿を。

ちょっと意外に、こんな使い方も。

・「今日の双子座のラッキーカラーは、紺色」
・「今週日曜日、星空好き、集合」
・「スパイスカレー教室、はじめました」
・「鈴木家 今夜、すき焼きです」

一日のはじまりとおわりを、ちょっとした彩りとユーモアで、想像力を刺激します。

Patchsignの表現力(©Studio Fils Inc. All Rights Reserved)


コンテンツ⑤:朝市マルシェ × 駅
『新鮮で安心なものを。おいしく届ける』

電車の窓から見える朝市。人々が嬉しそうに、楽しそうに買い物する姿が、駅を彩ります。車窓からも見える賑わいに、この街だけでなく、隣町からも人が訪れる街へ。


地元農家さんに加えて、長野県飯綱町の「農家のだいちゃん」の繋がりで、多種多彩な野菜・果物を年間通じて紹介していける朝市を定期実施していきます。


※この画像はイメージです。

低農薬や無添加にこだわった食材・食品を紹介していきます。「安くて早い」は大切なことですが、体も心も口にするものから出来上がっています。顔が見える農家さんの想いも見えるように。


また、MACHIKOYAから徒歩10分の距離には市民農園があります。みんなで借り上げて、子どもたちと「MACHIKOYA農園」で野菜作りに取り組み、栽培・収穫・販売の一連の体験からの学びを目指していきます。料理体験や料理教室を開催することで、より多くの人と体験と歓びを共有していきます。


おいしくて安心で、たのしい食材や料理が並ぶ、MACHIKOYA朝市に、沿線から沢山の方々がにぎわって訪れていく未来を創ります。


この駅に、ワクワクしながら、来たくなる。そんな繋がりを創ります。

      

      



           

           

皆さんの貴重な支援を、少しでも有益な活動に繋げて参ります。MACHIKOYAづくりを、是非一緒に。

ご支援、よろしくお願いします!



【クラウドファンディング期間】
2024年10/26(土)~11/30(土)の36日間
【リターン発送時期】
2024年12/15(日)~2025年3/31(月)
※リターン品ごとに、順次対応していきます。


           

国内の不登校児童・生徒の数はおよそ30万人。さらに精神疾患等で病気休職している先生方も1万人を超えました。人口減の時代にもかかわらず、学校に行けない子どもたちや先生方が「過去最多」を更新し続けているのが現代の日本です。本来、「学ぶこと」とは面白くて実にエキサイティングなものであり、自分自身の人生を変革してくれる希望の灯りであるにもかかわらず、その面白さや希望がどんどん失われている現状が生まれているのです。これは、国内だけに限った問題ではありません。不登校・教員不足・教員離れの問題は先進国で広くそして深刻に起きている問題でもあります。私はそうした国内の各地や諸外国に行っては先生方や子どもたちに「学ぶこと・教えること」の素晴らしさを伝え続ける活動をしています。その中で、MACHIKOYAを構想している加藤隆介さんと出会いました。子供と大人の秘密基地、町の方々が自然とより集えるサードプレイス。現代にもっとも足りていないのは、この「ワクワク感」です。余裕を失い、希望まで見えなくなっている方々が多くいる現代において、このようなワクワクを生み出せる場所を創るMACHIKOYA構想を私は心から応援します。完成した暁には、私が世界中を飛び回りながら創ってきたとっておきの授業を披露しに行く予定です。みなさんと大森の秘密基地MACHIKOYAでお会いできることを楽しみにしています。


加藤隆介くんの大志を応援しています。ごきげんマネジメント、特に非認知脳の思考習慣トレーニングを専門にしているスポーツドクターです。クライアントはオリンピアンやパラリンピアン、音楽家や芸術家、教育関係者やビジネスマンや経営者たちなどあらゆる職種の大人たちです。大人たちと接していて日々感じることは幼少期の生育歴の中で非認知脳の習慣の芽ができているのではないかということです。その幼少期の経験の差が大人になったときの非認知性に差を生じているのです。このMACHIKOYAが令和版の寺子屋として、今一番日本人の子どもたちが非認知スキル獲得のために体感すべき経験や体感を日常的に感じる場になるのではないかと思います。このような場が将来の日本の子どもたちの生きる力を非認知スキルとして育むことができれば、その社会的意義と価値は高いのではないかと考え心から応援したいと思っています。


加藤さんの想いを応援します!私の主宰するALIVEは大企業がこれまで80社関わり1500人が参加してきた日本最大規模の異業種混合型の社会課題解決プロジェクトです。一切メソッドや答えを教えることを排除することでやらされる'研修'を脱却し、自分で必要だと思ったことを学ぶことを重視しています。高度成長モデルで必要だった効率的な知識転移型の教育から、自分で必要なことを自分で学ぶことを学ぶこと。加藤さんの今回の挑戦と通底する部分だと感じています!MACHIKOYAでの挑戦のように、会社の規模に関係なく、民間の企業や社会人が牽引していくイノベーションが現代には必要だと感じています。


大森・金城学院前駅を含めた瀬戸線沿線の地域は、家や職場との接続が中心で、ポテンシャルが高い可能性があることから、今後コミュニティが発展する可能性を秘めております。そのためにも、サードプレイスとなる場所、リーダーシップを発揮して盛り上げたいと思う人、さまざまな関係者が集まるきっかけが必要不可欠だと思います。このプロジェクトは、今まで眠っていた地域の人たちと、新しい方々が交わり、発展する可能性を秘めていると思います。改めて、さまざまな年代の人たちが交わりあいながら、新たな出会いと、挑戦の機会が得られることで、楽しい生活が生み出されることを期待し、応援させていただきます。


毎日たくさんの人が電車に乗ったり降りたりして利用する駅で新たな出会いとつながりが生まれる。この町のみなさんが子どもも大人も集まる、つながる、学びあう、高めあう。駅がそんな素敵な場所になったら本当に素晴らしいことだと思います。MACHIKOYAは、令和版寺子屋をイメージして、「子どもも大人もサードプレイスで繋がろう」というコンセプトのもと、名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅に展開する新たな取り組みです。金城学院大学としても、多くの学生たちが毎日利用するこの駅の新たな取り組みに期待し、積極的に参加し、応援します。


「自立とは、依存先が複数あること」という言葉を聞いたことがあります。僕自身目が見えなかったり、不登校になったり、できることを一生懸命増やす人生を20代前半まで強く意識してきましたが、経営者という人生を20代後半から歩むようになり、頼りに行く人生の方がより豊かでごきげんな人生につながると確信しました。僕自身の人生は出会いと経験と対話で進化していったので、MACHIKOYAもそんな起点になることを願っています。。



           

老若男女、みんなで創る、みんなの居場所。それがMACHIKOYAです。

自分ひとりではできなかったことも、誰かと一緒だから、できたりする。


誰かの一歩が、誰かの勇気に。

ほんの少しでも、背中を押す支援をお願いできないでしょうか。
その一歩が、きっと誰かの勇気に繋がるはずです。


ただただ通り過ぎる場所だったところを、みんなにとってのちょっといい場所へ。

とある私鉄のとあるローカル駅から始まる、沿線の繋がり創出。


地域社会で分断されていた繋がりを取り戻していく縁としてのMACHIKOYA。ここから始まるプロジェクト、1000人の繋がりの仲間になってください。
MACHIKOYA守山大森
代表 加藤隆介
支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • イベント運営費、キャリア教育コンテンツ開発費 他

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

社会課題の解決を
みんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  • 産学連携の実践の場MACHIKOYAには、たくさんの学生さんが関わってくれています。株式会社城山と、MACHIKOYAの双方を受け皿として、ビジネスとソーシャルの両側面をテーマにしたインターンシップを受け入れています。実に、10大学、3高校に跨って、インターンシップとボランティアの形態で、すでに30名以上の学生さんがこの1年間でプロジェクトに関わってくれています。学校の中だけでは体験できないリアルな学びと、学外の学友ができる体験を創出しています。少子高齢化が進む現代では、若年層の活躍は、一層重要度を増しています。そして、その当事者の学生さんたちも、新しい動きをスタートさせています。岐阜県立長良高校3年生の安藤くんは、自分自身で企画したインターンシップで、城山とMACHIKOYAに来てくれました。成果発表の場も、自分で企画。こうした地域の学びと貢献に貪欲な学生たちと、地域社会をつなぎ、産学連携の芽を育んでいるのが、NPO法人G-net様です。NPO法人 G-net地域の担い手となるべく中小企業と、大学、高校、学生の橋渡しは、まさに未来への可能性の架け橋といえる存在です。地域ローカルの中小企業たちが繋がって、地域全体の魅力を高めていくことが、街の主体者を増やしていくことになって、イキイキ、ワクワクできる街を育んでいくことになると思います。MACHIKOYAは、これからもG-net様からのご支援と共に、前進していきます。代表の南田さんから、応援メッセージをいただいています。「ヒトがマチを育み、マチがヒトを育む」に共感しています。NPO法人G-net 代表理事 南田修司様地域の新たな挑戦を支えるNPOとして、また共にチャレンジする仲間としてMACHIKOYAが掲げるコンセプト「ヒトがマチを育み、マチがヒトを育む」に共感しています。城山加藤社長は、自身の家業を経営する傍らで、地域が抱える課題、未来の子どもたちが直面する課題に目を向け、従来の事業の枠を越え、この取り組みをスタートされています。地域企業が、地域全体の未来を考え、多様な仲間を巻き込みながら、地域や社会の課題解決に本気で挑む。この姿勢に、とても刺激を受けています。子どもたちの居場所を軸に、地域の多様な人達が集うサードプレイスができることでこれまでつながらなかった人同士が繋がり、新たな縁が地域に生まれる。MACHIKOYAの存在は、地域のつながりを多様化し、未来に向けた新しい学びや出会いのきっかけを提供するのではと期待しています。この挑戦が形になることをとても楽しみにしています。 もっと見る

  • 皆様、こんにちは。 プロジェクトメンバーのすーちーです。本PJTについて、愛知東邦大学 経営学部 手嶋教授からも応援メッセージをいただきました。あたたかなメッセージ、ありがとうございます!実は、愛知東邦大学は私の母校となります。ご報告とかねて、PJTを通して起きた母校との関わりについてご報告いたします。このPJTについて聞いたのは、先にも記載しました私の母校である愛知東邦大学にて、 代表の加藤隆介が外部ゲスト登壇した講義に同行した際でした。子供の居場所を作りたい。こどもとこども、大人とこども、大人と大人。 地域だけでなく、企業や大学、学生や先生も。その場に集う人たちが双方向に繋がり合える場所を作りたい。今は希薄になってしまった社会とのかかわりの必要性を具現化した 現代版寺子屋を創る意義。そんな想いに触れPJTに参画したことで 卒業後20年を経て、母校との新たな繋がりや、当時の先生との再会、 自分の半生を振り返り、後輩に発信する挑戦など、様々な機会をいただきました。これらは全て、PJTに関わったことにより得られたものです。ここに来ることで、人との繋がりや新たな機会を経て、成功体験や自己実現ができる場を 個人ではなくみんなで育んでいける愉しさや可能性がある場所です。MACHIKOYAからたくさんの子供が笑顔で巣立っていく未来に向けて皆様からのご支援、ご賛同をお待ちしております。 もっと見る

  • 10月26日のプレイベントに運営側で参加したまえちゃんと申します。株式会社城山さんの社員でもありませんし、名古屋の住人でもなくて群馬県に住んでいるのですが、とあるきっかけで今回のMACHIKOYAプロジェクトに6月から参加させていただき、今に至ります。6月に代表の加藤さんから本プロジェクトを説明され、距離を超えて届く熱い想いに共感した結果、7月には現地を見ようという事で、新幹線を乗り継いで大森・金城学院駅にもお伺いしました。私の子どももそうですが、今の子ども達は様々な事情(習い事で忙しい、安全面の理由 等)で放課後に公園や学校に集まって、自然と遊ぶことができない環境であると思います。私たちが子供のころは、用がなくても「遊びたいな」と思った時に、公園や学校の校庭に行けば自然と誰かと遊べたもの。このプロジェクトは、このご時世の子どもたちにゲームのオンライン通信じゃなく、一緒に、安心・安全に遊び・つながる事ができる場所を作りたいというのが私が加藤さんに賛同した根本のところです。10月26日のプレイベントでは、バッチリ仮装して来ていただいた子どもだけじゃなく、学校で配ったプリントを見て、友達同士で誘い合って参加してくれた子ども達もたくさんいました。駅を通りかかった時に面白そうと、覗いてくれたお子さんもいらっしゃいました。そして、「トリック オア トリート」と言ってお菓子を貰ってニッコリ。私みたいな50手前のオッサンではなく、若い学生ボランティアの皆さんの明るく元気なサポートのおかげもあって、「子ども達が楽しさを求めて集まれる場所」というのを一部具現化できたのではないかと思います。今後、MACHIKOYAプロジェクトでは、「遊び」だけじゃなく「良質な経験」もしてもらえるようにオニギリや駄菓子だけじゃなく、様々なイベントも企画していく予定になっています。これといった目的がなくても、「MACHIKOYAに行ったら、楽しいし、面白い事あるよ」と言われ続ける場所になるように、プロジェクト参加者として微力ながらお手伝いしていきます。今回のクラファンについても募集の準備もしましたが、些少ながら寄付させて戴きました。加藤さんの夢が膨らみ過ぎて付いていくのも大変ですが(笑)こんなMACHIKOYAを幅広く皆さんにも知っていただきたく、ご支援・ご賛同をよろしくお願いします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      500

      【ただただ応援コース ライト  500円】 MACHIKOYAプロジェクトに共感して頂き、ありがとうございます。 名前・アドレスいずれも匿名でご寄付いただけるコースです。 ご希望者は備考欄に名前・アドレスを記載いただきますと、 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします! ※お礼のメッセージを希望されない場合は備考欄に希望しない旨をご記入ください。 ※賛同者の方が法人名の場合のご掲載において、特定の宗派、政党、マルチビジネス、反社会勢力など、サポーターとして表記が適切ではないと思われる場合はご意向に添えない場合がございます。 ※このリターンは【ただただ応援コース 4,196・8,644・30,000円】のリターンと同じ内容になります。

      支援者:21人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      2,430

      残り178

      【MACHIKOYA体験コース】 ~500円分チケット~ MACHIKOYAで使用できる金券500円分コースです。 おにぎりや駄菓子の購入時にご使用いただけます。 ※100円×5枚綴り ※おつりは出ません 有効期限:2025年12月まで 場所:MACHIKOYA守山大森 ※商品のお受け取りは店舗にてお申し出ください。

      支援者:22人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      4,196

      【ただただ応援コース 梅 4,196円】(手数料込で5,000円に収まります) MACHIKOYAプロジェクトに共感して頂き、ありがとうございます。 名前・アドレスいずれも匿名でご寄付いただけるコースです。 ご希望者は備考欄に名前・アドレスを記載いただきますと、 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします! ※お礼のメッセージを希望されない場合は備考欄に希望しない旨をご記入ください。 ※賛同者の方が法人名の場合のご掲載において、特定の宗派、政党、マルチビジネス、反社会勢力など、サポーターとして表記が適切ではないと思われる場合はご意向に添えない場合がございます。 ※このリターンは【ただただ応援コース 500・8,644・30,000円】のリターンと同じ内容になります。

      支援者:28人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      4,196

      残り197

      【MACHIKOYA体験コース】 ~会費3か月分~ MACHIKOYA一般会員費3か月分のコースです。 登録対象は高校生以上、1名分となります。 3か月会員の有効期限:2025年12月まで ※使用開始時期は店舗にてお申し出ください。 ※2025年12月までに消化いただくためには、2025年10月までに店舗にお越しください。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      8,644

      【ただただ応援コース 竹 8,644円】(手数料込で10,000円に収まります) MACHIKOYAプロジェクトに共感して頂き、ありがとうございます。 名前・アドレスいずれも匿名でご寄付いただけるコースです。 ご希望者は備考欄に名前・アドレスを記載いただきますと、 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします! ※お礼のメッセージを希望されない場合は備考欄に希望しない旨をご記入ください。 ※賛同者の方が法人名の場合のご掲載において、特定の宗派、政党、マルチビジネス、反社会勢力など、サポーターとして表記が適切ではないと思われる場合はご意向に添えない場合がございます。 ※このリターンは【ただただ応援コース 500・4,196・30,000円】のリターンと同じ内容になります。

      支援者:24人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      10,000

      残り198

      【MACHIKOYAイベントコース】 ~トークイベント参加券~ スペシャルゲストとMACHIKOYAのコラボによる特別トークイベントにご招待します。 (ゲスト) 廣瀬俊朗さん 元ラグビー選手。15人制日本代表キャプテン及び、7人制日本代表。 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』に浜畑譲 役として出演するなど様々な方面で活躍。 成澤俊輔さん 世界一明るい視覚障がい者として、2009年に独立。 障がい者雇用に関する、コンサルティングやイベント企画を行う。 (チケット内容) ・支援額1万円につき1名をご招待 ・小学生以下のお子さまは1名まで同伴可。その場合、膝抱えにてご対応ください。 ・日時:2025年2月9日(日) 10:00~12:00 ・場所:名古屋市守山区『大森会館』(オンライン可) ・当日のスケジュールまた参加方法については別途ご連絡いたします。 ※オンライン配信については通信回線の状況により途切れることがございます。ご了承ください。

      支援者:2人

      お届け予定:2025年02月

    • リターン画像

      12,965

      残り43

      ★早割★ 【MACHIKOYAイベントコース】 ~低農薬で美味!りんご5㎏コース~ 長野県産の旬なりんごを提供します。暖かい日差しをたっぷり浴びたりんごです。 低農薬で、手作業で、摘果しています。 ・名   称:りんご(長野県産) ・重   量:約5kg(産地直送品の為、サイズにばらつきがございます。) ・保 存 方 法:乾燥を防ぎ直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保管願います。 ・消費期限もしくは賞味期限:生鮮食品ですのでお早めにお召し上がりください。 ・産   地:長野県 飯綱町 (事業者名:農家の大ちゃん) ・配   送:常温便 ・アレルギー品目:りんご 特定原材料8品目は使用していません。 ※特定原材料に準ずるもの20品目に該当します。 以下の点について、ご了承の上、お申込みくださいますようお願いいたします。 ■外観に若干のさびがあるものや、着色割合、色ムラがあるため、ご家庭用としてお召し上がりください。 ■玉数の指定はできません。 ■季節品のため発送日指定は承っておりません。また、天候や収穫状況によりお届け時期が予定より前後する場合がございます。天候等の影響による収穫量の激減、著しい品質問題などが生じた際には、やむを得ず発送遅延・発送不可となる場合もございます。 ■支援者様ご都合での受取不可について 長期ご不在など、支援者様のご都合でお受け取り頂けなかった場合の再発送はいたしかねます。お受け取りできない期間が予め分かっている場合は、お申し込み時に「備考欄」へご記入くださいませ。 ■お届け不可地域について 北海道・離島・沖縄県へのお届けは行っていません。また、海外へのお届けも 行っていません。 ■画像はイメージです。 閉じる

      支援者:7人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      12,965

      残り5

      ★早割★ 【MACHIKOYAイベントコース】 ~除草剤不使用!コシヒカリ5kgコース~ 令和6年産 こしひかり5kg 長野県産のこしひかり新米を提供します。 飯綱町の美味しい空気と綺麗な水に育まれたお米です。 ・名   称:こしひかり(長野県産) ・重   量:約5kg ・保 存 方 法:直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保管願います。 ・消費期限もしくは賞味期限:お米は生鮮食品です。お早めにお召し上がりください。 ・産   地:長野県 飯綱町 (事業者名:農家の大ちゃん) ・配   送:常温便 ・アレルギー品目:特定原材料8品目は使用していません。 以下の点について、ご了承の上、お申込みくださいますようお願いいたします。 ■季節品のため発送日指定は承っておりません。また、天候や収穫状況によりお届け時期が予定より前後する場合がございます。天候等の影響による収穫量の激減、著しい品質問題などが生じた際には、やむを得ず発送遅延・発送不可となる場合もございます。 ■支援者様ご都合での受取不可について 長期ご不在など、支援者様のご都合でお受け取り頂けなかった場合の再発送はいたしかねます。お受け取りできない期間が予め分かっている場合は、お申し込み時に「備考欄」へご記入くださいませ。 ■お届け不可地域について 北海道・離島・沖縄県へのお届けは行っていません。また、海外へのお届けも 行っていません。 ■画像はイメージです。

      支援者:10人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      15,000

      残り46

      【MACHIKOYAイベントコース】 ~低農薬で美味!りんご5㎏コース~ 長野県産の旬なりんごを提供します。暖かい日差しをたっぷり浴びたりんごです。 低農薬で、手作業で、摘果しています。 ・名   称:りんご(長野県産) ・重   量:約5kg(産地直送品の為、サイズにばらつきがございます。) ・保 存 方 法:乾燥を防ぎ直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保管願います。 ・消費期限もしくは賞味期限:生鮮食品ですのでお早めにお召し上がりください。 ・産   地:長野県 飯綱町 (事業者名:農家の大ちゃん) ・配   送:常温便 ・アレルギー品目:りんご 特定原材料8品目は使用していません。 ※特定原材料に準ずるもの20品目に該当します。 以下の点について、ご了承の上、お申込みくださいますようお願いいたします。 ■外観に若干のさびがあるものや、着色割合、色ムラがあるため、ご家庭用としてお召し上がりください。 ■玉数の指定はできません。 ■季節品のため発送日指定は承っておりません。また、天候や収穫状況によりお届け時期が予定より前後する場合がございます。天候等の影響による収穫量の激減、著しい品質問題などが生じた際には、やむを得ず発送遅延・発送不可となる場合もございます。 ■支援者様ご都合での受取不可について 長期ご不在など、支援者様のご都合でお受け取り頂けなかった場合の再発送はいたしかねます。お受け取りできない期間が予め分かっている場合は、お申し込み時に「備考欄」へご記入くださいませ。 ■お届け不可地域について 北海道・離島・沖縄県へのお届けは行っていません。また、海外へのお届けも 行っていません。 ■画像はイメージです。

      支援者:4人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      15,000

      残り33

      【MACHIKOYAイベントコース】 ~除草剤不使用!コシヒカリ5kgコース~ 令和6年産 こしひかり5kg 長野県産のこしひかり新米を提供します。 飯綱町の美味しい空気と綺麗な水に育まれたお米です。 ・名   称:こしひかり(長野県産) ・重   量:約5kg ・保 存 方 法:直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保管願います。 ・消費期限もしくは賞味期限:お米は生鮮食品です。お早めにお召し上がりください。 ・産   地:長野県 飯綱町 (事業者名:農家の大ちゃん) ・配   送:常温便 ・アレルギー品目:特定原材料8品目は使用していません。 以下の点について、ご了承の上、お申込みくださいますようお願いいたします。 ■季節品のため発送日指定は承っておりません。また、天候や収穫状況によりお届け時期が予定より前後する場合がございます。天候等の影響による収穫量の激減、著しい品質問題などが生じた際には、やむを得ず発送遅延・発送不可となる場合もございます。 ■支援者様ご都合での受取不可について 長期ご不在など、支援者様のご都合でお受け取り頂けなかった場合の再発送はいたしかねます。お受け取りできない期間が予め分かっている場合は、お申し込み時に「備考欄」へご記入くださいませ。 ■お届け不可地域について 北海道・離島・沖縄県へのお届けは行っていません。また、海外へのお届けも 行っていません。 ■画像はイメージです。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      15,000

      残り98

      【MACHIKOYA体験コース】 ~特別限定デザイン会員カード+会員3か月分~ CAMPFIRE限定! 特別デザインのMACHIKOYA会員カードです。 手に入るのはこの機会のみ。お見逃しなく!! このカードでMACHIKOYAを3か月利用できます。 本コースの対象年齢:高校生以上 3か月会員権の使用期限:2025年12月まで ※使用開始時期は店舗にてお申し出ください。 ※2025年12月までに消化いただくためには、2025年10月までに店舗にお越しください。 ※特別限定デザイン会員カードのお受渡しについては、店舗にてお受け取りをお願いいたします。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      30,000

      【ただただ応援コース 松 30,000円】 MACHIKOYAプロジェクトに共感して頂き、ありがとうございます。 名前・アドレスいずれも匿名でご寄付いただけるコースです。 ご希望者は備考欄に名前・アドレスを記載いただきますと、 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします! ※お礼のメッセージを希望されない場合は備考欄に希望しない旨をご記入ください。 ※賛同者の方が法人名の場合のご掲載において、特定の宗派、政党、マルチビジネス、反社会勢力など、サポーターとして表記が適切ではないと思われる場合はご意向に添えない場合がございます。 ※このリターンは【ただただ応援コース 500・4,196・8,644円】のリターンと同じ内容になります。

      支援者:8人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      30,000

      残り2

      【MACHIKOYA代表 加藤隆介フル活用コース】 ~プチコンサル(1時間×2回)~ お困りごとの解決に! MACHIKOYA発起人、代表である加藤隆介が 企業経営や営業ノウハウなどをコンサルティングいたします。 【プラン内容】 初回:Web面談にてご依頼内容の確認 2回目:Web又はリアルにてコンサルティング ※初回お打ち合わせは2024年12月を予定しております。 ※2回目の実施時期については、初回面談の後調整いたします。 ※リアルでのコンサルタント希望の場合、宿泊費・交通費については場合によって別途調整させていただきます。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      30,000

      残り3

      【MACHIKOYAイベントコース】 ~朝市マルシェ出店3回券~ 駅改札前の店舗にて朝市マルシェに出店権3回分となります。 会場:MACHIKOYA守山大森 開催日時:スケジュールを別途調整いたします。 チケット使用期間:2024年12月~2025年3月まで 【出店に際し気を付けていただく事項など】 ●出店について (1)イベントの趣旨に沿った内容を心がけ、地域やイベント全体の雰囲気を損なわな い出店内容であること。 (2)食品等販売において許可が必要なものについては保健所の許可を必ず得ること。 (3)会場内にゴミ箱は設置しません。ゴミが出ると予想される出店者においては各店 舗にゴミ箱を設置の上、自身で回収し自宅で処分してください。 ●搬入搬出について (1)決められた時間内での搬入搬出を行なってください。近隣道路は全て駐車禁止であり法 令順守の上、各自近隣の有料駐車場を御利用下さい。 ●賠償責任について (1)盗難、販売物の瑕疵、事故(搬出入時の含む)等に関して第三者とトラブルが生じた場合、出店者の自己責任・当事者間の話し合いで解決し、主催者はその責を一切負わないものとする。また、マルシェ終了後に発生する出店者間・購入者間の諸問題についても当方は一切責任を負わないものとする。 (2)出店者が主催者または第三者に対する損害を与えた場合、損害を与えた出店者の責任と費用を以って解決するものとする。 (3)主催者は、天候・災害等主催者の責に帰さないの原因による会期の変更・開催の中止によって生じた出店者および関係者の損害は補償しません。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年12月

    • リターン画像

      50,000

      残り7

      【MACHIKOYAイベントコース】 ~デジタルサイネージ広告掲載~ 通学や通勤の為、毎日たくさんの利用客がいる大森・金城学院前駅。 改札口の一番目立つところでデジタルサイネージを使用して様々な広告を発信することができます! 電車ホームからの視認性も抜群です。 【プラン内容】 デジタルサイネージで30秒の動画又は静止画を、1か月間2000回表示します。 設置場所:MACHIKOYA守山大森 配信期間:2025年1月10日~2月10日 配信時間:6時~21時 回数:2000回(約1か月) ※1コンテンツあたり長さは30秒にてご提供ください。 ※コンテンツの作成については個別相談可能です。  外注に出す場合は別途料金が必要となります。 納品締切:2024年12月8日まで ~使用例~ 〇広告・プロモーション 〇企業のブランド、製品・サービスの PR 〇季節やイベントに合わせた期間限定の広告 〇割引クーポンやキャンペーン情報の提供 〇店舗や施設の営業時間、アクセス情報 〇地域の観光情報、イベントスケジュール 〇SNSとの連携によるインタラクティブな体験の提供 〇企業PR 〇企業ロゴやメッセージの動画放映 〇技術力や社会貢献活動の紹介 その他 ■掲出基準に基づき、事前にデザイン審査が必要です。 ■入稿データ:動画もしくは静止画対応 ■デジタルサイネージの特徴、ロケーションを考慮し、通行者に不利益を及ぼす可能性がある広告表現、ならびに不適切と判断したものについては放映することができません。

      支援者:3人

      お届け予定:2025年01月

    • リターン画像

      100,000

      残り10

      【MACHIKOYA代表 加藤隆介フル活用コース】  ~営業同行~ あなたのPRに伴走します! MACHIKOYA発起人、代表である加藤隆介が 本プロジェクトで多くの人を巻き込んだ情熱で、あなたと一緒に4時間の営業同行をいたします。 今後に役立つPR方法や営業ノウハウをご提供&実践! 同行時間:4時間 ※複数社同行の場合、移動時間含む。 提供時期:2025年1月~6月末を想定。 ※クラウドファンディング終了後に、スケジュール調整いたします。 ※宿泊費・交通費については場合によって別途調整させていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2025年01月

    • リターン画像

      100,000

      残り3

      【MACHIKOYA代表 加藤隆介フル活用コース】 ~講演~ サードプレイスの構築や子供や大人のためのプロジェクトにご興味があるかた、任意団体設立を検討されているかたに、MACHIKOYA設立背景やターニングポイントなど、現在に至るまでのストーリーを講演いたします。 講演時間:60分~90分 ※開催時期・開催方法については別途お打ち合わせにて調整いたします。  (お打ち合わせ時期:2025年3月~4月) ※移動にかかる交通費・宿泊料等は別途必要になります。

      支援者:0人

      お届け予定:2025年03月

    • リターン画像

      150,000

      残り3

      【MACHIKOYAイベントコース】 ~土日1日貸し切り券~ MACHIKOYAのスペースを1日自由にお使いいただける権利です。 「大森・金城学院前駅」の構内スペースを利用して、あなたならどんなことを企画しますか? 場所:MACHIKOYA守山大森 利用可能時間:9:00~17:00 使用期限:2025年3月末まで ※利用日、使用用途については別途事前お打ち合わせさせていただきます。 ※使用用途にあたっては一部禁止事項・免責事項がございます(酒類の提供禁止・公序良俗に反する行いなど) 【店舗使用に際し気を付けていただく事項など】 ●店舗使用について (1)MACHIKOYAの趣旨に沿った内容を心がけ、地域やMACHIKOYAの雰囲気を損なわな い使用内容であること。 (2)会場内にゴミ箱は設置しません。ゴミが出ると予想される使用者においては各店舗にゴミ箱を設置の上、自身で回収し自宅で処分してください。 ●搬入搬出について (1)決められた時間内での搬入搬出を行なってください。近隣道路は全て駐車禁止であり法 令順守の上、各自近隣の有料駐車場を御利用下さい。 ●賠償責任について (1)盗難、販売物の瑕疵、事故(搬出入時の含む)等に関して第三者とトラブルが生 じた場合、使用者の自己責任・当事者間の話し合いで解決し、当方はその責を一切負わないものとする。また、使用後に発生する諸問題についても当方は一切責任を負わないものとする。 (2)使用者が主催者または第三者に対する損害を与えた場合、損害を与えた使用者の責任と費用を以って解決するものとする。 (3)使用者は、天候・災害等主催者の責に帰さないの原因による会期の変更・開催の中止によって生じた使用者および関係者の損害は補償しません。

      支援者:0人

      お届け予定:2025年01月

    • リターン画像

      300,000

      残り3

      【MACHIKOYAスペシャリティコース】 ~スタッフユニフォームスポンサー~ MACHIKOYAスタッフが着るユニフォーム(Tシャツ)に企業ロゴをプリント! ロゴのサイズは3㎝×10㎝が目安となります。 施設外イベントでも着用するため、協賛企業PRとしてご活用ください! 掲載期間:2028年3月末まで ※各企業様にも2枚送付いたします。 ※サイズ、ユニフォームの色の指定はできません。 ※写真はイメージとなります。 ※支援後ロゴデータ等についてのご連絡をさせていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2025年03月

    • リターン画像

      500,000

      残り3

      【MACHIKOYAスペシャリティコース】 ~おにぎりネーミングライツ~ MACHIKOYAで提供するおにぎりに、想い想いのネーミングをしませんか? 企業PRや商品PRと掛け合わせてもOK。 【ネーミングライツについての規定】 (1)契約期間 ネーミングライツの契約期間は、原則として1年単位とする。更新は双方の合意に基づいて行う。 (2)ネーミング内容 商品名に使用できる文字数や単語の制限を設ける。また、公序良俗に反するような内容や、第三者の権利を侵害するような内容は認めません。 (3)契約者の権利 契約者は、契約期間中、対象商品に自社名やブランド名を使用することができる。ただし、商品の品質管理や販売戦略については、当社が主導権を持つものとする。 (4)契約者の義務 契約者は、商品の品質や評判を損なうような行為を行ってはならない。また、契約期間中に当社との関係を悪化させるような行為があった場合、契約を解除することがある。 (5)契約の解除 契約期間中であっても、双方の合意により契約を解除することができる。ただし、その場合の費用負担については、別途協議するものとする。 (6)販売対象 ネーミングライツの販売対象は、当社が指定する商品に限定する。 (7)独占権 ネーミングライツの契約者は、対象商品に対する独占的な権利を有する。当社は、契約期間中、同一商品に対して他社とネーミングライツ契約を結ばないものとする。 (8)適用法令 本規定に定めのない事項については、関連法令に従うものとする。

      支援者:0人

      お届け予定:2025年01月