Check our Terms and Privacy Policy.

【自立への道】エチオピアの理数科教育がその国の教員だけで続けられるように!

こどもたちの教育現場でこども一人ひとりが試行錯誤して学ぶことが非常に大切です。こどもたちの理数科教育の中で目を輝かせる場面!それぞれの国の教員が自発的にこどもの学びに取り組む動きをつくることに取り組む日々。教員が自立への歩みを続けられるよう、支援を行います。

現在の支援総額

508,000

169%

目標金額は300,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/28に募集を開始し、 71人の支援により 508,000円の資金を集め、 2024/11/29に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【自立への道】エチオピアの理数科教育がその国の教員だけで続けられるように!

現在の支援総額

508,000

169%達成

終了

目標金額300,000

支援者数71

このプロジェクトは、2024/10/28に募集を開始し、 71人の支援により 508,000円の資金を集め、 2024/11/29に募集を終了しました

こどもたちの教育現場でこども一人ひとりが試行錯誤して学ぶことが非常に大切です。こどもたちの理数科教育の中で目を輝かせる場面!それぞれの国の教員が自発的にこどもの学びに取り組む動きをつくることに取り組む日々。教員が自立への歩みを続けられるよう、支援を行います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

中学2年生の理科の教科書には、硫黄が燃焼しできた気体を水に溶かすとその液は酸性になるか塩基性になるかを調べる実験があります。生徒自身が実験するためには実験器具が6~7台は必要になります。しかし、ほとんどの学校にはその数だけの器具を購入することが難しいため、生徒実験はされていない状況です。教科書に書かれた生徒実験を行うためには、輸入だけに頼らないエチオピア国内で実験器具をつくる『モノづくり』が不可欠です。こどもたち自身も自分たちで器具が作れることを肌で感じることができます。日本のこどもたちは逆に実験器具が完備されているために、自分たちでも作れるという気持ちを持つ機会がなくなっているという面も感じさせられます。

(硫黄を燃焼させた気体<二酸化硫黄>を水に溶かしている生徒)






シェアしてプロジェクトをもっと応援!