Check our Terms and Privacy Policy.

障害がある子の親御さんに、幸せな人生を歩むための”希望に満ちた本”を贈りたい!

『全国の障害がある子を育てる親御さん1000人に、幸せな人生を歩むための”希望に満ちた本”を贈りたい!』「誰もが、絶望を抱えないで生きていける世界に私はしたい」そんな想いを込めて本を書きました。障害がある子を育てる親御さん1000名&病院、リハビリ施設などに届けます

現在の支援総額

4,635,000

132%

目標金額は3,500,000円

支援者数

421

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/09に募集を開始し、 421人の支援により 4,635,000円の資金を集め、 2024/11/10に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障害がある子の親御さんに、幸せな人生を歩むための”希望に満ちた本”を贈りたい!

現在の支援総額

4,635,000

132%達成

終了

目標金額3,500,000

支援者数421

このプロジェクトは、2024/10/09に募集を開始し、 421人の支援により 4,635,000円の資金を集め、 2024/11/10に募集を終了しました

『全国の障害がある子を育てる親御さん1000人に、幸せな人生を歩むための”希望に満ちた本”を贈りたい!』「誰もが、絶望を抱えないで生きていける世界に私はしたい」そんな想いを込めて本を書きました。障害がある子を育てる親御さん1000名&病院、リハビリ施設などに届けます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

『親と子の人生、両方Happyにする! -障害のある子が生まれても- 』子どもに障害があるからこそ、人生を謳歌している2人の女性による参加型トークライブ!◇こんな方におすすめ◇・障害がある子の親御さん・自分の人生のデザインを模索中・子どもの人生をより幸せなものにしたい・固定観念を打破したい◇詳細◇日時:2025年3月20日 (木)14:00-16:00 ※OPEN 13:30-場所:寿(ことぶき)京都市中京区椹木町118料金:大人 2500円 / 子ども 無料(18歳以下)※当日、現金払い。おつりのないようご協力お願いいたします。※会場はお座敷です。車いすをご利用の方は玄関に車椅子を置き、入場いただくことになります。ゴロンするスペースは確保いたします。※お手伝いが必要な方は、お気軽にお申し出ください。力ならあるぞ!サポートするぞ!と言ってくれてるマッチョチームがいます。甘えましょう。定員:20名◇トークゲストのプロフィール◇< 戸田 愛 >大学を卒業後、大手旅行会社にて添乗員として国内外を飛び回り、その後現在までに10年以上で、1000組以上のオーダーメイド旅行をプロデュース。長男がダウン症。 2015年より「世界中をお友達を訪ねるように旅をして欲しい」と海外在住日本人ガイド事業を開始し、2020年にとことこあーす株式会社を設立、代表取締役。 2020年3月、子ども3人を連れ仕事もしながら家族5人で8カ月の世界一周旅行を達成。 2021年4月全ての人が旅できる世界を目指す「NPO法人リスタート・トラベル」を創設、代表理事。 大阪・関西万博では、病気や障がいのあるスペシャルキッズが病室や自宅から万博遠隔体験ができるプロジェクト「どこでも万博」の総合プロデューサーに着任。イタリア政府と提携しながら、約1000人のスペシャルキッズとご家族に万博を通して交流体験を届けます!< 加藤 さくら >障害のある子が生まれても誰も絶望を継続しない世の中にするために、食・リハビリ・あそび・アートなどで攻略中。 次女が福山型先天性筋ジストロフィー。2018年 社会側の障害を攻略するエキスパート集団 、一般社団法人 障害攻略課 設立、理事。2019年 摂食嚥下障害がある子とその家族のコミュニティ『スナック都ろ美』設立。その後、一般社団法人 mogmog engine設立、共同代表。2023年 障害がある子の親を対象にしたオンラインサロン LIVE MY LIFE設立。追って、あそびを大義名分にするオンラインサロン PLAY MY LIFE設立。■加藤さくら lit.linkhttps://lit.link/sakura79◇お問い合わせ◇salonlivemylife@gmail.com


thumbnail

本を読み、感想を教えてくださり、ありがとうございます!AmazonレビューSNS直接メッセージさまざまな方法で本の感想が届きます。本を手に取り読んでくださることだけでも有難い。さらに、感想を伝えてくださり、周りに寄贈してくださる方も多くいます。本当にありがとうございます!『障害のある子が生まれても。 』レビューはこちらからご覧いただけます。https://amzn.asia/d/2haf5n8また、「本屋さんで見かけたよ!」とメッセージくれるお友だちや、「広報誌で紹介します!」と広報の協力してくださる方も。ありがたいことに、本を読んでくださった新聞記者さんやメディアの方々が多くの方に本を知っていただくために取材の時間を設けてくださるなど、こうして、人と人の繋がりの中で伝わっていく過程が愛おしいなと感じています。身内の話ですが、両親がお友だちに本を渡して感想をいただいたり、義理の母が10冊も購入して周りに寄贈してくれたり…たくさんの方々の協力と愛のもと、本もわたしも育っています。本当にありがとうございます。発売から1ヶ月経ちましたが、長い目で育んでいきます。引き続き、よろしくお願いします!!社会調律家さくら


thumbnail

/クラファン&寄付のご支援で約1000冊 寄贈本を贈りました!!\ご支援くださったみなさま本を受け取ってくださったみなさまありがとうございます。引き続き、本を届けたい方々に届くように動きます!!『社会調律家』社会を調律する前に、大前提で『個々の調律』が必須です。わたし自身、周りの大切な方々など、それぞれが心地よく生きていくために、わたしができる役割を全うしていきます。個々の平和が世界平和につながると信じて。社会調律家さくら


thumbnail

\速報 !!/なんと、CAMPFIREクラウドファンディングアワード2024『たくさんの仲間を集めた』部もにノミネートされました!これは、完全にみなさんのおかげです!!▼特設サイトURLアワード特設サイトにしても、14625件からノミネートが120件、その中に選ばれたってすごい!!うれしい!!応援してくださり、本当にありがとうございます。『障害のある子が生まれても。』の存在を知り、読んでいただけるよう、ここからやれること全部やります!本を多くの方に知っていただくためのお手伝いやアドバイスをしてくださる方がいらしたら、メッセージをください。引き続きよろしくお願いします!社会調律家さくら


thumbnail

┌\先着順1500名/┐☆新刊をプレゼント!!☆└─────────┘ 12月14日発売 ※物流の関係で書店やオンラインで購入可能なのは12月16日㈪になるようです。『障害のある子が生まれても。』(A-Works) 著者 : さくら | 社会調律家 重度の障害がある娘を育てる母が贈る、絶望から脱却し、価値観をパカーンして、希望あふれる幸せな人生を送るためのヒント&メッセージ満載の本です。この本を障害がある子の親御さんに届けるために、2024年10月9日-11月10日までクラウドファンディングを実施しました。結果、寄付含め435名の方にご支援いただき、1500名の障害がある子を育てる親御さんに本を寄贈できることになりました!!障害がある子の親御さんに直接お届けする他、✓病院や障害福祉施設✓特別支援学校・学級などに勤務されている方のご応募も大歓迎です。ぜひ、ご応募ください。お申込みはこちらお申込み〆切:2024年12月8日㈰お届け予定日:2024年12月中旬以降、準備ができ次第順次発送いたします障害がある子の親御さん限定ですが、本の寄贈だけでなく下記プレゼントが当たるチャンス!お申込みがまだの方は、ぜひ12/8までにお待ちしております。社会調律家さくら