Check our Terms and Privacy Policy.

こどもの扶養控除復活を求める10万筆の署名を国へ届け、子育て減税を訴えたい

change.orgにて呼びかけたこどもの扶養控除を求めるオンライン署名が10万筆を超えました。新政権の誕生を機に皆様からお預かりした署名を国へ届け、こどもの扶養控除を始め育児用品の減税や教育費の控除等の減税措置を求めるロビー活動を継続したく、力強いご支援を頂きますようお願い申し上げます。

現在の支援総額

157,720

52%

目標金額は300,000円

支援者数

76

募集終了まで残り

5

こどもの扶養控除復活を求める10万筆の署名を国へ届け、子育て減税を訴えたい

現在の支援総額

157,720

52%達成

あと 5

目標金額300,000

支援者数76

change.orgにて呼びかけたこどもの扶養控除を求めるオンライン署名が10万筆を超えました。新政権の誕生を機に皆様からお預かりした署名を国へ届け、こどもの扶養控除を始め育児用品の減税や教育費の控除等の減税措置を求めるロビー活動を継続したく、力強いご支援を頂きますようお願い申し上げます。

自己紹介

「こども税制協議会」は子育て当事者で構成された任意団体で、子育てに関する減税措置を国と地方自治体へ働きかける活動を主としています。親組織である「子育て支援拡充を目指す会」は、主に子育て支援における量的拡充と各種所得制限撤廃を目的として活動しており、2年半という短い期間で児童手当の所得制限撤廃や障がい児福祉における補装具助成の所得制限撤廃など、大きな成果を残しました。

このプロジェクトで実現したいこと

「こども税制協議会」は主に以下の目標を掲げて活動します。

・15歳以下こどもの扶養控除の復活と増額
・高校生の扶養控除の増額
・保育料、教育費の控除
・ミルク、オムツ等の育児用品の減税

プロジェクト立ち上げの背景

今般の「児童手当の拡充」は、子育て世帯の経済的負担を少しでも軽減することが目的のはずです。しかしながら児童手当を拡充する財源として「子育て支援金」という新たな負担が増え、高校生を対象とした扶養控除の縮小まで決まろうとしています。

2010年民主党政権下で毎月26,000円のこども手当(当時の名称)の給付と引き換えに年少扶養控除が廃止されましたが、こども手当は一度も満額支給されたことがなく、逆にこどもの養育に対する減税措置であった年少扶養控除が廃止されたことで税と社会保険料の負担が増えました。

更に2012年自民党政権においては年少扶養控除復活の公約を守らなかっただけでなく、年少扶養控除の代替だったこども手当(現児童手当)に所得制限まで導入し、児童手当の減額と一部廃止という制度の改悪が行われてきました。ここ十数年の制度の変遷は多くの子育て世帯にとっては経済的負担の軽減どころか、負担増という本末転倒な結果となってしまいました。
※年少扶養控除:0〜15歳までの扶養控除で所得税では38万円、住民税では33万円が所得から控除される

本気で子育て支援をするなら、政府はまず16歳未満の年少扶養控除を復活させ、高校生の特定扶養控除も増額させるべきです。更に保育料や学費の控除、育児用品の減税等の減税措置を取って子育て世帯の経済的負担を軽減すべきです。

この度、change.orgで立ち上げた年少扶養控除復活と特定扶養控除の増額を求めるオンライン署名が10万筆を超えたので、皆様からお預かりした署名を新政権と関係省庁、各政党へ届け、今後もロビー活動を継続したく、皆様にご支援をお願いすることとなりました。なお、記者会見、院内集会、陳情活動は子育て支援拡充を目指す会と共同開催する場合がありますのでどうぞご了承ください。

寄付金の使い道

今までの活動で主にかかっていた出費は以下の通りです。

・署名・陳情資料の印刷代
・名刺作成代
・記者会見で掲示する横断幕やパネルの制作代
・陳情、記者会見を行う際の出張交通費
・打合せや記者会見オンライン配信用のZoom年間契約料

中でもカラー印刷の代金は1枚60円と高額で、少子化担当大臣や財務副大臣に提出するために印刷した数万人分の署名はその都度1万円単位での出費となりました。これらの費用は全てメンバーそれぞれの個人負担で担ってきましたが、活動を継続するためにはこれ以上の個人負担は厳しいと判断し、多くの方々にご寄附という形で力強いご支援をいただきたくお願い申し上げます。

集まった寄付金の具体的な支出についてはスプレッドシート等で閲覧できるようにするなど、透明な資金管理及び運営を行います。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

社会課題の解決を
みんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  •  今年も年末の与党・税制調査会の時期となりました。こども税制協議会は、11月26日から11月28日にかけて以下のロビー活動を行ないましので、ここでご報告いたします。■11月26日(火)公明党税調会の皆様に要望書を提出し、意見交換しました公明党の赤羽会長は子育て世帯の手取りを増やすことや給付と控除を別々に考えないといけないことに理解を示してくださいました。また、児童手当を高校生年代(16~18歳)にまで広げた代わりに高校生の特定扶養控除を縮小する政府方針に対し、公明党は現行の水準の維持を求める方向で調整してくださっています。※みらい子育て全国ネットワーク様他子ども関連団体と共同で陳情いたしました■11月27日(水)横山信一・財務副大臣に署名を提出しました横山財務副大臣がこどもの年少扶養控除廃止に反対する約10万3000筆の署名と「こどもの扶養控除の見直しと高校生の扶養控除縮小案の撤回及び子育て支援制度の所得制限に対する要望書」を受け取ってくださいました。これは秋野公造・元財務副大臣および矢倉克夫・前財務副大臣のご紹介によるものです。また、意見交換の場には財務省の職員も同席し、当事者の声に耳を傾けてくれました。■11月28日(木)厚生労働省の記者クラブで記者会見を行いました横山信一・財務副大臣に高校生の扶養控除縮小撤回および廃止された年少扶養控除の復活を求める要望書及び10万3千筆の署名を提出したことを報告すべく、厚生労働省の記者クラブで記者会見を行い、改めて憲法に定められた最低限の生活保障である扶養控除が15歳未満のこどもたちにだけ認められていない税制の不備と矛盾を指摘し、こどもの扶養控除の復活と増額を訴えました。 年末の与党税制調査会に向けて、基礎控除の引き上げと同時にこどもの年少扶養控除と特定扶養控除についても前向きに議論してもらえるよう、引き続き与党税制調査会のインナーのメンバーに働きかけを行ないます。今後とも応援、どうぞよろしくお願いします。こども税制協議会収支管理はこちらからご確認ください もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 500

      この度は、ご支援頂きありがとうございます。 支援してくださった皆様には メールにて定期的に活動報告を行い、 年少扶養控除復活を含む子育て減税の報告ができるよう 頑張って参ります。 子ども達の最善の利益を守るために 是非一緒に声をあげていきましょう。

      支援者:76人

      お届け予定:2024年12月

    リターンを選択する
    • 500

      この度は、ご支援頂きありがとうございます。 支援してくださった皆様には メールにて定期的に活動報告を行い、 年少扶養控除復活を含む子育て減税の報告ができるよう 頑張って参ります。 子ども達の最善の利益を守るために 是非一緒に声をあげていきましょう。

      支援者:76人

      お届け予定:2024年12月