Check our Terms and Privacy Policy.

ダンスを愛する全ての人・高齢者・障がい者の「生きる目標を!!」

2025年10月に、「HOKKAIDO DANCE FESTIVAL Anciaile」を開催予定です。北海道の狭きダンスシーンを拡大し、ダンサー達の発表の場を作りたい。そして高齢者や障がい者もわけへだてなく誰もが参加が出来る、ボーダレスな「市民参加型」のフェスティバルを目指します!!

現在の支援総額

19,000

3%

目標金額は500,000円

支援者数

4

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/05に募集を開始し、 4人の支援により 19,000円の資金を集め、 2024/10/29に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ダンスを愛する全ての人・高齢者・障がい者の「生きる目標を!!」

現在の支援総額

19,000

3%達成

終了

目標金額500,000

支援者数4

このプロジェクトは、2024/10/05に募集を開始し、 4人の支援により 19,000円の資金を集め、 2024/10/29に募集を終了しました

2025年10月に、「HOKKAIDO DANCE FESTIVAL Anciaile」を開催予定です。北海道の狭きダンスシーンを拡大し、ダンサー達の発表の場を作りたい。そして高齢者や障がい者もわけへだてなく誰もが参加が出来る、ボーダレスな「市民参加型」のフェスティバルを目指します!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

皆様、こんにちは!!
代表理事の石山しおりです。
数回にわたり「身体障がい」についてお話をさせて頂きましたが、本日はそのまとめです。

現在日本では、すでにに「車いすダンス」が存在します。
ただその大半が社交ダンスというジャンルで、その他のジャンルはごくわずかです。

今後は他ジャンルも取り入れる事を検討していく必要があると思いますが、名古屋短期大学の寺田恭子教授(アダプテッド・スポーツ科学)はこう指摘しています。

車いすダンスは、リズムや音楽が感情の動きを高めます。
上半身をフルに使うダンス特有のボディアクションが内臓を動かすので、それが残存(麻痺のない部分)の機能を高めたり、時には麻痺の部分の改善も見られたりします

身体障害者にとってリハビリの一環であったり、またこらからの目標としてダンスがもっと身近に存在し体力向上や意欲に繋がればいいなと思っています。

そしてダンスという存在が皆さんの「楽しみ」や「生きがい」となり、毎日の暮らしを「Happy」に過ごして欲しい、こらが私どもの一番の願いです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!