Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

『みんなの広場』からこれからの福祉の形を作りたい!

『みんなの広場』にきてみぃひん? 現行の縦割り福祉制度では支援が必要な人へ十分な支援が届きません。そこで地域に誰もが気軽に立ち寄れる場を提供し、様々な専門職が関わる窓口を併設、 地域における重層的支援を何気ない形で行います。 予定地:大阪東部(大東市など) 開所予定:2025年7月頃

現在の支援総額

40,000

2%

目標金額は2,000,000円

支援者数

4

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/19に募集を開始し、 4人の支援により 40,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

『みんなの広場』からこれからの福祉の形を作りたい!

現在の支援総額

40,000

2%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数4

このプロジェクトは、2025/01/19に募集を開始し、 4人の支援により 40,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

『みんなの広場』にきてみぃひん? 現行の縦割り福祉制度では支援が必要な人へ十分な支援が届きません。そこで地域に誰もが気軽に立ち寄れる場を提供し、様々な専門職が関わる窓口を併設、 地域における重層的支援を何気ない形で行います。 予定地:大阪東部(大東市など) 開所予定:2025年7月頃

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2025/02/24 23:13

「みんなの広場」をつくりたい


活動報告⑧


大阪市平野区の物件を見に行ってきました!


今日大阪は冷たい風と時折雪が舞う中、スタッフ一同で紹介いただいた平野区の物件を初めて見学に行ってきました。

大家さんが急用で鍵が間に合わず中の見学は次回設計士さんも一緒に行くことになりました。


2階建ての文化住宅で十分な車の駐車スペースもありました。


次回大家さんとのお借りするスペースや費用など詳細の打合せとともに設計士さんに耐震強度や消防法のクリア、指定基準をクリアするための改修図面作成などを依頼する予定です。


まだ少し時間はかかりますが少し前が見えてきました。


ーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ開設にむけて動き出します。

家賃、改装工事費など当面資金準備が急がれます。

事業開始後の当面の資金も含めてみなさまのご支援をお願いいたします。


クラウドファンディングの第一段は2/28に終了いたします。


お気持ちをお願い出来る方は下記連絡先にお願いいたします。


発起人(代表理事)勝本彰

連絡先

09095428648

大阪府大東市川中新町7-204

(法人所在地)

アドレス

hitori.0323@gmail.com

(事務所が決まっていませんのでパソコンのアドレスはまだありません)


〇また面白い事業になるかなぁと興味をもち、準備からかかわっていただける方は上記まで気軽に連絡お願いいたします。

年齢、経験、資格など不問です。

ーーーーーーーーーーーーーー


シェアしてプロジェクトをもっと応援!