Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【ゼロカル史上最大規模撮影】卒業間際の高校生とシンドロームのMV撮影計画!!

1stゴール達成!!ストレッチゴールに向けて挑戦中!! 【ゼロカル史上最大規模撮影】卒業間際の高校生とシンドロームのMV撮影計画!! ゼロカルの代表曲『シンドローム』をライブハウスで共に過ごした学生たちと制作したい!!ストレッチゴール達成時は、シンドロームMVパンフレットを作成して配布!!

現在の支援総額

599,000

149%

目標金額は400,000円

支援者数

47

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/02/02に募集を開始し、 47人の支援により 599,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

【ゼロカル史上最大規模撮影】卒業間際の高校生とシンドロームのMV撮影計画!!

現在の支援総額

599,000

149%達成

終了

目標金額400,000

支援者数47

このプロジェクトは、2025/02/02に募集を開始し、 47人の支援により 599,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

1stゴール達成!!ストレッチゴールに向けて挑戦中!! 【ゼロカル史上最大規模撮影】卒業間際の高校生とシンドロームのMV撮影計画!! ゼロカルの代表曲『シンドローム』をライブハウスで共に過ごした学生たちと制作したい!!ストレッチゴール達成時は、シンドロームMVパンフレットを作成して配布!!

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは。ゼロカルの太鼓とメガネ、きむです今回はリターンの歴史本1万字書けたよっていう報告と感想を活動報告として発信しようかなと。ところでみなさん、1万字の文章なり作品なり作ったことはあるでしょうか。恥ずかしながら僕は人生において1万字のなにかを作るという経験は今回が初めてでした。まだ大学生なのにね!実はまだ卒業してません。一旦おやすみ中です。まぁそんなことは置いといて。ゼロカル歴史本ということで、当時の写真を見返しながらその時にあった出来事を自分の視点から振り返るというかなり主観マシマシな内容になっていることかと思います。しかし僕はこう思うわけです。本来歴史の本というのは事実、客観性が大事なのでは無いかと。そういう意味では歴史本というよりも「きむと振り返る!ゼロカル9年の歩み」というタイトルの同人誌みたいなものだと思っていただけたらいいかもしれません。公式からの同人誌ってよくわからんけど…あと肝心要のMV!!現在鋭意準備中です!!!!史上最大規模っていうくらいですからねそりゃ相応の準備がいるぞってことで詳しくは言えないですが「数」これに勝るものはないといいますか下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!これは違うか…なんかこれ以上情報を開示すると何かしらネタバレしそうなんでとある「数」を揃えた、または揃いつつある、ということだけお伝えしておきますともかく1万字でなにか形のあるものを作るという貴重な経験をバンドを通じてさせていただいて、しかもクラウドファンディングのリターンといういきなり責任あるモノとして人に渡すという重責を背負って作りました!!!!読んだ人が楽しんでくれるとうれしいです!それではまたライブハウスで〜


我々のクラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。ゼロカルのVo/Gt.岡田一星です。ここでは、僕の"シンドローム"という楽曲への想いと、MVを"今"作る理由を伝えたいと思います。初めてこの曲をリリースしたのはちょうど3年前の今頃。歌詞自体は「あの時の俺じゃないと書けなかったな」と思うほどストレートで小っ恥ずかしくなるくらいなんですが、不思議と年(歳)を重ねて行くほどに歌詞が自分に馴染んできている。むしろあの時には感じ取れなかったことが歌詞から感じ取れる(自分で書いたのに)こともあって、なんか不思議な曲なんですよね。ずっと新鮮。故に僕はシンドロームを"青春の歌"ってライブ中に名付けたりもしてます。僕の中の青春って、年齢とか時期じゃなくて、心がキラキラしたりモヤモヤしてればいつまでも青春だと思い込んで良いと思ってるんです。そんな3年前の自分の気持ちで書いた曲が今でもリアルに、眼前にその不安や期待があることが嬉しくて、今でもずっとライブの定番曲です。だって書いた自分自身がそんな気持ちになっちゃってんだもん!自分以外の人にも届けたいと思うし、多くの人にその気持ちが伝わるんじゃないかと思っちゃうよね。最近ではイベントのタイトルになるほどのゼロカルの代表的な曲になってきている"シンドローム"ですが、ではなぜ今MVを作るのか。正直、作るタイミングはたくさんあったし、何度も色んな案は出ていました。ただ、先述した通りこの曲が特別なものになりすぎていて、簡単に作りたくない!ってなっちゃってました。そんなとき、カンタがアイデアを持ってきてくれて、それが今回のMV案が出来上がったスタートです。これなら作りたい!ってゼロカルみんなでなったけど、やりたいことを話して行くと手を抜きたくない部分が多すぎて、今の自分たちの力だけではどうしようもない規模になってました。それでも、今すぐに作らないといけないと思ったのです。ゼロカルは本当に"今"です。これまで積み上げてきたもの、誰かが上に積み重ねてくれたもの、色んなものが今ベストバランスで立ってると思ってます。ゼロカルって青春真っ只中なんです。仲間、ライバルも全国にいる。応援してくれる人も全国にいる。少しずつ、僕らのやってきたことが目に見え始めた時期。そんな今だからこそ、この"シンドローム"という曲を映像として作り上げ、世に出す。そして、ゼロカルを知ってくれる人・応援してくれる仲間を増やす。このタイミングだからこそ、価値のある1本が出来るんじゃないかと思ってます。この1本、1曲を本気で信じて、全力で向き合っています。ただ、念を押したいのは、このMVを出すことが僕らのゴールではないということ。シンドロームのMVをリリースした先にある未来を掴むために今回のクラウドファンディングもあります。今のゼロカルを応援してくれているあなたにもっとすごい景色を見せたい、さらに噛み砕いていうと今出会えたことを自慢できるような存在になりたいのね。これまでに悔しい思いはもうし過ぎなほどしてきたので、ちょっとここらで一花咲かせてやりましょうや!って思ってます。そのために、最高の映像と共に、シンドロームをこの世に送り出してやりたい!そんな気持ちです。最後まで読んでくれてありがとうございます!そして、すでにご協力頂いた方はありがとうございます!リターン、そしてMVのリリースを楽しみにしていてください。俺たちにできることはそれっぽっちです。それはきっとこれからもずっと変わらない!でもそれを生み出すための苦労はいくらでもできる!これからもゼロカルをよろしくお願いします!ゼロカルVo/Gt.岡田一星