Check our Terms and Privacy Policy.

貧困の連鎖を次世代に引き継がせない―フィリピンの路上を生きる若者の就労を助けたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

主要都市の“子ども・若者の100人に3人がストリートチルドレン”というフィリピン(※)。貧しさから日々の食事もままならず、学校にも通えない子どもたちは、やがて大人になってもまっとうな仕事につけません。路上で生活する若者の就労を助けることで、貧困の連鎖を断ち切りたい。ぜひ応援してください!

現在の支援総額

299,000

29%

目標金額は1,000,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/09/20に募集を開始し、 37人の支援により 299,000円の資金を集め、 2018/11/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

貧困の連鎖を次世代に引き継がせない―フィリピンの路上を生きる若者の就労を助けたい

現在の支援総額

299,000

29%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数37

このプロジェクトは、2018/09/20に募集を開始し、 37人の支援により 299,000円の資金を集め、 2018/11/28に募集を終了しました

主要都市の“子ども・若者の100人に3人がストリートチルドレン”というフィリピン(※)。貧しさから日々の食事もままならず、学校にも通えない子どもたちは、やがて大人になってもまっとうな仕事につけません。路上で生活する若者の就労を助けることで、貧困の連鎖を断ち切りたい。ぜひ応援してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)の辻本です。早いものでこのクラウドファンディングも残り1週間となりました。これまでに30人の方に参加していただきました。本当にありがとうございます。フィリピン・マニラには、屋根のある家に暮らし、1日3回食事をとり、学校に行く-そんな当たり前の暮らしのかなわない子どもがたくさんいます。そのまま学歴もスキルももたず、いくつかの仕事をかけもちしてやっと手に入れた数百円/日で家族を養っている若者も多くいます。皆さまからのご寄付は、そんな若者たちが職業訓練をはじめとした教育の機会を手にし、将来の希望をかなえるための力になっています。今日は、そんな若者のひとり、この7月から職業技術訓練に参加しているジェイの話を紹介したいと思います。ジェイ(トップ写真右)は18歳、今も路上で暮らしています。一緒に暮らす家族は父親と弟4人。一番年下の弟はわずか4歳です。ジェイは家族の生活を助けたいと職業技術訓練プロジェクトへの参加を決めました。職業技術訓練トレーニングでは「飲食サービス」を選択し、今月からレストランつきホステルでOJTに取り組んでいます。《ジェイの家族が暮らしているスペース。立っているのは一番下の弟。寝ているのはすぐ下の弟・17歳のジョシュアで、一緒に職業技術訓練トレーニングに参加している》7月にプロジェクトが始まってからは、日中トレーニングに参加して、夜中から早朝まで食堂で働く生活を続けていましたが、OJTが始まったのを機に食堂での仕事をやめました。OJTは拘束時間が長く、仕事と両立するのは困難だからです。代わりに、プロジェクトからわずかですが食事代を渡しています。日々ぎりぎりの生活をしている若者たちにとって、トレーニングやOJTに参加している間の収入や食事の保障があることは、トレーニングを続けるうえでとても大切です。11月16日、OJTまでの時間を少しもらってジェイから話を聞きました。「プロジェクトに参加するまでは、周りの誰も信頼できないと思っていた。でも、プロジェクトを通して、路上の生活とは全く違うことを経験できた。周りが悪い人ばかりではないと思えるようになったし、友人もできた。他人を尊重する、約束に遅れない、朝早く起きるなどの大切さを知ることができた」と言います。OJTでは雇用主からの評価も大変高く、系列のコーヒーショップへの就職も打診されているそうです。OJTは12月上旬まで続きます。さらに努力して、OJT先のホステルへの就職めざしたいとのこと。ジェイの努力が実ることを祈っています。ジェイのように、職業技術訓練プロジェクトに参加して、路上の生活だけでは得られない仕事のスキルや就職のチャンスをつかみたいと考えている若者たちはまだたくさんいます。たとえば、5,000円あれば、10日間OJTに参加し、実践的なスキルを身につけることができます。OJTの経験は履歴書にも書くことができ、就職活動時のアピールにもなります。少しでも多くの若者たちがチャンスを手にできるように、ぜひ、お力を貸してください。よろしくお願いします。


thumbnail

こんにちは。認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)の辻本です。路上で暮らす若者たちの自立をたすけるCAMPFIREのキャンペーンも、残すところあと2週間を切りました。引き続き、情報のシェアやご寄付で、ご協力をお願いします!今、代表理事の伊藤とともに、マニラに来ています。幼いころから路上で暮らしてきた若者たちと直に会い、どのような課題を抱え、将来についてどんな希望を持っているのかなどのニーズを探るとともに、パートナー団体Childhopeのスタッフとひざを交えてプロジェクトの課題や今後の改善策などを話し合うためです。Childhopeとは頻繁にメールなどでやりとりをしていますが、ACC21も3か月に1回くらいの頻度で今回のように現地を訪れています。昨日は、来年1月から始まる2回目の職業技術訓練トレーニングのために、関心のある若者たちを集めたオリエンテーションに参加しました。6人の若者が参加し、事業担当者のアランによる説明を熱心に聞いていました。オリエンテーション後、参加者に「職業訓練に参加してみたい?」と聞くと、「ぜひ参加したい!」と前向きな答えが返ってきました。写真の前列の右から2番目の女の子は、「料理が好きだから、職業訓練トレーニングに参加して、将来は自分で作ったものを売りたい」と話しました。このプロジェクトでは、職業訓練とOJTを終えた若者たちが、十分な収入を得て自立できるよう、就職だけでなく“起業”も選択肢として紹介します。そのため、彼女もこのプロジェクトに参加すると、調理のスキルだけでなく、小さなビジネスを始めるための実践的な知識を学ぶことになるでしょう。将来の目標を持ち始めたこの若者たちにとって、このプロジェクトに参加することは、大きなチャンスであるとともに、チャレンジでもあります。ぜひ、皆さんのお力で、若者たちを支えてください!よろしくお願いします。


thumbnail

こんにちは。認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21の辻本です。おかげさまで、これまでにCAMPFIREを通じて27人の方が、20万円以上のご寄付をくださいました。本当にありがとうございます!早いもので、のこりわずか16日となりました。引き続き、ご協力をいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします!今日は、職業技術訓練をきっかけに路上を抜け出すことができたマイルストンくんの話をご紹介したいと思います。ストリートチルドレンの多くは“一つのことに集中するのが難しい”といわれています。そんな彼らが、衛生的な習慣や人権などについて学び、将来について考え、日々のトレーニングに参加することは容易なことではありません。マイルストンくんも初めは話についていくだけで必死でした。しかし、「手に職をつけたい」「家族の役に立ちたい」という気持ちを強くもっていたマイルストンくんは、職業技術訓練にまじめに取り組みました。修了後は晴れてファーストフード店に就職することができました。ところが、順風満帆だったわけではなく、その出自からか、職場いじめを受けたこともありました。しかし、逆境にもめげず、常に前向きな気持ちで取り組み、家を借りて家族で暮らせるようになりました。マイルストンくんの人生には、これからも困難なことがあるかもしれません。それでも、路上生活から抜け出した自身が、今後もマイルストンくんを支え、いい人生を歩むための努力を続けることを期待しています!


thumbnail

パトロンがついに20人を突破しました!温かいご支援をいただき、本当にありがとうございます。 “100万円”という野心的な目標金額をかかげはじめたこのプロジェクトも、残りわずか20日程度となりました。目標金額に達しなかったとしても、皆さんの温かいお気持ちを受け取り、事業を進めてまいります…が! まだ20日あります。ぜひお知り合いの皆さまにもこのプロジェクトを広めてください。少しでも多くの皆さまに、路上で大変な暮らしをしてきた若者たちが、人生を変えるチャンスを手にできるように、そしてそのチャンスを活かして貧しい暮らしから抜け出せるように応援してもらえたら嬉しいです。 来週は、ACC21の代表理事・伊藤と、担当の辻本が現地を訪れる予定です。現地の若者たちの声を、皆さんに届けたいと思います! 引き続き、応援をよろしくお願いいたします。   認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)


thumbnail

こんにちは。認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)の辻本です。 先月始めたこのプロジェクトも、残り1か月となりました。これまでに、ご寄付や情報のシェアなどさまざまなかたちでご支援くださったみなさま、本当にありがとうございます。目標達成に向けて、引き続きご協力をよろしくお願いいたします!   活動開始からこれまで、現地では、対象となる若者の選抜、ライフスキルトレーニング(社会生活に順応するための心構え、他者とのコミュニケーションの取り方、感情のコントロールやストレスの対処の仕方などのトレーニング)、職業技術訓練など、順調に活動に取り組んでいます。また、私たちも定期的に現地を訪れ、活動の計画や実施に参加しています。 活動を行っていく中で、“自立のために職業スキルを身につけたい”という若者たちのニーズが当初の想定よりも高いことがわかってきました。そこで、現地パートナー団体と協議のうえ、対象となる若者の人数を20人から30人に増やし、より多くの若者たちが自分たちの力で安定した生活を送れるように、トレーニングを提供することに決定しました。限られた予算で対象人数を増やすために、一つ一つの経費を見直し、コストカットに取り組みました(予算の総額は変わりません!)。 また、現地のトレーニング提供機関(マニラ市運営のマンパワー開発センター)の対象年齢が16歳に引き上げられたことを受け、本事業の対象年齢も16歳~24歳へと変更しました(変更前:15~23歳)。   引き続き、ACC21は、現地と綿密に連絡を取りながら、若者たちが路上生活を抜け出し、自分たちの手で安定した生活を送れるように、支援を行っていきます。ぜひ応援をよろしくお願いいたします!   《写真:職業技術訓練のようす》