Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【日常に羽休めできる場所を】つくばの住宅街にロースタリーカフェ誕生へ!

つくば市周辺市街地チャレンジショップとして2024年11月~2025年4月の営業を経て、次なる挑戦 ≪実店舗開業≫ を目指します。つくば市みどりの住宅地に馴染むような ”羽休め” できるコーヒーショップをオープンさせたい!

現在の支援総額

1,227,148

81%

目標金額は1,500,000円

支援者数

175

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/04/01に募集を開始し、 175人の支援により 1,227,148円の資金を集め、 2025/04/30に募集を終了しました

【日常に羽休めできる場所を】つくばの住宅街にロースタリーカフェ誕生へ!

現在の支援総額

1,227,148

81%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数175

このプロジェクトは、2025/04/01に募集を開始し、 175人の支援により 1,227,148円の資金を集め、 2025/04/30に募集を終了しました

つくば市周辺市街地チャレンジショップとして2024年11月~2025年4月の営業を経て、次なる挑戦 ≪実店舗開業≫ を目指します。つくば市みどりの住宅地に馴染むような ”羽休め” できるコーヒーショップをオープンさせたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

昨日プレオープンを迎えました!非常に多くの方にご来店頂き、たくさんの開店祝いも頂いて感無量です、、、そして、本日グランドオープンを迎えます。ここまで無事に来れたのも皆さまからのご支援があってこそです。本当にありがとうございました。バタバタとお店を作り上げることが、ひとまずひと段落になりますので皆さまへのリターンも準備を進めてまいります。お待たせして、待ちくたびれている方もいらっしゃるかと思いますが、今しばらくお待ちください。ドリンクチケットなど店舗で使用するリターンを選んで頂いた方には、5月中に発送して6月上旬にはお届けが出来るかと思います。コーヒー豆を選んで頂いた方は、6月中旬を目途にお届けが出来ればと考えております。その後、ドリップバッグが入ったセットを選んで頂いた方のご対応を順次進めさせて頂く流れとなります。コーヒー教室の方へは、事前にご連絡をさせて頂いておりますが、もし届いていない方がいらっしゃいましたらお手数ですがご連絡頂けますと幸いです。本日からより一層、コーヒー屋として気持ちを淹れて頑張っていきます!引き続き応援よろしくお願いいたします!WASHI no COFFEE鷲尾



thumbnail

お久しぶりです。現在のお店の状況や、ご支援頂いた支援金の使い道である内装の部分をご紹介させて頂きます。_____まず、5/21(火)10:00時点でオープン日が確定出来ていないのが現状です。理由としては、オープンするための内装や機材などの準備は整ってきているのですが(保健所の立ち合いも無事終わっております)、一部電気関係の面でストップしてしまっております。何度も問い合わせているのですが、中々返答が来ないため皆さまへのお伝えもあいまいになっております。ちゃんとしたアナウンスを今しばらくお待ちくださいませ。お待ちの間に、WASHI no COFFEEがどんな風に仕上がっているのかを見て頂ければと思います!_____【キッチン部分】まずは、今回のプロジェクトでも費用が必要だとお伝えしていたキッチン部分です。お店全体よりも一段低くなっていた床部分の底上げは、このような形になりました。当初はキッチン全体を底上げする話もありましたが、費用がとてつもないことになるため、業者さんとの話し合いを重ねて最低限かつ使いやすいようにして頂きました。木目調のシートで仕上げて、非常に使い勝手の良いステップを作って頂きましたので、カウンターを挟む形でこちらでコーヒーを淹れたりお話出来ればと思っております。カウンターの高さの関係上、皆さまよりも少し高い位置からお出迎えする形になると思いますので、よろしくお願いします。このステップの後ろ側はこんな感じ↓↓とても飲食店らしい仕様になっておりますので、こちらで焼き菓子なども作っていきたいと思います。お楽しみに。【お店の中】お店の中は、まだまだ作っている最中ですので少しだけ。店内のライトはとっても可愛いです。是非、見て頂きたい。居抜きのような形でお借りしているので、電飾関係は元々あったものを使わせて頂きますが、センスが素晴らしいです。【駐車場&駐輪場】続いてお店へ来られる方へのアナウンスとして、お車でも自転車でも来て頂けるように準備を進めております。まず駐車場スペースは4台確保してあります。区画整備を終えて、車止めも手作りで作ってみました。写真にある木材がある部分が、WASHI no COFFEEの駐車スペースになります。駐車場自体はオーナー様との共用になるので、予めご理解をお願いいたします。続いて駐輪場です。つくば市は自転車乗りの方も多いので、スタンドを作ってみました。道路側に設置してありますので、是非こちらをお使い頂けたらと思います。(通常のスタンド付き自転車のスペースもご用意あります)車でも自転車でも歩きでも、色んな方に羽休めできる場所になればと願っています。_____いかがでしたでしょうか。少しでもお店の雰囲気や、現状が伝わっていましたら幸いです。そうそう。先日、お店で作業している時の話。小学生の女の子2人が前を通って仲良く話をしていて、「ねえねえ、知ってる~? ここコーヒー屋さんが出来るんだよ」「うん、知っているよ~、まだ準備中なんでしょ~?」えええー!そんなところまで情報が広がっているとは。お店づくり頑張ります。鷲尾



thumbnail

175名のご支援頂いた皆さまへこの度は、WASHI no COFFEEの新たな挑戦「実店舗開業に向けたクラウドファンディング」にご支援頂きまして本当にありがとうございました。1か月間にわたって行ったプロジェクト、初めはすごく緊張していて「全然集まらなかったらどうしよう、、、」そんな不安がとても大きかったことを覚えています。日を増すごとにどんどん支援者数が増えていき、皆さんからの応援メッセージを読ませて頂くのが毎日の活力に変わっていました。最終日の昨日だけでも約30人の方からご支援を頂き、楽しいイベントに参加しているようなそんな感覚も味わせて頂きました。最終的に175名の方より、1,227,148円もの支援額を集めることが出来ました。目の前に置かれたらものすごいことになる額です。正直、信じられないです。このクラウドファンディングを実施して本当に良かった、、、僕の人生の中でも、ここまで自身のことを公表して夢を掲げたことは初めてでしたので、それが受け入れられたことが自信へと繋がっています。WASHI no COFFEEというお店を、鷲尾 祥規という人間を受け入れて頂き本当にありがとうございます。オープン後はもっともっとコーヒー屋として、ひとりの人間として成長していけるよう精進していきますので今後とも温かく見守ってください。感謝や想いを綴っていると終わりが無くなるので、ひとまずこの辺で。新しい店舗にてお待ちしております。鷲尾 祥規______〔リターンに関して〕これからお店づくりを進めるとともに、リターンの準備を進めていきますので発送まで今しばらくお待ちくださいませ。ドリンクチケットなどお店で使えるものは、早めにご準備してお送りさせて頂きます。コーヒー教室のご案内も早めにお送りいたしますので、ご安心くださいませ。コーヒー豆の発送は、6月を予定しておりますが余裕があれば早めにご対応できればと思いますので、楽しみにお待ちくださいね。_____