▼はじめにご挨拶
こんにちは!お忙しい中、このページを見て頂きありがとうございます!
私たちは、来春大学を卒業予定の大学生3人組です!
2018年10月初旬より11月にかけて、「キャンピングカーでアメリカ横断」に挑戦します!
▼このプロジェクトで実現したいこと
ただ、「一ヶ月かけて、キャンピングカーでアメリカを横断する」だけではありません。
横断中に出会った人たちと交流し、
アメリカ人やバックパッカーにに日本の魅力を伝えたい!
そして何より、
「旅」の楽しさを伝えたい!
と思っております。少しでも多くの人に、アメリカ・留学・旅に興味を持ってもらえたら、
それがこのプロジェクトのゴールです。
▼プロジェクトをやろうと思った理由
人生100年時代。今を生きる人、これからの時代を生きる人の、人生の選択肢は無限大です。
学校教育を終え、同じ会社で定年まで働き、引退生活を楽しむという人生は、もう古い。
人生の色々な段階で「エクスプローラー(探検者)」のステージを送ることの重要さを伝えたいです。
これから何が起こるか、誰と出会うか、そこから何を学ぶか、見当もつかない。そんな「不確実性」を経験することが、これからの人生を生きる人には大切なことです。
大学卒業を一年遅らせ、これから旅に出る僕たちはまさに「エクスプローラー」のステージにいます。
この旅はとある番組に影響を受けて計画し始めました。
今度は、僕たちが「影響を与える側」になりたい。
僕らの旅を見て、「そうだ、旅しよう」と思う人が増えて欲しい。小学生から、僕らのおじいちゃん世代まで、多くの人が「エクスプローラー」を経験するきっかけを作るために、このプロジェクトを始めました。
▼これまでの活動
これまでも、「水曜どうでしょう」に影響を受けて、「不確実な旅」を繰り返してきました。
中でも、サイコロに行き先を委ねる「サイコロの旅」を西日本、アメリカ西海岸などを舞台に行ったことは忘れられない経験となりました。最高でした。
学生生活最後に、もう一度大きな「旅」に出ます!
▼資金の使い道
頂いた資金は、キャンピングカーのレンタル代・ガソリン代など主に移動費として使わせて頂きます。
▼リターンについて
リターンは、頂いた資金の額に応じて返させて頂こうと思っています。
横断中のライブ動画配信・毎日のブログ配信・横断中の写真・アメリカの面白いお土産・フォトブックなどを予定しています。
帰国後の準備になるので、2018年12月、2019年1月を目処に返させていただく予定です。ご了承ください。
▼最後に
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
ぜひ、僕たちの「挑戦」にお力添えください!
Be an Explorer.
どうぞ、よろしくお願い致します!
コメント
もっと見る