こんにちは!先日返却されたテストの結果は、30点満点で28.75点という得点でした。間違いは二つで、どちらも定番のイージーミスでした。問題をよく読む。当たり前の事を当たり前にしないといけないと反省しました。そして、今日もテストでした!今回も分からないと感じる問題は無かっただけに、どれだけしょうもないミスをしていないかが、勝負を分ける気がします…。テストがある事を失念して、予習ばかりやってしまっていた割には、よく出来たと感じています…そして、ドイツのエージェントと連絡を取り合っているのですが、国際移籍関連の件で問い合わせた所、日本では今治での選手登録で終わっている為、すぐに移籍証明を出せるという事でしたので、1月のマーケットでドイツのチームに登録し、渡航後すぐにプレー出来る状況でスタートする事になりそうです。が、到底11人制を90分プレー出来る状態に無いので、不安しかありません…年明けから、本格的にトレーニングを開始する必要があるなと…。まずは年内を健康な状態で終えて、2019年に繋げます!ここからは大会、遠征が続くので、しっかりと管理をしていきます!皆様、引き続きよろしくお願い致します!
こんにちは!本日、タイは祝日の為、語学学校がありません。(我が社のカレンダーは特殊なので、チームの練習はあります。笑)という事で、明日テストがある為、自宅で勉強をして備えています。21日に予定していた資格試験は、残念ながら遠征の出発便と重なる為受けられず…次回3月にある試験に回ります。学校での活動と普段の仕事がメインの活動報告になっていますが、新しい学びを語学以外にも取り組んでいます。最近で言うと、試合分析は力を入れて学んできましたので、ある程度の基本的な知識は学ぶことが出来ました。知ると知らないでは、試合の見え方が全く違うものになると、この学びは教えてくれました。それに伴って、ゲームモデルや戦術といった部分の知識に関しても向上する事が出来ました。自分の中で、チーム作りにおいて守備を大切にしているのですが、プレッシングのメカニズム等々を落とし込む事はスムーズになってきたのですが、それを再び分析していく中で感じた、奪うという局面での個人や少人数にフォーカスした時の部分に向上の余地を感じていました。そんな中、枝D理論というものを見つけました。ボールを奪う5つの型。非常に面白い理論だと感じ、早速日本に一時帰国する1月に、東京で開催される講習会に申し込みをしました!今からこの新しい学びにワクワクしています。そしてもう一つが、フットサルの知識。今までタイで出場したフットサルに関しても基本的にサッカーのスタイルのまま殴り込むといった形でタイトルを獲得してきました。フットサルの大会用にフットサルを学びたい!のでは無く、サッカーを学んでいくにつれて、狭い局面や、お互いが定位置についた状態での攻撃に関して、サッカー以上に論理的に戦術が整備されているフットサルに面白さを感じました。そして縁があり、現役のプロ選手がチームに指導に来てくれている。フットサルへの学びを深めるチャンスでしか無いと。日頃もフットサルの崩しの要素を練習にふんだんに盛り込んでもらっていますし、自分自身も大いに勉強させて貰っています。その中で、更なる学びを得たいという事で、現在参加しているFIというオンラインサロンが主催される、独自のフットサル資格、FIフットサルライセンス講座の受講をする事にしました。こちらの講師はなんと、シュライカー大阪のトップチームコーチである、窪堀さん!現役バリバリのトップチームコーチの方から学べる機会はそうそう無いはず…非常にありがたい機会です。元々Fリーグに所属していた、徳武コーチに話を聞いてみると、Fの中でも本当に面白いプレーをするチームだよ。との事でしたので、今から学びを得られるのが非常に楽しみです!この様に語学以外でも、新しい学びを継続しています。ドイツに行ってから加速する学びもあると思うと、本当に楽しみで仕方がないです!日本とドイツを上手く融合させて、日本のサッカーを日本化するべく、トライをしたいと思います!皆様、引き続きよろしくお願い致します!
こんにちは!本日残り45日となり、プロジェクトが折り返し地点を迎えました。皆さまのご協力のお陰で、プロジェクト発足当時に思っていた費用以上の資金をご支援頂いております。この機会に、本当に人と人の繋がりや、支えてくれる方の温かさを実感する事が出来、金額云々では無く、それだけでもこの企画を発信した価値があったと確信しております。と、同時にこれだけ多くの方が自分をサポートし、見てくれているという事を肝に銘じて、意味のある活動をして行かなければならないと、改めて感じます。そして、もう12月。このタイという国で活動できる時間も残すところ数ヶ月となりました。ここに、なにかを残せるよう、仕事を全うしたいという気持ちです。サッカーのコーチとして専業で生活出来る環境がある今に改めて感謝すると同時に、それに見合った仕事をしなければならないので、やはり日々勉強です。プロジェクトの残り期間、タイでの残りの時間、ドイツでの挑戦の時間、それぞれ、引き続きよろしくお願い致します!
こんにちは!今日からまた一週間がスタート。と言いつつ月曜が仕事休みなので、今日は学校だけと比較的緩いスケジュール。先週仕事に復帰し、週末は試合を自分自身も行い(7人制)、今日は筋肉痛… そして今日は、学校が終わった後にまた予習復習をして、夜にアスリート向けのヨガというのを教えてもらいに行ってきます。数ヶ月前から始め、時間が作れた際にはヨガをやっているんですが、ヨガと言っても様々なスタイルがあり、非常に面白いです。そして、キツイやつは想像以上にキツく、次の日体がバッキバキになっていることも…しかし、サッカーとの親和性が高いなと、やっていて感じます。姿勢の改善や、可動域の広がり、バランス感覚等がヨガを行う事により向上し、実際のプレーでの変化をこの短期間でも感じています。育成年代でも、身体操作が苦手な子がどんどん増えているので、うまくトレーニングにヨガを取り入れられないかと思案しております。実際に指導をしている選手達も、ボールは蹴れるけれど、上半身の動きがおかしかったり、投げると所謂女の子投げをしていたり等々…体を思い通りに扱うということが出来ていない率が高いです。圧倒的に運動経験が足りていないと感じています。普段の遊びの中で走り回り、木に登り、自然の中で工夫をして遊びを生み出して育った田舎者からすると、本当に現代の子達にはそういった機会が減ってきていると感じます。そういった観点からもアプローチし、サッカーだけれど、サッカー以外の事をする事も大事であると、発信すると同時に、それが実際にサッカーの競技力向上に繋がっていくというのが感じられる成果を挙げていきたいと考えています。その為にも、まずは知り、自分が試し、自信を持って提供出来る事を増やしていく事からですね!まずはインプットから。皆様引き続きよろしくお願い致します!
こんにちは!本日は一学期に開催されたリーグ戦のセレモニーがあり、見事現在率いているチームのU10が優勝する事が出来ました!このカテゴリーは、先日の活動報告で上げた動画の通り、攻撃的なサッカーを志向しています。最近はかなりその練度が高くなっており、観ていても素晴らしいそれぞれが頭を働かせたプレーをたくさんしてくれており、非常に面白いです。どんな事を伝えるかで、どんな事を実行出来るかが変わる。という事を、彼等はいつも教えてくれます。勿論もっとやれる事は選手にも私にもあるので、お互いが高め合って行ければと思っています。彼等は来週と再来週にカップ戦が控えているので、そこでも存分に暴れて貰いたいです!ちなみに我がチームでは、お父さん達も活動しており、経験・未経験問わずサッカーを楽しんでくれております。自分自身、競技志向の指導を志して居ますが、こうしてお父さん達とプレーをしていると、純粋なスポーツとしてのサッカーの楽しさを強く実感します。競技志向でサッカーに取り組んで、仮に夢破れてしまったとしても、選手達には何処かで、何かしらの形でサッカーを続けて貰いたいなと思います。日本のサッカー界でも、もっともっと気軽にプレーが出来る環境が増えて、サッカーが生涯スポーツとして機能する日が来て欲しいなと思います。そうした事に対するヒントも競技者人口の多いドイツにはたくさんあると思います。そういった、みんながサッカーを続けられるシステム(リーグ戦文化等)も、ドイツで学び、日本に還元していきたいと思います!それぞれが、それぞれのレベルやモチベーション等に見合った環境でプレーできるように…その為にもまずはしっかりとドイツ語を覚えなければ…皆様、引き続きよろしくお願い致します!!