Check our Terms and Privacy Policy.

【九州北部豪雨&平成30年豪雨復興支援】島らっきょうプロジェクト活動支援

豪雨災害により被災した農業の復興支援プロジェクトです。我々は1年間、「島らっきょう栽培」を通じて福岡県朝倉市の被災農地の支援を行い、福岡では「奇跡」と呼ばれたプロジェクトですが、成功裏に終わる直前に発生した「西日本豪雨」により、全てが泥に飲まれました。支援体制の再起を図る為、ご支援をお願いします!

現在の支援総額

172,000

17%

目標金額は1,000,000円

支援者数

29

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/08/11に募集を開始し、 29人の支援により 172,000円の資金を集め、 2018/09/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【九州北部豪雨&平成30年豪雨復興支援】島らっきょうプロジェクト活動支援

現在の支援総額

172,000

17%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数29

このプロジェクトは、2018/08/11に募集を開始し、 29人の支援により 172,000円の資金を集め、 2018/09/10に募集を終了しました

豪雨災害により被災した農業の復興支援プロジェクトです。我々は1年間、「島らっきょう栽培」を通じて福岡県朝倉市の被災農地の支援を行い、福岡では「奇跡」と呼ばれたプロジェクトですが、成功裏に終わる直前に発生した「西日本豪雨」により、全てが泥に飲まれました。支援体制の再起を図る為、ご支援をお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

はじめまして。

九州北部豪雨&平成30年豪雨における農業復興支援「島らっきょうプロジェクト」です。

2018年8月11日より、クラウドファンディングを開始させて頂きました。

昨年の7月に発生した「九州北部豪雨」農業復興支援として立ち上げたこのプロジェクト1年間テレビ・新聞・政府機関など、様々な方々のご協力により多くの人に情報発信して頂き多くのボランティアの皆様と復興に向けて走ってきました。

それでもまだまだ「何そのプロジェクト?」と言う方はたくさんおられると思います。

と言うわけで第一回目の活動報告は、「島らっきょうプロジェクトってそもそも何?」をテーマにお話しさせて頂きます。

そもそも「島らっきょうプロジェクト」とは何か?

スタートは、2017年7月5日に発生した「九州北部豪雨」で被災した農地での営農を再開し、農業の復興支援を図ろうと言うところから始まりました。

その主旨は、被災農地でも栽培可能な作物を栽培することで早期営農再開を実現し、短期間で収穫が見込める作物を栽培することで被災した農家さんになるべく早く生業を復興してもらい、販売益から事業経費を回収して、次なる被災農地での栽培を開始するというサイクルを繰り返すことで行政主導の補助事業としての農地復旧と並行して、行政の手が入るのが遅れている(またはプロジェクトの趣旨や今後の展開等を理解して頂けた農家さんが自発的に希望された)農地に対して支援に入らせて頂くことで、農業復興支援を加速化させると言う点にあります。

復興支援に最も大切なのは迅速さです。何回でも言います。迅速さです!

迅速さを欠いてしまえば復興は遅延の一途を辿り、最悪の場合は離農を決めてしまわれたり、自ら命を絶たれる方も出てきます。

毎年のように何処かで大災害が発生している今、災害の都度農家さんが離農してしまうようでは、近い将来に日本の農業は著しい衰退を見せていることでしょう。

世界に誇る日本の食文化を守るためにも、農業への復興支援は各種生活ニーズの復旧と同じくらい大切なことなのです。

我々は日本の食文化を守るためにも、「島らっきょうプロジェクト」の規模を拡大し、少しでも多くの被災農地と、少しでも多くの被災された農家さんを支援させて頂きたいと考えています

それには皆様のご支援が必要です!日本の食文化を守る為にも、ご支援をお願い致します。

 

次回予告

「島らっきょう」ってどんな野菜?をお届けする予定です。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!