こんばんは。水害被災農地復興支援「島らっきょうプロジェクト」です。
前回の投稿時に活動報告の投稿フォームが変わっていましたが、元に戻っていますね。
一体何事だったのでしょうか?取り敢えず、こちらのフォームの方が使い良いので嬉しい限りです♪
さて、めでたく「島らっきょうプロジェクト」のパトロンさんが二桁になった事を祝して(??)、今回は番外編「島らっきょうプロジェクトのマネージャー」について、少々ご紹介を。
彼が「島らっきょうプロジェクト」に顔を出し始めたのは9月上旬。
9月中旬に大規模植え付けイベントを控えて準備に追われているところでした。
私の元に突然彼から電話が入り(電話は大抵突然ですよね 笑)「植え付けイベントの日は出張で東京にいるので準備だけでも手伝いに行ってもいいっすか?」とのこと。
準備に追われて一人でも多くの方にお手伝い頂きたかった私は二つ返事で「お願いします」とお伝えした。
そして連絡を受けた翌日、彼はふらりと現れ、臼杵で島らっきょうの栽培に取り組む農家さんとも瞬く間に打ち解けて作業に没頭してくれました。
作業は種にする島らっきょうの掘り出しから始まり、
農作業の経験がない方でも植え付けしやすいようにひたすら葉っぱと根っこを切り揃え続けるという単純作業の繰り返し。
直向きに作業に打ち込む彼の姿を見て、農家さんは「彼にも栽培をして貰おう」と言い出され、帰り際に種を持たせていました。
彼は民間企業で営業を経験し、その経験をもとに町おこしのお手伝いをしつつ、自身も実際に農作業に勤しむなど、実にアクティブな若者です。
更に彼は「自分が植え付けイベントに参加できない分、同僚に参加をお願いしておきました」と。
準備のお手伝いだけでも助かるところを、当日のスタッフまで手配しておいてくれたのです。
そこから彼は様々な場面でプロジェクトを支え続けてくれました。
そんな彼に私は「マネージャー」になってもらい、様々な場面で私と相談の上、時には彼の独断で様々な動きを取ってもらっています。
時には現場で作業をしてもらい、
また時には物販催事の現場に立ってもらい、
遂には私が外せない現場がある時にはテレビにまで出てもらうようになりました 笑
彼は社会人経験としては営業一辺倒(本人談)ではありますが、自分自身がそういう人生を送るであろうことを見越して、学生時代に様々な経験を積んできたそうです。
「入試を受けて合格できた大学だから卒業は出来て当たり前」という理屈のもとで、「これが出来たら人生が面白くなりそう」と自分自身が感じた分野に手当たり次第手を出していたとのこと。
営業や販売に繋がるトーク力を磨くために芸人の卵とお友達になってみたり、「フットワークが軽くなりそう」という理由で原付で日本各地を渡り歩いてみたり、「頭が良くなりそう」という理由で囲碁のプロ棋士と交流して碁を教わってみたり、「急遽必要になった場合に使えそう」という理由で大学と兼学で写真の専門学校に通ってみたり、「出版や広告関係に入れたら使えそう」という理由で文章を独学で学び新人賞に応募してみたり、「積極性が増しそう」という理由で就活が終わったら突然海外に短期留学をしてみたりと、まさに「手当たり次第」の言葉通り、思いつく限りの事をやりまくった学生生活だったそうです。
最近では、文章関係を彼にお願いすることもしばしば。
彼の独特過ぎる人生が生み出す文章に私は面白さを感じています。
そして、そんな彼の経験を生かして、ひとつお願い事をしています。
この件は直接的に今現在の復興支援には繋がることは無いとは思いますが、毎年のように発生している自然災害を受けて未来の復興支援の担い手を生み出すための一手を準備中です!
これについても、折に触れてお話をしようと思っていましたが、アクティブな彼は「サクッと原型を作って営業かけて、見込みを作った上でどどーんと公開しましょう」とのこと。
粉骨砕身という言葉を地で行く彼の動きにも注目したいところです。