3/30(土)に『オープンから半年!あっぷあっぷ感謝祭!』を開催しました。
こんばんは、up Tsukubaから共同代表のほりしたです。
遠くは静岡から、そして都内や日立、水戸からも60名以上の方にお越しいただき、みんなでup Tsukubaの半年を”肴”に、集まることができました。本当に感謝です。みなさまありがとうございます!
当日の様子をお届けいたします。






と、こんな感じでとにかく楽しく時間を共有しました。
参加費を
【up Tsukuba会員】半額
【クラウドファンディング支援者+はじめてupにきます割引】半額
【Tsukuba City Tシャツ割引】半額
【一芸割引】半額
なにか特技を駆使して他の方をもてなしていただけたらOK!! 例えば…
・ハンドマッサージの施術を3名以上にする
・楽器演奏
・ヨガ講座
・コーヒーを振る舞う
・誰かに物理を教える etc....
としてほぼみんな半額になったかな?実にupらしい1日でした。
上記写真もまさに一芸!といういうには恐れ多くもプロのカメラマンでもある友人のイナバケイタくんが撮ってくれました。他にもいきなり椅子ヨガがはじまったり、コアトレーニングがはじまったり、ギター持参、世界遺産クイズが展開されるなど!笑
こうしてたくさんの人と人とが行き交う場になったことをなによりも嬉しく思います。
まだまだ半年、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
つくばを【あげる】コワーキング "up Tsukuba"をつくります!
2018年9月、新しい挑戦が集まる空間 "up Tsukuba"をつくばセンタービルにオープンさせます!人と人とが出会い、刺激し合って、”立ち上がる”ことを応援したい。応援しあえる文化をつくばで醸成させたい。そんな想いをカタチにするためのプロジェクトです。
現在の支援総額
3,178,186円目標金額
3,000,000円支援者数
263人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
3,178,186円2018年9月、新しい挑戦が集まる空間 "up Tsukuba"をつくばセンタービルにオープンさせます!人と人とが出会い、刺激し合って、”立ち上がる”ことを応援したい。応援しあえる文化をつくばで醸成させたい。そんな想いをカタチにするためのプロジェクトです。
forhere です
合同会社for here 2018年6月設立! 本プロジェクト発起人ほりしたと、コワーキングを立ち上げるためにつくばに移住したえもとのふたりでつくりました。コワーキング(場)+インキュベーション(中身)からまずは、はじめます。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2018-08-01に募集を開始し、263人の支援により3,178,186円の資金を集め、2018-08-31に募集を終了しました
2018年9月、新しい挑戦が集まる空間 "up Tsukuba"をつくばセンタービルにオープンさせます!人と人とが出会い、刺激し合って、”立ち上がる”ことを応援したい。応援しあえる文化をつくばで醸成させたい。そんな想いをカタチにするためのプロジェクトです。
forhere です
合同会社for here 2018年6月設立! 本プロジェクト発起人ほりしたと、コワーキングを立ち上げるためにつくばに移住したえもとのふたりでつくりました。コワーキング(場)+インキュベーション(中身)からまずは、はじめます。
つくばを【あげる】コワーキング "up Tsukuba"をつくります!
オープンから半年が経ちました!
3/30(土)に『オープンから半年!あっぷあっぷ感謝祭!』を開催しました。
こんばんは、up Tsukubaから共同代表のほりしたです。
遠くは静岡から、そして都内や日立、水戸からも60名以上の方にお越しいただき、みんなでup Tsukubaの半年を”肴”に、集まることができました。本当に感謝です。みなさまありがとうございます!
当日の様子をお届けいたします。
と、こんな感じでとにかく楽しく時間を共有しました。
参加費を
【up Tsukuba会員】半額
【クラウドファンディング支援者+はじめてupにきます割引】半額
【Tsukuba City Tシャツ割引】半額
【一芸割引】半額
なにか特技を駆使して他の方をもてなしていただけたらOK!! 例えば…
・ハンドマッサージの施術を3名以上にする
・楽器演奏
・ヨガ講座
・コーヒーを振る舞う
・誰かに物理を教える etc....
としてほぼみんな半額になったかな?実にupらしい1日でした。
上記写真もまさに一芸!といういうには恐れ多くもプロのカメラマンでもある友人のイナバケイタくんが撮ってくれました。他にもいきなり椅子ヨガがはじまったり、コアトレーニングがはじまったり、ギター持参、世界遺産クイズが展開されるなど!笑
こうしてたくさんの人と人とが行き交う場になったことをなによりも嬉しく思います。
まだまだ半年、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?