Check our Terms and Privacy Policy.

施設や里親のもとで育った若者を応援する基金をつくりたい!

児童養護施設や里親など、「社会的養護」と呼ばれる公的な支援のもとで育った子ども・若者たちは、親元で育つことが暗黙の前提となっている社会のなかで、学び、働き、暮らすうえでさまざまな困難に直面します。そんな若者たちを応援する基金を立ち上げるために、ご協力をお願いいたします!

現在の支援総額

2,330,750

23%

目標金額は10,000,000円

支援者数

143

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/08/30に募集を開始し、 143人の支援により 2,330,750円の資金を集め、 2018/11/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

施設や里親のもとで育った若者を応援する基金をつくりたい!

現在の支援総額

2,330,750

23%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数143

このプロジェクトは、2018/08/30に募集を開始し、 143人の支援により 2,330,750円の資金を集め、 2018/11/17に募集を終了しました

児童養護施設や里親など、「社会的養護」と呼ばれる公的な支援のもとで育った子ども・若者たちは、親元で育つことが暗黙の前提となっている社会のなかで、学び、働き、暮らすうえでさまざまな困難に直面します。そんな若者たちを応援する基金を立ち上げるために、ご協力をお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

首都圏若者サポートネットワーク事務局長の池本修悟です。

運営委員の自立援助ホーム 湘南つばさの家 ホーム長前川礼彦(まえかわ あやひこ)さんからメッセージが届きました。

10月4日のシンポジウムにも登壇してもらいます。今回の首都圏若者サポートネットワークの取り組みを考えていく上で、前川さんから「寄り添い」や「伴走支援」とはどのようなものかを多く学ばせていただきました。

最後のインタビューを含め、是非ご一読いただけると幸いです。

※※※

児童養護施設や、 自立援助ホームなど親元で生活出来ない少年達は、 十代後半で自立を強いられます。働く意思があろうとなかろうと、 この社会で生きていかねばなりません。

一般家庭では、何か困った事があったら実家に頼ったり、 やり直す事も出来るかもしれません。 しかし家庭を頼る事の出来ない少年達には「社会の支え」 が必要です。

どんな生い立ちがあろうとも、お互い支えあいながら生きていく。 そんな社会を少しずつ創り上げていければ、 未来が少しは生きやすい世の中になっていくのではないでしょうか 。

皆様のご支援、優しさが、 少年達を通して未来の希望に繋がれば幸いです。

※※※

自立援助ホーム 湘南つばさの家

http://www.shonan-tsubasa.com/

【エール vol.3】自立援助ホーム「湘南つばさの家」ホーム長 前川礼彦さんインタビュー(2015年4月12日)

http://interviewer69.com/2015/04/12/004250/

シェアしてプロジェクトをもっと応援!