![]()
第1目標の80万円達成のご報告・お礼!新たなチャレンジへ
ご支援・ご協賛・拡散に協力いただいた皆さまのおかげで、たった1週間で第1目標の80万円を達成することができました!ほんとにありがとうございます!!しかし第1目標は達成しましたが、「デザケイ」の挑戦はまだ始まったばかりです!そしてここからが新たなチャレンジ!
![]()
第2目標として、200万円を目指して、「デザケイ」のサービスをどんどん広げていきます!
実際「デザケイ」の開発にあたり、システム開発・弁護士さんのリーガルチェック・クラファン手数料など、最低でも300万円以上の費用がかかってきます!
「デザケイ」は、ぼくの独りよがりな想いでつくったサービスではなく
・これから開業される方
・お祝いをされる方
・デザイナーの方
みんながワクワクして、使っていただける三方良しのサービスです!
開業される方も!デザイナーの方も!みんなも絶対使いたいはず!
このクラファンを立ち上げてから、SNSで「デザケイに関わりたい!」「デザケイを使ってみたい!」という声もたくさんいただきました!
「デザケイ」はもっと、世の中に出ていく必要性のあるサービスだと、改めて実感しました!
だからこそ、今ぼくが「デザケイ」の普及をここで辞めるわけにはいきません!もっと「デザケイ」を応援してくれる仲間を集め、ぼくが今できる限りの最善を尽くします!
引き続き、ご支援・ご協賛・拡散していただいている皆さま、「デザケイ」を一緒に盛り上げるための仲間集めにご協力をお願いします。
そしてぼくたちと一緒に「デザケイ」という、「新しいお祝いの"あたりまえ"」をつくりましょう!
![]()
パートナー・クリエイターを募集中!
ぼくたちは、一緒に「デザケイ」を広めてくれる、パートナー・クリエイターを募集しています。パートナー・クリエイターとして、開業される方のサポートを一緒にしていきましょう!
パートナー・クリエイターへの応募はまず、「パートナー・クリエイター登録説明会の参加券」のリターン(¥3,000)をご購入し、説明会にご参加ください。
▶「パートナー・クリエイター」の詳細はこちら
![]()
![]()
はじめまして!大阪府吹田市を拠点にズルい名刺専門デザイナーとして活動している、くわたぽてとです。
ぼくは学生時代に建築を学び、二級建築士・インテリアプランナーとして、店舗設計施工会社に就職しました。会社員時代の仕事内容としては、これから開業される方のお店や事務所などの内装設計・施工(工事)をしていました。これから新しく事業を始められる方を間近で見ていると、ぼくももっとワクワクしたい!という想いが溢れてきて会社を辞めました!そして自分の人生を楽しむための仕事をすることを決意し、開業しました。
だからこそ、当時のぼくと同じようなワクワクを持って、これから開業される方のために、0円で開業される方がデザインをつくれるお祝いサービス「デザケイ」を世の中に広めていく活動をしています!
![]()
「デザケイ」は、これから開業される方(お祝いを受けられる方)に向けた、新しいお祝いサービスです。
本サービスは、お祝花を贈るのではなく、デザインを贈るという形でお祝いを行います。だからこそ、「デザケイ」は、0円で開業される方がデザインをつくれる!という仕組みを実現できるサービスなのです!
デザケイのWEBサイト▶︎https://dezakei.com/
■「デザケイ」の簡単なご利用の流れ
<ステップ1>
開業される会社・店舗の「お祝い専用窓口ページ」をウェブ上で開設する
<ステップ2>
お祝いをしたい方(友人・仕事仲間等)がウェブ上でお祝い金を贈る
<ステップ3>
開業される方は、集まったお祝い金に応じて、開業に必要なデザイン(ロゴマーク・名刺・ウェブサイト等)をデザイナーとともにつくる
※詳しいサービスの概要については、上記の動画をご覧下さい。
![]()
ぼくはデザイナーという職業上、開業される方をサポートをすることが多く、ぼく自身もお祝花を贈るシーンがよくあります。
しかし、開業される(お祝いを受け取る)方々から、よく言われる言葉があります。
それは...
![]()
![]()
その理由として
「お祝い花を置く場所がないから。」
「お祝い花の手入れが面倒だから。」
「お祝い花の後処理が大変だから。」
開業のお祝いといえば、お祝い花を贈ることが慣習となっていますが、このような声が上がるということは、現代のお祝いのカタチとしては合っていないのではないか!?と感じていました。
上記のことから、新しいお祝いのカタチをつくれないかと考えはじめましたのがキッカケです。
「デザケイ」は、そんなお祝い花を贈る習慣を変え、開業後も使い続けられ、本当に役立つデザイン(ロゴマーク・名刺・ウェブサイト等)をお贈りいただけるサービスです。
![]()
![]()
「お祝いの新しい"あたりまえ"をつくる。」ために、以下の2点を実現していきます。
①"開業される方のための資金調達ツール"としての活用
![]()
開業する際には多くの費用がかかるため、デザインになかなか資金を回せないという方が多くいらっしゃいます。そんな開業される方のためにお祝い金というカタチで資金調達を行い、開業後も形に残って使い続けてもらえるデザインを有効にビジネスに取り入れてもらうことができます。
また2017 年に経済産業省と特許庁が、日本企業の経営に「デザインの視点や思考を取り入れ、新たなイノベーションを生み出す力・国際競争力を高めよう」という「デザイン経営宣言」を発表しました。今やデザイン的視点は、大企業だけではなく、これから開業される小規模事業者の方にとっても必要となります。
「デザケイ」では、開業される方に少しでもデザインの考え方や視点を体験していただき、開業後のビジネスの促進と発展に役立ててもらうことを実現していきます。
②"デザイナーのための営業支援ツール"として活用
![]()
デザイナーは、ロゴマークや名刺・ウェブサイト等の制作について、開業される方から相談を受けることが多いのですが、ここで1つの課題となるのが"デザインの金額"についてです。
開業される方の多くは、初めてデザインを発注されるという方がほとんどなので、デザインの金額相場がわからず、「デザインって意外に金額が高いっ!」という状況になることが現状です。
そして「金額が高いっ!」と言われたデザイナーは、その金額に対するデザインの価値を伝えきれずに、開業される方は「デザインは費用がかかるから、デザインは発注しない!」という選択をしてしまいます。
ぼく自身も開業当初は、「デザインの価値を伝えきれない」、「お金の話をするのが苦手」という理由で開業される方のお力になれない場面がたくさんありました。
当時のぼくがそうだったように、そんなデザイナーの方はたくさんいます!
だからこそ、「デザケイ」をデザイナーの方の営業支援ツールとして活用していただき、開業される方の資金調達からできるデザイナーというポジションを確立してほしい!という想いから、「デザケイ」は1人でも多くのデザイナーの方々にも活用していただける仕組みをつくりあげます!
![]()
・2020年7月:サービスの企画・構築・2020年9月:「デザケイ」をリリース(β版)
※利用企業様 6社(2020年12月現在)
・2020年12月20日〜2021年2月7日:公式キャラクター投票&ネーミング募集(賞金最大10万円)
・2021年1月15日〜2月25日:クラウドファンディング期間
・2021年3月〜:支援者様へのリターンを開始
・2021年4月〜:システム開発構築開始予定
![]()
「デザケイ」のサービスWEBサイトが、ユーザーの皆様(開業される方・お祝いする方等)にとって、より使いやすいシステムをつくるために、皆様からご支援頂いた資金を使わせていただきます。
・システム構築費
・弁護士費用(「デザケイ」規約の作成/法務チェック等)
・CAMPFIRE手数料
上記の資金総額が約300万円のうち、まず80万円を第1目標にクラウドファンディングに挑戦していました!
そして、みなさんの多大なご協力の結果、第1目標を達成し、現在第2目標の200万円に挑戦しています!
![]()
みなさまから頂いた「デザケイ」へのあたたかい応援メッセージの一部をご紹介させていただきます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぼくは自身、開業して6年目となります。自身の経験も含め、自分がやりたいと思う仕事を見つけ、行動し、さらに自分で開業するのは大変なことだと身にしみて感じています。
だからこそ、これから開業される方には、デザインの考え方や視点を体験頂き、開業後のビジネスの促進と発展に役立ててもらいたいです。
![]()
この「デザケイ」をはじめたのは、こんなコロナの状況化の中でも、一念発起し開業を決めた友人の手助けになれないかと思ったのがきっかけでした。
みなさんにも、大切なご友人や仕事仲間の方々がいると思います!
その大切な方が開業する際のお祝いに、「お花を贈る」という選択肢に加え、開業後も使い続けてもらえる、本当に役立つ「デザインを贈る」という選択肢があるということを知っていてほしいです!
純粋に開業する方もお祝いもする方もみんながワクワクできる、新しいお祝いの"あたりまえ"をつくります!
そして「デザケイ」が、誰かのワクワクのきっかけになればとても嬉しいです。
■協力団体
・大阪府吹田市
・吹田商工会議所
ぼくは、大阪府吹田市に生まれ育ち、吹田市で開業しました。そして今回、「デザケイ」は、大阪府吹田市・吹田商工会議所の支援事業として選んで頂き、クラウドファンディングに挑戦しています。
吹田市の支援事業として選ばれたことが何より嬉しく、光栄に思っています!だからこそ、吹田市発の「デザケイ」が、皆さまの大切な方々が開業される際にお役に立てるサービスとなるように尽力していきます!
■掲載メディア
![]()
■お問い合わせ
会社名:ヤオヤ
住 所:〒564-0031 大阪府吹田市元町29-22
メール:info@dezakei.com
デザケイは、あなたの大切な方の開業をお祝いする際に、お祝花の代わりに、「デザインを贈る」という新しいお祝いのあたりまえのWEBサービス。 開業してからずっと使い続けてもらえるデザインを贈りませんか?
開業される方が0円でデザインを発注できる、新しいお祝いサービスをつくりたい!
potato kuwata です
大阪府吹田市を拠点に、ズルい名刺専門デザイナーとして活動しています!
また、開業される方のためのデザイン制作資金調達とクリエイターのマッチングが一括でできる「dezakei®︎」というサービスを提供しています。
「デザケイ」は"開業のお祝いにデザインを贈る” という、お祝いの新しい「あたりまえ」となるサービスです!自分のワクワクする人生を歩むために、開業を決意された方々が、0円でデザイン(ロゴ・名刺・WEB等)を発注できる仕組みをつくり上げていくために、今回クラウドファンディングに挑戦いたします!
埋め込みコード
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。左のようなボックスタイプのプロジェクト概要が表示可能です。
第1目標の80万円達成のご報告・お礼!新たなチャレンジへ
ご支援・ご協賛・拡散に協力いただいた皆さまのおかげで、たった1週間で第1目標の80万円を達成することができました!ほんとにありがとうございます!!しかし第1目標は達成しましたが、「デザケイ」の挑戦はまだ始まったばかりです!そしてここからが新たなチャレンジ!
第2目標として、200万円を目指して、「デザケイ」のサービスをどんどん広げていきます!
実際「デザケイ」の開発にあたり、システム開発・弁護士さんのリーガルチェック・クラファン手数料など、最低でも300万円以上の費用がかかってきます!
「デザケイ」は、ぼくの独りよがりな想いでつくったサービスではなく
・これから開業される方
・お祝いをされる方
・デザイナーの方
みんながワクワクして、使っていただける三方良しのサービスです!
開業される方も!デザイナーの方も!みんなも絶対使いたいはず!
このクラファンを立ち上げてから、SNSで「デザケイに関わりたい!」「デザケイを使ってみたい!」という声もたくさんいただきました!
「デザケイ」はもっと、世の中に出ていく必要性のあるサービスだと、改めて実感しました!
だからこそ、今ぼくが「デザケイ」の普及をここで辞めるわけにはいきません!もっと「デザケイ」を応援してくれる仲間を集め、ぼくが今できる限りの最善を尽くします!
引き続き、ご支援・ご協賛・拡散していただいている皆さま、「デザケイ」を一緒に盛り上げるための仲間集めにご協力をお願いします。
そしてぼくたちと一緒に「デザケイ」という、「新しいお祝いの"あたりまえ"」をつくりましょう!
パートナー・クリエイターを募集中!
ぼくたちは、一緒に「デザケイ」を広めてくれる、パートナー・クリエイターを募集しています。パートナー・クリエイターとして、開業される方のサポートを一緒にしていきましょう!
パートナー・クリエイターへの応募はまず、「パートナー・クリエイター登録説明会の参加券」のリターン(¥3,000)をご購入し、説明会にご参加ください。
▶「パートナー・クリエイター」の詳細はこちら
はじめまして!大阪府吹田市を拠点にズルい名刺専門デザイナーとして活動している、くわたぽてとです。
ぼくは学生時代に建築を学び、二級建築士・インテリアプランナーとして、店舗設計施工会社に就職しました。会社員時代の仕事内容としては、これから開業される方のお店や事務所などの内装設計・施工(工事)をしていました。これから新しく事業を始められる方を間近で見ていると、ぼくももっとワクワクしたい!という想いが溢れてきて会社を辞めました!そして自分の人生を楽しむための仕事をすることを決意し、開業しました。
だからこそ、当時のぼくと同じようなワクワクを持って、これから開業される方のために、0円で開業される方がデザインをつくれるお祝いサービス「デザケイ」を世の中に広めていく活動をしています!
「デザケイ」は、これから開業される方(お祝いを受けられる方)に向けた、新しいお祝いサービスです。
本サービスは、お祝花を贈るのではなく、デザインを贈るという形でお祝いを行います。だからこそ、「デザケイ」は、0円で開業される方がデザインをつくれる!という仕組みを実現できるサービスなのです!
デザケイのWEBサイト▶︎https://dezakei.com/
■「デザケイ」の簡単なご利用の流れ
<ステップ1>
開業される会社・店舗の「お祝い専用窓口ページ」をウェブ上で開設する
<ステップ2>
お祝いをしたい方(友人・仕事仲間等)がウェブ上でお祝い金を贈る
<ステップ3>
開業される方は、集まったお祝い金に応じて、開業に必要なデザイン(ロゴマーク・名刺・ウェブサイト等)をデザイナーとともにつくる
※詳しいサービスの概要については、上記の動画をご覧下さい。
ぼくはデザイナーという職業上、開業される方をサポートをすることが多く、ぼく自身もお祝花を贈るシーンがよくあります。
しかし、開業される(お祝いを受け取る)方々から、よく言われる言葉があります。
それは...
その理由として
「お祝い花を置く場所がないから。」
「お祝い花の手入れが面倒だから。」
「お祝い花の後処理が大変だから。」
開業のお祝いといえば、お祝い花を贈ることが慣習となっていますが、このような声が上がるということは、現代のお祝いのカタチとしては合っていないのではないか!?と感じていました。
上記のことから、新しいお祝いのカタチをつくれないかと考えはじめましたのがキッカケです。
「デザケイ」は、そんなお祝い花を贈る習慣を変え、開業後も使い続けられ、本当に役立つデザイン(ロゴマーク・名刺・ウェブサイト等)をお贈りいただけるサービスです。
「お祝いの新しい"あたりまえ"をつくる。」ために、以下の2点を実現していきます。
①"開業される方のための資金調達ツール"としての活用
開業する際には多くの費用がかかるため、デザインになかなか資金を回せないという方が多くいらっしゃいます。そんな開業される方のためにお祝い金というカタチで資金調達を行い、開業後も形に残って使い続けてもらえるデザインを有効にビジネスに取り入れてもらうことができます。
また2017 年に経済産業省と特許庁が、日本企業の経営に「デザインの視点や思考を取り入れ、新たなイノベーションを生み出す力・国際競争力を高めよう」という「デザイン経営宣言」を発表しました。今やデザイン的視点は、大企業だけではなく、これから開業される小規模事業者の方にとっても必要となります。
「デザケイ」では、開業される方に少しでもデザインの考え方や視点を体験していただき、開業後のビジネスの促進と発展に役立ててもらうことを実現していきます。
②"デザイナーのための営業支援ツール"として活用
デザイナーは、ロゴマークや名刺・ウェブサイト等の制作について、開業される方から相談を受けることが多いのですが、ここで1つの課題となるのが"デザインの金額"についてです。
開業される方の多くは、初めてデザインを発注されるという方がほとんどなので、デザインの金額相場がわからず、「デザインって意外に金額が高いっ!」という状況になることが現状です。
そして「金額が高いっ!」と言われたデザイナーは、その金額に対するデザインの価値を伝えきれずに、開業される方は「デザインは費用がかかるから、デザインは発注しない!」という選択をしてしまいます。
ぼく自身も開業当初は、「デザインの価値を伝えきれない」、「お金の話をするのが苦手」という理由で開業される方のお力になれない場面がたくさんありました。
当時のぼくがそうだったように、そんなデザイナーの方はたくさんいます!
だからこそ、「デザケイ」をデザイナーの方の営業支援ツールとして活用していただき、開業される方の資金調達からできるデザイナーというポジションを確立してほしい!という想いから、「デザケイ」は1人でも多くのデザイナーの方々にも活用していただける仕組みをつくりあげます!
・2020年7月:サービスの企画・構築・2020年9月:「デザケイ」をリリース(β版)
※利用企業様 6社(2020年12月現在)
・2020年12月20日〜2021年2月7日:公式キャラクター投票&ネーミング募集(賞金最大10万円)
・2021年1月15日〜2月25日:クラウドファンディング期間
・2021年3月〜:支援者様へのリターンを開始
・2021年4月〜:システム開発構築開始予定
「デザケイ」のサービスWEBサイトが、ユーザーの皆様(開業される方・お祝いする方等)にとって、より使いやすいシステムをつくるために、皆様からご支援頂いた資金を使わせていただきます。
・システム構築費
・弁護士費用(「デザケイ」規約の作成/法務チェック等)
・CAMPFIRE手数料
上記の資金総額が約300万円のうち、まず80万円を第1目標にクラウドファンディングに挑戦していました!
そして、みなさんの多大なご協力の結果、第1目標を達成し、現在第2目標の200万円に挑戦しています!
みなさまから頂いた「デザケイ」へのあたたかい応援メッセージの一部をご紹介させていただきます。
ぼくは自身、開業して6年目となります。自身の経験も含め、自分がやりたいと思う仕事を見つけ、行動し、さらに自分で開業するのは大変なことだと身にしみて感じています。
だからこそ、これから開業される方には、デザインの考え方や視点を体験頂き、開業後のビジネスの促進と発展に役立ててもらいたいです。
この「デザケイ」をはじめたのは、こんなコロナの状況化の中でも、一念発起し開業を決めた友人の手助けになれないかと思ったのがきっかけでした。
みなさんにも、大切なご友人や仕事仲間の方々がいると思います!
その大切な方が開業する際のお祝いに、「お花を贈る」という選択肢に加え、開業後も使い続けてもらえる、本当に役立つ「デザインを贈る」という選択肢があるということを知っていてほしいです!
純粋に開業する方もお祝いもする方もみんながワクワクできる、新しいお祝いの"あたりまえ"をつくります!
そして「デザケイ」が、誰かのワクワクのきっかけになればとても嬉しいです。
■協力団体
・大阪府吹田市
・吹田商工会議所
ぼくは、大阪府吹田市に生まれ育ち、吹田市で開業しました。そして今回、「デザケイ」は、大阪府吹田市・吹田商工会議所の支援事業として選んで頂き、クラウドファンディングに挑戦しています。
吹田市の支援事業として選ばれたことが何より嬉しく、光栄に思っています!だからこそ、吹田市発の「デザケイ」が、皆さまの大切な方々が開業される際にお役に立てるサービスとなるように尽力していきます!
■掲載メディア
■お問い合わせ
会社名:ヤオヤ
住 所:〒564-0031 大阪府吹田市元町29-22
メール:info@dezakei.com
最新の活動報告
もっと見る【クラファン終了!】応援頂いたみなさま本当にありがとうございました!
みなさん、こんにちは!くわたぽてとです!2021年2月25日に、クラファンが終了いたしました!ご報告として・総支援額:¥1,520,000・目標達成率:190%・支援者数:131人という、結果となりました!応援頂いたみなさまには感謝しかありません!本当にありがとうございました!順次リターンのご...
【残り1時間!】体が大きくなる呪いにかかりました。
みなさん、こんばんは!くわたぽてとです!クラファン終了間近で、支援が入るたびに、体が大きくなる呪いにかかってしまいました。ここ数時間での体がすんごい大きくなっちゃいました。▼Twitterで体のデカさを見る#支援が増えるたびに体が大きくなる呪い※こちらのハッシュタグをクリックすると、呪いの結果...
【残り5時間!】みなさまに最後のお願い
みなさん、こんにちは!くわたぽてとです!クラファン終了まで、残り5時間となりました!なんか終わるって思うと少し寂しい。。。最後のみなさまへのメッセージとなりますので、こちらを読んで頂ければ嬉しいです!●ぽてとからみなさまへのメッセージぼくは6年前に、未経験からデザイン業界に入り、デザイナーとし...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください