2021年8月、水害に遭い、子どもたちの居場所がなくなりました。児童支援事業所ガラパゴスは被災で利用できなくなり、今は仮設の事業所にて運営中です。場所が変わった...
お遍路を通して篠栗町の活気を取り戻したい! 弘法大師空海が修行し、その後新四国八十八ヶ所霊場として開かれた福岡県の篠栗四国八十八ヶ所霊場。西日本随一の聖地...
志半ばでこの世を去った悔しさはどれほどのものであったか...。 鑑真和上の招聘に命をかけた日中文化交流先覚者「栄叡大師(ようえいたいし)」の功績を1人でも多く...
埼玉県熊谷市の源宗寺には、江戸時代初期に制作された「平戸の大仏」が伝わっています。高さは3.5mほどで、埼玉県内の木造寄木造の仏像としては最大級の大きさ。熊谷市...
2020年11月。400年以上の歴史を誇る「貴布禰神社」が不本意な「放火」により本殿が焼失してしまいました。京都の総本宮である貴船神社より御分霊を頂いた福岡県北...
【祝・目標達成!】 4月23日にプロジェクトを開始して以来、5月21日に目標の50万円達成、6月2日にセカンドゴールの75万円を達成しました。ありがとうござい...
東日本大震災の被災地として、復興に向けて活動を続ける茨城県潮来市のお寺、潮音寺。震災から10年の節目となる2021年3月11日、コロナ禍によるフラワーロスを救い...
この度は、プロジェクトをご覧頂きまして誠に有難うございます。令和2年9月7日台風10号により、対馬のシンボルの一つとして親しまれてきた和多都美神社の"平成の大鳥...
さまざまなことが変わりつつある世界で、新型コロナウイルス罹患者回復、社会平穏回復、疫病退散等をともに祈りましょう! 今回のプロジェクトはそのきっかけになればと...
関清水社はかつて美しい湧水のある井戸として、ご神水をいただく多くの参拝者が訪れていました。しかし環境の変化とともにその湧水は枯れ、今では水の無い状態となっていま...
関清水社はかつて美しい湧水のある井戸として、ご神水をいただく多くの参拝者が訪れていました。しかし環境の変化とともにその湧水は枯れ、今では水の無い状態となっていま...
関清水社はかつて美しい湧水のある井戸として、ご神水をいただく多くの参拝者が訪れていました。しかし環境の変化とともにその湧水は枯れ、今では水の無い状態となっていま...
国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安...
国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安...