FUTURESHIP探求者。 未来思考でイノベーションを産み出す「フューチャーセッションズ」シニアマネージャー。 自分たちの毎日の食から豊かな暮らしを作り出す「いただきますの日」普及推進委員会 代表。 1973年横浜生まれ。 全国を転々とし、現在は広島出身。 4歳と1歳の娘2人の父。 NEXT STANDARDの探求。今の「当たり前」を疑ってみること。今の価値感を再編集。 システムを自分達の手に取り戻すこと。手の届く範囲、身の丈にあった生き方をテーマに、webやリアルの場で対話を中心としたコミュニケーションをデザイン。 これまでの「消費」から進化した、これからの「参加」方法を作ることがミッション。
いま、日本の海は危機にあります。海の生産量は30年以上減少を続け、ピークの1/3以下に。「魚を食べられない未来」は現実です。海の課題解決に取り組む人材育成とコミ...
長崎を”食”で元気にしたい!大学生とかんがえ・つくる長崎の”みらい”~食でつなぐ地域活性!~長崎初!ガストロノミー・シンポジウム開催“食”を基点として、地域の文...
日本の未来を創るのは子ども達の遊びから!絵の具、粘土、木工といったクリエイティブな遊びが自由にできるプレイグランドを新規オープンするプロジェクトです。子ども達に...
「木を最後まで使い切る」〜伝統美術工芸品「組子」の製造過程で出てくる廃棄寸前の木っ端、カンナ屑たちがホワイトペレットに姿を変えました。そこからさらに工夫を凝らし...
コロナ禍で分断が進む今、ますます求められる人と人とのリアルな関わりと対話。2020年8月、東京にオープンした「対話の森」は視覚障害者や聴覚障害者、高齢者の案内の...
コロナ禍で分断が進む今、ますます求められる人と人とのリアルな関わりと対話。2020年8月、東京にオープンした「対話の森」は視覚障害者や聴覚障害者、高齢者の案内の...
長崎県五島市玉之浦町は高齢化率60%近い町ごと限界集落です。そんな町を持続可能にするためのプロジェクト「たまのうらワックワク計画」の一つとして、海外アーティスト...