1300年の歴史を持つ日本の伝統工芸「枡」を世界へ! 枡ブランド「FOMUS」は、枡を通じた独自の文化を創造し、自己表現の新たな形を提供しています。 今回、ヨー...
「まぜとこ」はおからを糀(こうじ)で発酵させ、塩糀やにんにくなどで味付けした"万能調味料"です。おからの食品ロスをなくし循環型の社会を実現させたいというのが私た...
北海道「消滅可能性都市ワースト1位」の奥尻島。 その中でも僕たちの暮らしている「神威脇地区」は限界集落。 しかし最近、若い移住者が急増し、奇跡が起こり始め...
沖縄黒糖はミネラル豊富で、少量でもそのまま食べると仕事や勉強、スポーツのエネルギー補給に最適。しかしコロナ禍もあり消費が落ち込み在庫過多。このままでは沖縄の黒糖...
沖縄黒糖はミネラル豊富で、少量でもそのまま食べると仕事や勉強、スポーツのエネルギー補給に最適。しかしコロナ禍もあり消費が落ち込み在庫過多。このままでは沖縄の黒糖...
日本初の国産ラム酒「ルリカケス」を製造した高岡醸造が、「ルリカケス」をさらに進化させて古酒を造り徳之島の新しい特産品として島の発展に寄付し、古酒を楽しむ文化を世...
ふりかけるだけで世界の味に変身する魔法のスパイス!全196カ国世界の料理を提供するシェフが長年あたためてきたスパイスを商品化。もっと気軽に、もっと身近に世界の味...
7月に発生した豪雨災害では、新型コロナの関係で県外ボランティアによる支援が困難となり、被災地での家屋の後片づけや災害廃棄物の処理が著しく遅れています。その中で、...
コロナウイルスの影響で出荷停止。。日本で唯一の在来豚である今帰仁アグーを遺伝資源・種の保存を目的に活動、生産しています。他のブランド豚であるアグー豚とは別の遺伝...
世界の貧富の差に奪われるのは小さな子供たちの未来。子供たちが自由に自分の未来を描けるように、格差をなくす、そんなシステムを作りたい!これを達成するために、第一歩...
ヨーロッパ中で巨大GPSアート制作に日本人の元教師が世界初挑戦!またその中で出会った世界中の方々の笑顔写真撮影。日本全国、台湾に続く、GPSランと笑顔カレンダー...
モロッコ開業ドキュメンタリー「ちょっとモロッコで開業してくる」をYouTubeにて配信を開始いたしました!(2020年8月23日) 日本出発~日本帰国までのリアルを、どうぞご覧ください。
防災×減災×ミュージック? アーティスト×学生×…?2019年4月6日(土)開催!入場料無料!音楽を通じた防災・減災の啓発を目的とした神戸発の音楽フェス「BGM...
2月6日夜、台湾東部・花蓮県の沿岸で発生した地震により、台湾で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、地震発生翌日より被災地で支援を行うピースウィンズ・ジャ...
メジャーデビューの実績がありながらも現在「防災大学院生」として防災を学ぶKAZZと「防災士・大学講師」の肩書を持つ石田裕之が結成した異色の音楽ユニットBloom...
12月16日発売!『全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ』。世界中の美味しいものを一生のうちに食べ尽くせたなら。そんな夢物語を「おうちで、簡単に」実現できる一冊です。
『地球を旅するCAFE』は「旅と食」がコンセプトのカフェ&バー。世界を旅する中で出会った山下夏沙さんと市川純平さんのお2人が、有機食材を使用したこだわりのケーキや世界の料理と共にお待ちしています。