並木麻衣(なみきまい) 1984年12月13日生まれ。ライター/イベント屋/たまにアラビア語講師。 浪人時代に「イラク戦争報道の裏で”普通”に暮らす人たち」に触れたくなり、思い余って東京外大のアラビア語専攻へ入学。アラビア語と平和構築を専攻しつつ、青春時代をウルドゥー語やらビルマ語やらペルシャ語やらの語学や地域研究に捧げる不思議な学生達と大学生活を送る(ちなみに東外大には26言語の専攻科がある)。 縁あってパレスチナ・イスラエルへ留学、「紛争地」と呼ばれる場所に生きる人々の隣で現地語を使って暮らしてみる。陽気でのんびりな友人達に囲まれてタバコとダンスを覚え、中東ポップスにはまる。「世界の人々の”等身大”を伝えながら生きたい」と何となく決意する。 帰国後、ITベンチャーやNGOを渡り歩いていた最中、音楽雑誌を創っていた友人が轢逃げで急逝。「知られないまま世界中に眠っている音楽、日本に伝えないともったいない!」という彼のお節介スピリットに共感し、気がついたら2代目編集長に。音楽の嗜好は基本雑食なものの、やっぱり好きなのは踊れる中東系とエレクトロ。最近ハマっているのはクレズマー。音楽の推薦は常時歓迎。
【リターンでオリジナルの譜面が作れます!】松島のオルゴール館を今後も継続可能な形で復活させたい。お力をお貸しください!独自の素敵なリターンをご用意しています。【...
「誰かのために何かをやりたい!」そう思っていても、やりたい気持ちを後回しにしたり諦めてしまったりする人がいます。「やりたいことは今すぐ挑戦して欲しい!国際協力の...
台湾をめぐる最近の情勢は、このまま進めばいつ戦争が起こってもおかしくない一触即発の事態を招きかねません。国同士は外交による解決に消極的で、武力による威嚇の応酬と...
脱炭素のために私たちになにができるでしょう?街には屋根が溢れています。木を切り倒してメガソーラーを作らなくても、あちこちの屋根に太陽光パネルが光るようにできたら...
エイズで夫を亡くし、自身もHIVと共に生きながら子育てをするウガンダのシングルマザーたち。困窮した暮らしの中で子どもたちの教育を諦めてしまうことも少なくありませ...
5月10日から11日間続いた爆撃によって、ガザ地区では多数の命が失われ生活基盤が破壊されました。パレスチナYWCAでは、ガザの子どもたちの心の傷を少しでも和らげ...
さまざまな事情で国を離れたアラブの子ども。日本の学校に通い、日本語も上達していますが、親との意思疎通やアラブ文化とのつながりを維持するためには、母語も大切です。...
スーダン共和国は、昨年、テロ支援国家指定が解除され国際社会復帰への道を歩み始めました。このプロジェクトでは、一つの絶望から脱した革命後のスーダンの今を伝え、よ...
東京・神田にビリヤニ専門店「ビリヤニ大澤」をオープンします。メニューはビリヤニ一品のみ。予約制でカウンター席にすることで炊き立てのビリヤニを提供します。すべては...
イスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハスさんを日本に招き、今年「占領から50年」を迎えたパレスチナの今を語って頂きます。また、アミラさん自身の希望でもあった沖縄...