「人」と「想い」と「情報」を「SHARE」するスペース、コワーキングスペースSHARES代表。 30歳でWebデザイナーに転職。 辛い転職活動の経験から、同じような辛い思いをして欲しくないと職業訓練校でWebデザイナーを育成。就職のサポートを行う。 その後、専門学校でWeb講師として勤務。 創業者のサポートを行い、地域の発展、雇用促進に繋げる為、コワーキングスペースSHARESを創業。 セミナールーム、レンタルサロン、レンタルキッチンなどあり。主に個人事業主の方の起業相談や補助金申請のアドバイスを行っています。
羊毛フェルト歴6ヶ月の私に突如舞い込んできた一通のメール。「フランス・パリの展示会で作品を出展しませんか?」。 ずっと考えてきた『双極性障害の私に何ができるのか...
南三陸町の民宿ニュー泊崎荘で若女将をしている高橋くりこです。津波の被害により絶望的な状況から復興してきた南三陸町は人生をやり直したいと思う人にとってぴったりだと...
今や日本の中山間地は猪や鹿から守る柵がないと農作物は何も作れない。まさかここまでとは知らずに移住。入られて食べられて何度も心が折れた。動物も森の活用がなくなり困...
今や日本の中山間地は猪や鹿から守る柵がないと農作物は何も作れない。まさかここまでとは知らずに移住。入られて食べられて何度も心が折れた。動物も森の活用がなくなり困...
今回のプロジェクトでは、由良町を遊んで知ってもらいたいという想いから開発した由良町のボードゲーム「由良町ガイド」を通じ。地域の特産品や観光資源の魅力を発信し、も...
全世代型食育PJT第一弾! 子育ての街の明石で、食育でも全国に誇れる街に。 食を通じて人生に寄り添う場所を創りたい!
日高町【早稲田建築】と【和歌山信愛大学生】が古民家再生にチャレンジ!今年で3年、来期4年目に突入する古民家再生のフィールドワーク。今回のプロジェクトで古民家再生...
2022年3月、兵庫県加古川の地で興奮と感動とともに幕を閉じた第一回カコフェス。『これからもずっと続けてほしい!』とのお声を多数頂戴しました。その声を受け、第二...
日本で多くの外国人の経営者が日々、事業経営をしています。 しかし、言葉の問題や文化の違いによって、十分な行政サポートが受けられない外国人経営者が多くいます。 そ...
日本で多くの外国人の経営者が日々、事業経営をしています。 しかし、言葉の問題や文化の違いによって、十分な行政サポートが受けられない外国人経営者が多くいます。 そ...
日本で多くの外国人の経営者が日々、事業経営をしています。 しかし、言葉の問題や文化の違いによって、十分な行政サポートが受けられない外国人経営者が多くいます。 そ...
和歌山県印南町は、温暖な気候であるため、柑橘類の生産が盛んであり、日本有数の産地となっています。今回は、柑橘類の生産過程で廃棄される摘果した果実を利用したクラフ...
塩だけで漬けた無添加の本物の梅干しは、梅干し本来の味を楽しむことができます。調味梅干しが多い中、本来のこうした梅干しの味わいを知らない人が大勢います。梅干し本来...
今回のプロジェクトでは、新たに町の特産品になればと開発した「由良ブルーカレー」の販路開拓を進めると共に、地域の特産品や観光資源の魅力を発信し、もっと多くの人に由...
「こんな凄いもの初めて見た…」とある年配のご婦人に言われた一言。昨年おこなったパフォーマンス後の感想でした。通算21回目となるLIVE切り絵パフォーマンスは、1...
『日本のエーゲ海』と呼ばれる白崎海岸は日本の渚100選にも選ばれ、「白崎海洋公園」は現在キャンプ場として人気の場所です。しかし、平成30年紀伊半島を直撃した台風...
いつものくらしに、美味しいビールを。 わたしたちは、姫路城までのメインストリートである大手前通り沿いに、新しくクラフトビールを味わえるお店を作りました!ビール...
2022年3月、兵庫県加古川の地で興奮と感動とともに幕を閉じた第一回カコフェス。『これからもずっと続けてほしい!』とのお声を多数頂戴しました。今後も第二回・第三...
夢は見るものではなく、叶えるもの。私たちは「想いをカタチにするお手伝い」を理念に活動しています。想いはカタチになるを実現していく様を一緒に応援してください!