BUDDHA BRAND、あっこゴリラ、漢 a.k.a GAMI、ほか20組以上が出演!芸術と人間科学が交差する屋内型音楽フェスティバル、SOCiAL FUNK...
分身ロボット「OriHime」を使い、たとえ寝たきりや外出困難になっても仲間と共に働けるカフェ実験プロジェクト第2段!
行き場所のない女性や母子、「こどもの里」を卒業した女の子が自立するための居場所「ステップハウスとも」。その二年半分の運営資金500万円を募るプロジェクトです。「...
BUDDHA BRAND、あっこゴリラ、漢 a.k.a GAMI、ほか20組以上が出演!芸術と人間科学が交差する屋内型音楽フェスティバル、SOCiAL FUNK...
ラーメン、天ぷら、カレー。多くの国民食が海外の影響で生まれたって、知っていますか?難民受入数はG7最下位の日本。でも本当は、豊かな音楽や食文化を持った国々なのだ...
原宿の解体予定のマンションの壁に、「環境問題」「自己肯定感」をテーマにした絵をライブペインティングで描き、マンションの解体とともにそれらの社会課題を破壊します。...
「たくさんの人があなたたちの未来を応援しているんだよ」という子どもたちへの思いを、みんなで一緒に映画に込めませんかm(_ _)m
多様化しすぎた現代社会。この世界を懸命に走るすべての人を救う「1億総セカンドIDプロジェクト」の仲間を募集します。
ナミブ砂漠をレース中の食料・衣類などを自ら背負いながら走破するウルトラトレイルレースに挑戦!6月に中国で行われるビーチハンドボールアジア選手権・日本代表チームの...
世界で愛され続けているスポーツを通じて、日本の伝統工芸職人さんと、彼らのものづくりを応援したい!今回、超希少な高品質「漆スキーストック」で、世界に日本の伝統技術...
日本有数の再生利用可能耕作放棄地を持っている千葉県。 その千葉県香取市を舞台に、障がい者の方と協力し、農業の6次産業化を通した地方創生を目指します!
今年で15周年を迎える「熊本暮らし人まつり みずあかり」は、熊本の市民ボランティアよって創りあげる灯りの祭典です。これからもずっと灯される「みずあかり」の15周...
須崎の誇りである絶品カンパチを全国・世界の方に届けるために、須崎高校の”須崎かわうそガールズ”が漁師さんと共に立ち上がりました!大都会に出向き須崎の魅力を伝えて...
2018.11.4(日)書家たちによる書のバトル<【鴉】 2018 The SECOND>開催決定。 制限時間は7分間。バトル直前に決まったお題にそった内容な...
THE LAST DESERTと呼ばれる「地球の最果て」南極マラソンで、世界1位を目指します! 今回マラソンに挑戦するための費用をみなさんにご協力いただき、ま...
311以降ずっと熊本で続けてきた、福島の子ども達の保養キャンプ「0円キャンプスクール」。 この夏もぜひ福島の子ども達に熊本の、キレイな天草の海で思いっきり遊ん...
千羽鶴という日本ならではの習慣を通して、お互いが理解し合いながら、「誰もが夢をみれる世界」の実現の機会にしたいと思います。
「人口700人の島から一次産業革命!」 萩大島船団丸の新たな挑戦、漁師民宿をつくります! 漁師と消費者の距離を縮め、漁業の新たな可能性を生み出します。 こ...
今年で14回目を迎える「熊本暮らし人まつり みずあかり」。熊本地震も乗り越え、熊本の市民ボランティアの手によって創りあげる灯りの祭典です。この熊本の希望のあかり...
「おむすびから始めませんか?」という言葉に想いを込めて。 おむすび大好きなさくらと香菜が、旅するおむすび屋さんを目指します!米・塩・海苔…こだわりおむすび食材に...