浅間勝洋(あさまかつひろ) 神奈川県出身の40歳。父親の実家は岩手県陸前高田市。 東日本大震災後から東北3県でのボランティア活動を重ね、2019年12月、38歳の時に岩手県陸前高田市へ単身移住。 陸前高田市では、人と環境に優しいEV(電気自動車)のレンタカー事業を運営しながら、陸前高田に留まらない三陸地域一帯の観光を盛り上げようと取り組んでいる。 さらに、地域の二次三次交通の課題解決、高齢独居世帯への弁当宅配など幅広く活動。 陸前高田市の空き家に住み、庭先で仕事をするなどワーケーションを楽しむ暮らしをしている。
さんりく大船渡ふるさと大使を務めている、シンガーソングライターの濱守栄子です。ミュージックビデオは、アーティストにとって名刺になる必要不可欠な武器とも言えます。...
陸前高田市の農業を守っていくため、新たな拠点として、農業交流施設を設けます。地域の食と農を自分たちで守るため、クラウドファンディングに挑戦します。交流施設の小さ...
東日本大震災から間もなく10年。あの時幼かった子どもたちは今、震災前の岩手では想像できなかった様々な地域活動に挑戦しながら成長しています。広大な岩手各地の若者た...
新型コロナウイルスにより、様々なイベントが中止を余儀なくされた2020年。打ち揚げられるはずだった花火玉を全国から集めて、今年の最後に盛大に打ち揚げよう!世界中...
『成人式』一生に一度の晴れの日であり人生においてとても重要な節目のこの日を、密を避けながら大空に大輪の花火を打ち上げ、地域ぐるみで祝いたい!祭りの空を彩ってきた...
東日本大震災後、被災者の方々の健康を守るため、ボランティア先の陸前高田市に薬局を開設。医療介護事業を柱としたロッツ(株)を設立しました。次の挑戦はチョコレート工...
このプロジェクトは、大船渡商工会議所青年部(大船渡YEG/小松真一会長)を中心に、COVID-19収束後、皆さんに大船渡の飲食店で「うんめぇ!」と言って頂くため...
岩手県陸前高田市の小さな集落、上ノ坊。17年ぶりに復活した盆踊りを中心に、自然保育、ライブ活動など、今どんどん広がっている「ここでしかできない楽しい地域づくり」...
岩手県大船渡市で「THREE PEAKS」というワイナリーを経営しています。100年先もワイン文化が続くよう、みんなで創るワインプロジェクトを立ち上げました。飲...
東日本大震災からの復興が進む岩手県陸前高田市。加速度的に進む人口減少と高齢化、震災風化といった厳しい現実を、わくわくする未来へ変えるために、仮設商店街を大規模改...