日本中で約50万人いるといわれる失語症のある人が、回復期病院を退院した後、地域で生活しながら機能訓練をする特化した事業所で日本で一つしかありません。機能訓練自体...
吃音は発話障害のひとつです。「ママの言動や態度が原因」このような誤った情報で、お子さんもママも不安な思いをたくさんしています。そこでこの絵本をたくさんの人に知っ...
見えない障害と言われ、周囲から理解されづらい障害の一つ「失語症」。当事者の声を届けるために毎月発行してきた冊子を、失語症の日に実施するイベントに合わせて全面リニ...
4月25日は失語症の日。記念日にしたり、本を出したり、様々な活動をしてきました。でもまだまだ世の中が動きません。少しずつでいい、失語症の日を通じて、世の中を良く...
佐藤仁美さんは2021年4月にALS(筋萎縮性側索硬化症)の確定診断を受けました。 進行性疾患のALSになると、やがて人工呼吸器の装着を迫られ、声を出すことがで...
2019年に内閣府地域コアリーダープログラムで私達はイタリアに派遣され、共生社会に向けた取り組みを見てきました。その中でも特にインクルーシブ教育が進んでいると言...
失語症。この障害を負ってしまった方、共に生きてきた人、支援者、リハ職。それぞれの「声」を集めました!障害者と社会の間にあるのが「障害」、それは寄り添うことで消え...
失語症者の日々のもがきや苦しみ、仲間とのふれあいで感じる喜びそれらを失語症者自身が詩としてつづり、失語症の仲間とみんなで声を出す群読そのうち15編を詩集としてま...
日本に50万人いると言われる失語症者。でも、その存在はあまり知られていません。私たちは4月25日を「失語症の日」の記念日にすることで、大勢の人にこの障害について...
視覚障害者も職業訓練を受けることで、PCを利用して一般企業などで就労することは十分可能です。しかし、それを受けられないため、多くの視覚障害者が就労の機会を失って...