江良至脚本、川本淳市監督、千葉県柏市に実在する寺を舞台に僧侶が世直しに奔走する活劇エンターテイメント映画「長全寺」の字幕を作成し海外映画祭への出品するプロジェク...
「いつかダンスが人々のインフラに」というビジョン達成のために第一歩としてダンススタジオを立ち上げます!!そしてダンサーが人々の夢となることでダンス業界をぶち上げ...
【ネクストゴール1500万円挑戦中!】北海道函館市の遊園地、函館公園「こどものくに」です。 新型コロナウイルスの影響で私たちは存続の危機にあります。しかし私達は...
『MODRINAE』が目指すのは、人と自然が健康に過ごすことができ、 豊かな関係を共に残し続けられる日本の未来。 どこか遠い存在に感じられてしまいがちな「環境保...
今、アートに関わる神戸大学生たちが、「サステイナブルなアートと社会の実現」への挑戦として、ダンス・音楽・美術を組み合わせた全く新しい舞台をつくろうとしています。...
こんにちは!広島市立大学芸術学部有志の映画制作グループ「六畳映画制作」です。このたびは8mmフィルムで特撮映画「大海獣シャコンガ」を制作します。応援よろしくお願...
和歌山県田辺市上秋津地域は、古くからみかんや梅栽培が盛んな農村で「秋津野」と呼ばれています。地域の中心を会津川が流れ、明治45年から水力発電所が稼働していました...
和歌山県田辺市上秋津地域は、古くからみかんや梅栽培が盛んな農村で「秋津野」と呼ばれています。地域の中心を会津川が流れ、明治45年から水力発電所が稼働していました...
がん末期、特定疾患等の方向けのホスピスを岩手県久慈市に開業します。必要な治療と人生の最後を穏やかに過ごすことが出来る場所を目指します!
千葉県若葉区野呂町にある空き家を活用した民間図書館を開設して、地域の皆さんの憩いの場として活用していきたい!
令和2年7月豪雨災害。地元である人吉球磨の変わり果てた姿を目の前にし、コロナ禍もあり何か私達に出来る事があるのではないか。と思いボランティア団体を立ち上げました...
鳥取駅前オープンスペース(けやき広場、風紋広場、バードハット)に、鳥取の木で作った椅子や机を設置したり芝生を敷いて、子どもから大人までが安心して楽しめる場所に変...
福岡県糸島市二丈の福吉にある直売所「福ふくの里」に飲食店を建設中です!コンセプトは福吉の海と山の幸を使った福吉の人の手による福吉で愛され続ける飲食店お越し頂くお...
生まれ故郷「伊豆大島」では、産業の衰退が深刻です。こうした現状を変えるべく、私は、これまで誰も実現したことのない伊豆大島初のブランド豚を誕生させるため、本プロジ...
終りの見えないコロナ禍の影響で雇止めとなり、生活基盤が不安定となった外国人労働者家庭にフードバンクを介して、賞味期限が間近なピタパンを配布いたします。その費用を...
「遊び場」は子どもたちがたくさん経験する場それぞれが「大好き」に出会い、生きる希望を生み出す場そして地域と繋がるきっかけ。そんな遊び場が失われつつある。東日本大...
新型コロナの感染拡大により、インドネシアの青果物生産も大きな影響を受けています。3月に実施された大規模社会制限の際には野菜の価格が暴落し、多くの農家が収入の道を...
地域の宝である旧村役場を市が売却。。。><。。。 市民の手で保全し活用するために立ち上がりました!! 昭和10年に建てられた木造二階建てのレトロな建物を、い...
鎌倉農家さんの協力を得て「援農」「畑作り(総称:ニュー農園)」「販売(マルシェに出店)」を一貫して実践する「ニュー農マルプロジェクト」を立ち上げます。「都市型農...
鎌倉農家さんの協力を得て「援農」「畑作り(総称:ニュー農園)」「販売(マルシェに出店)」を一貫して実践する「ニュー農マルプロジェクト」を立ち上げます。「都市型農...