奈良・円成寺は、仏師・運慶が制作した大日如来坐像でよく知られる寺院です。室町時代に再建された本堂(重要文化財)は経年劣化によって近年雨漏りがあり、修復が必要にな...
当山所有の地蔵曼荼羅は室町時代に作られたとされ、六臂(六本の腕)のお地蔵様を中心に、周囲に約1万2千体の小さいなお地蔵様が描かれたかなり異色な日本で唯一の曼荼羅...
文久2年(1862年)創業、京都の黒豆専門店「北尾」です。「新丹波黒」という最高級品種を軸に日々商売に励んでいましたが、新型コロナの影響で直営店の販売や、料亭な...
岐阜県・中津川市で150年前から酒を醸している小さな「純米蔵」です。新型コロナウイルスの影響で大きく販売量が減少しており、このままいくと来年の春には、せっかく想...
創業明治33年広島県安芸郡熊野町にて筆づくりを始めました。コロナの影響で発生した空き時間を倉庫の整理にあてた所、歴史あるラベルや準レギュラーを発見。今では作れな...
御茶処川根本町久野脇と三ツ間集落を見守る佐澤薬師堂。御本尊は美男で、良縁が叶う縁結びの「妻薬師」の愛称で親まれ、全国から参拝者が来堂します。2020(庚子)年、...
国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安...
日本刀・同田貫正国を所蔵している熊本県の玉名市立歴史博物館こころピア監修のもと、刃物の町岐阜県関市のニッケン刃物が名刀ペーパーナイフ同田貫正国モデルを作り込みま...
当社が所蔵する重要美術品「太刀 石切丸」の文化的価値が高く奉納できないため改元奉祝として作刀当時の石切丸を新たに復元し、その復元刀と矢筒を奉納いたします。皆さま...