全国の子どもたちに「想像力」を育む鮮烈な体験を。 登場人物になって物語に参加して、誰かの視点を知る。感情を解放する。共に物語を作り上げる。 そんな体験から育...
2013年マームとジプシーは今日マチ子の漫画「cocoon」を原作に、沖縄戦に動員された少女達に着想を得て舞台を製作。以降も頻繁に沖縄へ訪れ、そこで流れる時間を...
日本を代表する劇作家・岸田國士は戦争をどう見ていたのか? 「戦争に行かないで」と訴える『動員挿話』と「戦って死にたい」と訴える『かへらじと』、両極端な2作を上演...
DULL-COLORED POP第24回本公演『プルーフ/証明』では、俳優の変化と成長にフォーカスをあて、創作プロセス自体も一つの作品として観客と共有します。俳...
◎24時間モニターリング、体温計測、心拍数、血圧、血中酸素計測機能搭載。◎SNS連動、Line、Twitter、Facebook、Instagramなどのアプリ...
舞台芸術と観客とを繋ぎたい。公演チラシの無料宅配サービス「おちらしさん」の継続にお力を貸してください。
生涯100本以上の作品を残した劇作家石川裕人の遺作「方丈の海」を今こそ上演したい。東日本大震災の10年後の「今」を黙示録的に描いた、震災後を生きる人々の物語は、...
コロナウイルスの流行の中、仙台の飲食店を舞台に朗読劇を無観客上演し、演目をYouTube配信する企画です。3作品目配信の後、目標金額を達成いたしました。本当にあ...
鳥公園は、11月の新作公演『終わりにする、一人と一人が丘』を以て、西尾佳織が作・演出を兼ねる創作体制を終わりにし、劇作・主宰の西尾佳織と、和田ながら、蜂巣もも、...
2017年6月、東京新宿の60人も入ればいっぱいになるような小さな画廊で誕生した大阪のiaku(イアク)が上演した「粛々と運針」という演劇作品。評判を呼び、追加...
新しい演劇体験をつくりたい。「精緻な舞台美術」と「観客の参加性」を掛け合わせた、かつてない一体感と没入感のある舞台作品。演劇ならではの、稀有で豊かな体験。3年ぶ...
みそじん第2回公演は演劇の街・下北沢へ! 作・演出に殿様ランチの板垣雄亮さんをお迎えし、初めての「新作書き下ろし短編集」に挑戦します!! 「いろいろなおんな...
演劇で福島の50年を語る、3部作プロジェクト。3つの世代・3つの家族のドラマを通じ、原発誘致の1960年代から震災の2010年代に至る激動の歴史と、その背景にう...
20年以上前にフジテレビの深夜で放送されていた「たほいや」という番組が大好きでした。 復活を待ち望んでいたのですが、どうも復活する兆しがありません。 そこで...
みそじん 初の劇場公演 「ひなあられ」2016年9月7日(水)〜11日(日) シアター風姿花伝にて公演致します。CAMPFIRE限定のオリジナルグッズもできまし...
京都の劇団・木ノ下歌舞伎が10周年を記念して開催する「木ノ下“大”歌舞伎」!2016年春より2年間にわたって日本各地で数々の作品を上演していきます。そこで、各公...