これまでに12回支援して1件のプロジェクトを投稿しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:熊本県
  • 出身国:日本
  • 出身地:鹿児島県

株式会社ハート・ラボ・ジャパン代表取締役。Gallup認定ストレングスコーチ/国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ。Gallup社の開発したストレングスファインダー®を活用し、パーソナルコーチ、研修講師として活動しています。半導体製造会社で技術系管理職をしていた頃からコーチングを学び、“べき”、“ねば”の縛りのきつかった自分を緩めずいぶんと楽に生きられるようになりました。今はその経験とコーチングを始めとするその後の学びを活かし、それぞれに強みを活かし自分らしく生きるお手伝いをしています。

フェアトレードシティ熊本にてフェアトレードタウン運動の拠点を立ち上げたい

世界にはフェアな取引をしてもらないことで貧困が常態化している地域がたくさんあります。アジア初のフェアトレードシティに認定された熊本市から、日本全国にこの活動を広...

SUCCESS
現在2,786,550円
支援者227人
残り終了

子どもたちに最幸の教育空間を! WING SCHOOL新校舎設立プロジェクト

WING SCHOOLは2018年に熊本の江津湖の畔に誕生した、約100名の小中学生が通うオルタナティブスクールです。今後、さらなる理想の追求のため、自然豊かな...

FUNDED
現在3,657,555円
支援者272人
残り終了

夫婦で行くE-BIKE日本一周の旅

ふたり合わせて123歳の夫婦がE-BIKEで日本一周!SNS等を通してたくさんの人と夢と旅の感動を共有。日本の自然、絶景、文化、ゲストハウス、B級グルメの情報も...

SUCCESS
現在841,000円
支援者119人
残り終了

ビジョンは50万人の才能開花!「才能フェス」を開催中

KADOKAWAさまより、4月3日に『世界一やさしい「才能」の見つけ方』の出版が決定しました。せっかくなので、出版に合わせた楽しいお祭りを催すことに。このページ...

SUCCESS
現在28,348,558円
支援者1,205人
残り終了

ケニアの貧困家庭の子どもたちを学校へ!ママたちが養鶏で自立を目指す

ケニア西部のホマベイ郡は、人口107万人のうち6割が1日1.9ドル未満で暮らしています。教育を受けたくても、貧困家庭の子どもの多くは学校を中退せざるを得ません。...

SUCCESS
現在1,562,192円
支援者94人
残り終了

CHIMNEY COFFEE 新アパレルブランドを渋谷から47都道府県巡業したい

2022年夏スタート「渋谷から全国へCHIMNEY COFFEEアパレルグッズを届ける」移動販売プロジェクト「CHIMNEY COFFEE YOU」をスタート...

FUNDED
現在3,904,900円
支援者511人
残り終了

故郷熊本を愛する30歳の集いがSDGsを通し魅力を世界へ発信!

熊本の伝統ある式典「三益式」の継続を!30歳がSDGsを軸に熊本の魅力を世界に発信し、まちづくりに貢献!愛する故郷熊本の為、未来を担う若者が積極的にSDGsに取...

SUCCESS
現在1,600,030円
支援者114人
残り終了

熊本支援チーム サポーターズ

全国で精力的な災害支援活動を展開する熊本支援チームのサポーターコミュニティです。これから日本中で起こる災害に備えて、コミュニティ内でノウハウを蓄積・共有します。...

メンバー78人

豪雨浸水×新型コロナからの大復興プロジェクト@九州技術教育専門学校

【ネクストゴール目標300万円挑戦中】 人吉市は河川が氾濫しました。 それにより私たちの学校も浸水し多大なる被害が発生しております。全国各地よりお電話やDMを...

SUCCESS
現在1,488,000円
支援者107人
残り終了

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を働き方で悩む2000人に届けたい!

5月28日に出版した『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を仕事のモヤモヤを抱えている10万人に届けます!コロナウィルスなどで今後のキャリアが見えなくなっ...

FUNDED
現在1,088,780円
支援者72人
残り終了

【令和元年 台風19号】緊急災害支援金

2019年10月に発生した台風19号は、短時間で記録的な雨量を記録し、大きな被害が広がっています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被災地...

SUCCESS
現在7,541,000円
支援者1,634人
残り終了

児童養護施設で育った子どもの未来を、他人事にしないため、まずは100人に伝えたい

親と離れて児童養護施設で暮らす子どもたちは、全国で約45000人。彼らが社会に出たあとに待ち受ける現実。実はそれって「他人事」じゃないのです。その事実をひとりでも多くの人に伝えるため講演会を行います!