真田の一つの歴史が失われることを看過できず、「反射的に山家神社で引き受けます!」と話をしてしまいました。今回は第1期として社殿解体費の一部と運搬費、基礎部分及び...
岩手の小さな町で、奈良時代(西暦718年)当時の姿を1300年以上守り続けており、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「室根神社特別大祭」。 祭りだけでな...
長野県千曲市(旧上山田町エリア)の観光名所としても知られ、紫陽花寺としても地元民から愛されている智識寺が存続の危機に瀕しています。檀家さんはゼロ。敷地内の至る所...
志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。...
霊峰八海山の麓にある大倉火渡祭場で行われる火渡祭。祭場に積み上げれた斎木が燃え尽き炭になった上を素足で渡り、罪や汚れを払い、家内安全・無病息災などを願います。高...
能登半島地震で、被災した須須(すず)神社の再建と、それを核として、この地域を100年先も永続させるため、住民の心のよりどころであるキリコ祭りや、「新たな」発想で...