user_d4693a406174

これまでに7回支援しています

  • 在住国:未設定
  • 出身国:未設定

    【能登の発酵文化を未来へ】能登半島地震で大規模半壊になった味噌蔵を再建したい。

    石川県羽咋市にある「高澤醸造」の蔵が昨年の能登半島地震で被災しました。震災が起きたあの日から1年が経ちましたが、再建の見通しが立たず現在はただただ解体を待ってい...

    45%
    45%
    現在2,252,750円
    支援者166人
    残り42日

    【能登半島地震】千年の歴史を持つ神社の復興を支援して、鳥居に名前を刻みませんか?

    「久氐比古(くてひこ)神社」は石川県中能登町にある古い神社です。かかしの神様「久延毘古(くえびこ)の神」を奉っています。くえびこの神は学業・知恵・土地の神様とし...

    SUCCESS
    現在13,134,274円
    支援者940人
    残り終了

    【令和6年能登半島地震】被災した養殖場の復旧とオーガニック『能登うなぎ』の復活

    環境に恵まれた能登において石川県唯一のうなぎの養殖場として、薬品を一切使用しない無投薬うなぎとして育ったうなぎを、『能登うなぎ』というブランド名にてこれまで7年...

    FUNDED
    現在3,626,000円
    支援者168人
    残り終了

    【再建費用7000万円】能登半島地震で被災し全壊した牛舎を建て直したい

    豪雨の二重被災の状況・復興の最新情報はインスタグラムよりご確認ください。

    【能登半島地震】千年の歴史を持つ神社の復興を支援して、鳥居に名前を刻みませんか?

    「久氐比古(くてひこ)神社」は石川県中能登町にある古い神社です。かかしの神様「久延毘古(くえびこ)の神」を奉っています。くえびこの神は学業・知恵・土地の神様とし...

    SUCCESS
    現在13,134,274円
    支援者940人
    残り終了

    輪島ねぶた温泉の提供を再開させ、能登の復興を加速させたい。令和6年能登半島地震。

    令和6年能登半島地震で一時的に孤立した輪島ねぶた温泉は、多方面からの支援により孤立状態から脱しました。私たちは、このねぶた温泉を再び息づかせ、能登半島の復興を加...

    SUCCESS
    現在12,383,000円
    支援者391人
    残り終了

    能登半島地震の被害からパン屋再建へ

    中田パンは、石川県七尾市のパン屋として35年以上ご愛顧頂いてまいりました。しかし、2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災し、大きな被害を受けてしまいまし...

    FUNDED
    現在474,000円
    支援者42人
    残り終了