不登校支援を通して様々な社会問題に取り組むフリースクール和草には水もトイレもありません。これでは色んな人に来て貰えない!誰もが集える居場所を目指す私たちの第一の...
2022年12月17日奈良県生駒市にて開催のクリスマスマーケット内で子どもたちがお仕事体験を出来るイベントを開催します。そのイベントのメインモニュメントとして2...
「トーキョーコーヒー」とは主に学校に行かないと決めた子どもを持つ親が集まり運営する場所。トーキョーコーヒーは登校拒否から生まれたアナグラム。このトーキョーコーヒ...
2020年に始動した広域オープンファクトリープロジェクト「FactorISM(ファクトリズム)」。2025年の大阪・関西万博の開催を見据えて、まちのこうばを観光...
新型コロナウイルスの猛威により、大規模なロックダウンが実施されたフィリピン。その厳しい状況下、セブ島で貧困&教育支援活動を続ける日系NGO団体があります。人生に...
奈良で活動する「KOJIcollege」メンバーである小学生たちが、奈良県内39市町村をとことん知ってもらうためのカルタを作成。商品としての販売を目指します。
非日常体験で最高の思い出を! 世代を問わず誰でも楽しめる非日常空間を創出したい!愛知県岡崎市の乙川河川敷という公共空間を活用した夏フェス「みらおと!2019」を...
子育て中のママが製造や販売などにチャレンジできるシェアキッチン、得意を仕事にできるスペース、ママ同士が交流しやすい場所作りを実現したいと考えます。
全国で広がりを見せつつある「生き方見本市」。「生き方見本市」は、既存の枠にとらわれない生き方や取り組みを実践している方をゲストに迎え、これからの生き方について考...