2018/10/25 00:00
10月24日(水) プロの仕事とアマの掃除

 

10時半頃アトリエ(仮)に到着して唖然。

きれいに床がなくなってる!!!!

これがプロの実力…!

昨日の午後から大工さんたちが来てくれていたのだが

僕は午前中で帰ってしまったので現場を見ていなかったのだ。

仕事はや〜〜〜い!

僕なんて地下室の掃除に一週間もかかったのに、だ。

 

 

そして11時半頃大工さんチーム到着。

壁の補強作業開始!

 

↑写真は10月初旬のもの。

無残にも発泡スチロールが壁に貼ってあるだけの補強…。

今回ここを大工さんたちの手によって完璧な補強にしてもらうのだ。

ちなみに僕のイチオシ謎シールが貼ってあるのもこの壁。

 

 

壁を大工さんチームにお任せしている間に僕は・・・

 

使わない配線の撤去!

初めて脚立に上ったけど…

結構こわい。。。。

(撮影は見学&お手伝いに来てくださったMOさん)

 

マイナスドライバーで金具をこじ開けて

古い配線を撤去しました。

 

 

木を傷めてしまったけれど。。。

 

 

金具も無事外せて

 

 

撤去完了!

 

そのあとはお待ちかねの・・・

 

地下室掃除!(待ってない)

 

前回手が届かなくて放置した一升瓶!

そして・・・

謎の甕!(2つ)

あまりの重さにくじけそうだったけど

手伝いに来てくださったMOさんが運んでくれました。

(ありがとうございます!)

 

そうこうしてる内に・・・

 

壁が補強されてました!

いやーーーやっぱプロはすごい。

早い。

 

その頃僕は・・・

 

裏土間でへたってました。。。

普段、体を動かすどころか超引きこもりなので

配線を撤去しただけで腕が痛くなったし

地下掃除をしただけでエネルギーが切れてしまった。

おまけにすでに筋肉痛である。

本当に情けない。

 

そんな僕を置いて青梅は夕暮れに。

 

 

ふと表土間を見ると

 

 

壁が完成していた。

 

これがプロの仕事である。

僕なんて地下室の掃除に一週間も(以下略

 

だけどまぁ段々と綺麗になっていく地下室を見て

ちょっと前向きになってる自分に気づいた。

僕が地下室に心を開けばきっと地下室も…

なんてぼんやり考えながら本日の作業を終えたのだった。

 

 

 

*おまけ*

実はこの日の前日に

大工さんが地下室にある仕掛けをしていてくれていた。

その様子は支援者さま限定の記事にて公開します。