Check our Terms and Privacy Policy.

「台湾自転車一周の旅」の映像制作! ~義援金200億円のお礼を伝えに台湾へ~

現在の支援総額

76,500

12%

目標金額は600,000円

支援者数

11

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/06/10に募集を開始し、 2014/07/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「台湾自転車一周の旅」の映像制作! ~義援金200億円のお礼を伝えに台湾へ~

現在の支援総額

76,500

12%達成

終了

目標金額600,000

支援者数11

このプロジェクトは、2014/06/10に募集を開始し、 2014/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

3日目、竹北~新竹。 走行距離:34.48km、積算距離:120km 3日目にして快晴、しかし風が強い。 昨晩から台湾人のLiaoさんの家に泊めさせてもらっていた。 今日はテレビ局の取材の関係で昼までフリーだったところ、Liaoさんの出身小学校に案内してもらった。 突然の訪問だったにも関わらず歓迎してくれ、全校集会で紹介していただいた。感謝。子供たちも皆良い子たちだった。 その後、Liaoさんの友達がやっている自転車ショップに。必要な物を変え揃える。 取材の後新竹に。ディレクターは編集作業があるため、夜市に1人で初めの買い出し。 まだ言葉が通じないのに抵抗があり、予想以上に時間がかかってしまった。 しかし、良い経験だったに違いない。


thumbnail

サドル事件から1日。今日の曇り空の台湾。 昨日と違って時折霧雨が降るなか気持ちが良い自転車道を楽しみながら走れた。 さすが自転車大国台湾、キチンとした道を作ってくれてる。 楽しかったのも束の間。昼飯を食べて出発した瞬間雨足が強くなる。 当然泥だらけ。追い討ちをかけるようにディレクターのリアタイヤがカットパンク。 今日までで厄落としが出来たと信じたい。 --------------------------------------------------------- 蘋果日報(Apple Daily)でも記事になりました! 【動新聞】來自日本的感恩 自行車環島「謝謝台灣」 わき見運転は危険です! いきなりのパンク! 「ありがとう台湾」名刺でタイヤを補強しました。 詳しい内容はホームページで!ぜひ遊びにきてください! http://taiwanjitensha.jimdo.com/2014/06/12/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%B8%80%E5%91%A8%E3%81%AE%E6%97%85-%EF%BC%92%E6%97%A5%E7%9B%AE/


thumbnail

初めての台湾。もうすべてが新鮮でした。 言葉が通じない、交通事情も違う。よく知っている店もあるものの、雰囲気が全然違う。 今日は曇りで気温はそこそこでも湿気がすごい。 そして日本にサドルを忘れるというハプニングを走り出す前に経験してしまう。 明日からが本スタートなので体調を崩さないように頑張っていきたいと思います。