
こんにちは!今週は製造チーム:さくらが担当させていただきます!「美味しいスープの舞台裏」ということで、木曽赤かぶ、松本一本ネギに引き続き、今回はポトフをご紹介していきたいと思います!ごろっと感がおいしい!食べるスープ信州福味鶏・玉ねぎ・にんじん・ごぼう・かぶの5種類が使われているポトフは、塩尻のお野菜のおいしさをそのまま味わってほしいという気持ちから生まれました!食べるスープを意識していて、最大限にごろっと感を残せるように丁寧に作り上げました。試食会では、「お肉がしっかり、食べごたえがあり、このスープとごはんさえあれば夜ご飯カンペキです」「具のインパクトがすごい、メインとして楽しめる」「ぜいたくな気もちになれる。目玉商品になるのでは。味もちょうどよい。」という素敵な意見をいただけました!お腹も気持ちも満たされ、幸せな気持ちになれるポトフをぜひ味わってみてください!おしらせ「シェフが恋した塩尻野菜のスープ」の正式ロゴが完成いたしました!この素敵なロゴは、塩尻の豊かな自然や野菜に囲まれている友森さんのレストラン(ラ・メゾン・グルマンディーズ)をイメージしています。こだわりポイントは、一筆書き風に描かれているところです!シェフ、塩尻、野菜すべてが繋がったことにより塩尻野菜のスープが生まれたという素敵なストーリーが表現されています!ロゴに加え、パッケージやイラストも、私たちが皆さんに伝えたいメッセージをどの様に魅せていくかを考え通して作成していきました!ぜひスープが届いた際に、隠れているメッセージを想像してみてください!