《無償化法案可決!でもmiracoは歩みを止めません!》5月10日、改正子ども・子育て支援法が参議院本会議で可決され、今年10月から幼児教育・保育の無償化が決定しました。みらい子育て全国ネットワーク(miraco)では無償化に対して、・無償化は本当に必要とする人から実施してください・保育士の処遇改善および保育園・保育サービスの質と量の拡充を同時に進め、待機児童を解消してくださいとの要望を掲げた活動を2017年秋から行ってきました。署名には3万7000筆を超える賛同者が集まりました。▶ 署名はこちら無償化に関する政府のヒアリングにも2度呼ばれました。▶ ヒアリングの資料(第1回)(第5回)今国会では参議院の予算委員会、内閣委員会にも呼ばれました。▶ 国会での天野の発表の様子は↓こちら(21分10秒~)子育てに財源を充てようとすること自体は喜ばしいことだとは思いつつも、順序として保育の質と量の拡充を先に!と繰り返し訴えてきました。与野党問わず様々な議員へのロビー活動も行ってきました。待機児童が解消されない状況で無償化が決定されたという結果だけをみれば、私たちの願いは叶わなかったことになります。しかし、私たちの活動はこれで終わりではありません。希望するみんなが希望するタイミングで保育・教育を受けられる社会は、まだ実現されていません。法案には付帯決議がつきました。付帯決議には、・潜在的待機児童を含む待機児童の早急な解消・保育士の配置基準・処遇の改善・認可外保育施設への定期的な巡回指導・無償化に便乗した質の向上を伴わない値上げの防止などに向けての措置、財源確保に政府は努めるようにと記されました。この付帯決議は、私たちの「希望」です。<付帯決議案は2:21:20~>この付帯決議に記された内容が政府によって確実に実施されるよう、今後の待機児童数の推移、保育士の処遇や労働環境について注視し続け、おかしいことには「おかしい!」と声をあげていく活動を続けていきたいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアンケート(5/31まで)の募集・シェアのお願いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー子育て当事者団体の私たちが声をあげていく際に必要となるのが、保護者、保育士のみなさんのリアルな声です。miracoでは、保活、保育園や保育士さんへの思い、保育士さんご自身の声をストーリー・アンケートという形で5月31日まで募集しています。▶ アンケート1:保活ストーリー保活の大変さ、ご苦労されたことなどをお聞かせください。▶ アンケート2:保護者ストーリーお子さんが通う保育園や保育士さんへの思いをお聞かせください。▶ アンケート3:保育者アンケート子どもをみて下さっている皆さんの、保育現場のリアルをお教えください。どうぞ、アンケートへのご協力をお願いします。また、この活動報告をシェア、拡散していただければと思います。よろしくお願いいたします!!
80日間取り組んできたクラウドランディングも、あと2時間を切りました。これまで多くの方からの心震える応援メッセージとご支援、心から感謝申し上げます。*************支援者数 【274名】支援金額 【1,356,500円】160万円まであと 【24万円】*************時間内に目標に到達できるかきわどい状況となってきました。24時間テレビの最後に、ZARDの「負けないで」を流したくなる気持ちが、今、よくわかります。私たちが最後に頼れるのは、黄色いTシャツのスタッフではありません。今までご支援していただいた皆さまや、miracoのイベントや署名、ネットで声やいいね!を届けて下さった方々です。クラウドファンディングが最後を迎えようとしている今、改めて、プロジェクト立ち上げ時に制作した43秒のムービーを再掲します。miracoがどんな"みらい"をめざして活動しようとしているのか、ご覧ください!!こどもの日にちなんで、こどものために何かしよう、と思っている皆さん!その気持ちをmiracoへのご支援に!どうかよろしくお願いします。最後の力をお貸しください!!!▼ご支援はこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/view/132334
《クラウドファンディング!ラスト4時間!》みらい子育て全国ネットワーク(miraco)の副代表、井上と申します。「それ、おかしいんとちゃうか!?」私の暮らしの中で、このように感じることは山のようにありました。でも、「ちょっとおかしくない?」と人に尋ねることは、滅多にありませんでした。「みんな我慢してるんだからこれくらい・・・」とスルーするのがスマートだと思って生きてきました。でも、そのスルーを積み重ねて、忖度していると、その相手には僕が「おかしい」と思っていることすら伝わらないんですよね。会社でも、家庭でも、スルーの繰り返しで、ひずみを溜めつつ生きてきました。そんな中、miracoと出会って、私は、「おかしいこと」を「おかしくない?」と尋ねることで、世の中がちょっぴりだけど変わっていくことを学んだ気がします。私の担当はSNS発信。主に通勤時間を活動に費やしてきました。他のメンバーも全員、仕事や暮らしの合間を縫って、ボランティアで活動に加わってくれています。そう、全員ボランティアなんです。去年の秋に、「希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会」から「みらい子育て全国ネットワーク」に生まれ変わり、メンバーが4倍に増え、活動の幅がグッと広がりました。ますます活発になる活動。実費だけでもばかになりません。そこでクラウドファンディングでのご支援を募ることになりました。でも、どんな活動をしてるかわからない人から「ご支援を!」と言われても、支援なんて得られませんよね。そこで私は、この連休を利用して、miracoの歴史の語りべとなり、「miraco history」全5話の執筆に取りかかりました。miraco historyを読んで、すでにmiracoのメンバーとなっている人からも「え?そんなことがあったんですね!知らなかった!」との声を寄せてもらいました。クラウドファンディングは、あと4時間で終わってしまいます。目標金額には達しないかも知れませんが、miracoは歩みを止めないことをお約束します。歩みを止めず、どんな活動をするのか。ぜひmiracoのこれまでの活動を知ってください!そして、今夜23:59までに間に合えば、ご支援をよろしくお願いします!***クラファンの状況***募集期間【残り4時間】支援者数 【257名】支援金額 【1,244,500円】160万円まであと 【36万円】**************▶miracoのクラウドファンディングへのご支援はこちら!<miraco history バックナンバー>▶miraco history 第1話:#保育園に入りたい ~声の見える化~▶miraco history 第2話:4つの署名 ~政治に声を届ける~▶miraco history 第3話:院内集会 ~当事者をつなぐ~▶miraco history 第4話:子育て政策アンケート ~子育てを真ん中に~▶miraco history 第5話:国会に立つ ~当事者の声を背に~
メンバー全員、仕事や家庭のすき間でmiracoの活動を回すのに精いっぱいで、クラウドファンディングの告知まで手が回っておらず、GWが始まるまでのご支援金は28万円でした。目標達成が絶望的な状況から、皆さまにお願いさせていただき、最終日、残りあと5時間というタイミングで、ついに120万円まで達しました。ご支援の際に、応援メッセージを添えていただき、勇気までもらいました。本当にありがとうございます!終了時刻は23:59!最後までタイムラインをお騒がせし申し訳ありませんが、あと5時間、失礼させていただきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー支援者数 【250名】支援金額 【1,215,500円】目標160万円まであと 【38万円】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶ miracoのクラウドファンディングページhttps://camp-fire.jp/projects/view/132334最後のご支援をよろしくお願いします!!
みらい子育て全国ネットワークのこれまでの活動を全5話で紹介する「miraco history」。最終話となる今回は、国会に立って代表の天野妙が訴えたことと、明後日「国会」に立つことの予告です!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~待機児童問題が長きにわたって解決してこなかった背景には、子育て政策が政治の真ん中になかったからではないか・・・そんな思いから、今回のクラウドファンディングのプロジェクトでは、miracoが実現したい”みらい”の1つとして、「政治の真ん中に子育てがある社会」を掲げました。代表の天野は、過去2回、国会に呼ばれています。まさに、政治のど真ん中で、子育て政策について訴えてきました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~《 衆議院厚生労働委員会 参考人質疑 》2017年3月14日 あれは3月7日の院内集会イベントが終わった瞬間のことです。議員から「参考人質疑に立ってほしい。3月14日、お願いできますか?」と声をかけられました。当時国会では、待機児童対策の暫定的措置として、育児休業の延長期間を1年半から2年に延長することについての審議が行われていました。法案に関するとても分厚い参考資料が天野の自宅に送られてきました。分刻みでスケジュールが進む国会で、何を政治のど真ん中で話すか・・・天野はギリギリまで悩みました。そして迎えた当日。衆議院では子どもが傍聴席に入ることは認められていないため、控室にいるメンバーに0歳の子どもを預け、天野は国会に立ちました。<国会に立つ天野>まず待機児童を解消してほしいという前提を話した後、育休延長のメリット3点とデメリット6点を天野から説明。そして、少子化対策というのであれば、待機児童問題の解消と男性の育休取得推進を!と訴えました。当時のスピーチは、全文文字おこしされており、動画で視聴もすることができます。▶ 参考人質疑全文(PDF)▶ 衆議院インターネット中継(動画)▶ 朝日新聞:「#保育園に入りたい」の天野さん 国会で訴え2年前のこの時から全くブレていないmiracoの活動の根っこの部分。ぜひご覧ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~《 参議院予算委員会公聴会 公述人 》2019年3月12日衆議院の次は参議院。天野は、国政のさらにど真ん中の予算委員会に公述人として呼ばれ、日本が「子育てしやすい国」になるためのレバレッジポイントとして、「待機児童の解消」と「男性の家庭進出」の2点について説明しました。<待機児童の解消>「解決のツボは保育士不足の解消で、一度辞めた保育士が戻ってこない理由は給与と労働環境だ。保育士不足の真の原因を探り出して本質的な改善のために予算を注入してほしい」と述べました。<男性の家庭進出>育休を取得したい男性が45.5%いる一方で取得率が5.14%にとどまっている事実や、男性が家事育児に加わることのメリットを伝えた上で、そのきっかけとして「男の産休」の義務化(必須化)を提案しました。<説明後の質疑応答>保育士へのヒアリングをベースに、ペーパーワークの大変さなど具体的な話や、議員への保育士体験の提案などを行いました。<公聴会のノーカット動画(天野は17分30秒頃~)>「無償化よりも待機児童の解消を優先すべきだと思うか?」という質問が繰り返されましたが、「どちらか片方とすると分断を招く」、「待機児童解消も無償化もどちらもできるよう、子育てにもっと予算を!」とお答えしました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~《 予告 》2019年5月7日連休明けの5月7日。天野は再び国会に立ちます。ゴールデンウィーク直前に連絡があり、連休中もコツコツと文章を考えています。最後の最後まで悩み抜き、ベストを尽くすのが天野スタイル。時間帯などの詳細は、FacebookなどのSNSでお知らせして参りますので、引き続きウォッチしていただければと思います。<3度目の国会。楽しみにしてください!>~~~~~クラウドファンディングのお願い~~~~~miracoの歴史をひも解くシリーズ「miraco history」第5話、いかがでしたでしょうか?天野は言います。「国会に立つなんて、数年前は全く想像してなかった」と。天野が政治のど真ん中「国会」で訴えたのは、「性別に関わらず当たり前に子育てをしながら、当たり前に働ける。そんな社会を実現していきたい。」というシンプルな想いです。そのエネルギー源は、個人の体験と、miracoメンバーの想い、そしてイベントに参加して想いを伝えてくれた人の存在、SNSでのいいね!や、今回のクラウドファンディングでご支援に添えていただいた応援のメッセージです。クラウドファンディングの募集期間も、残り12時間。*************支援者数 【230名】支援金額 【1,140,500円】160万円まであと 【46万円】です!*************日本を子育てしやすい国にする!そんな想いを抱き活動を続ける市民団体miracoへのご支援の輪はどんどん広がっています。本当にありがとうございます!!▶ シェアしていただきたいmiracoプロジェクトページ(ご支援は本日23:59まで)TwitterやFacebookなどでもハッシュタグ「#miraco応援」をつけて、シェアなどをご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします!