2017/01/14 11:50
無肥料栽培では、実践だけでは理解しにくいかと思います。従来の自然栽培、自然農法そして無農薬栽培の農家は理論をあまり考えないので出来なくなると無肥料栽培だと言っても堆肥は大丈夫だろうとか?堆肥は肥料ではないから使っても良いのだとか?完熟堆肥は使っても良いとか?いろんな理屈を言って資材を使います。
一体基準が何処にあるのか?誰を何を基準に栽培しているのか?つい収量が悪いからとどんな農法でも生活ができないと仕方ないからとか理屈にはキリがありません。でも、理屈をしっかりと理解すると使ってもよく出来ない事を知っているので使話ないのです。だから理念や基礎の講座は必要です。今回の無肥料栽培の生産者育成にも講座を開催します。この講座は誰でも参加出来ます。
二月九日に東京青山の国連大学一階にある環境パートナーシップの会場です。詳しくはシードマイスター協会のホームページにて確認して下さい。
宜しくお願いします。