博多織の伝来は約800年前にさかのぼります。 1235年(喜禎元年)、33歳の満田弥三右衛門は、弁圓和尚と共に宗(南宗1127〜1279)明州へ向け博多の 津を出発。 宗に6年間滞在し、織物、朱焼、箔焼、 そうめん、じゃこう丸の5つの製法を修得し、1241年(仁治2年)満田弥三右衛門、弁圓和尚(聖一国師)と博多の津に帰ります。 博多に戻った弥三右衛門は、 これらの製法を博多の人々に伝えましたが、その中の織の技法だけは家伝として、広東織と称して独自の 技術を加えながら伝えていきました。 さらにその250年後、弥三右衛門の子孫、彦三郎が 再び明へ渡り、織物の技法を研究。 帰国後は、竹若 伊右衛門と工法の改良を重ね、琥珀織のように生地が厚く、浮線紋や柳条などの模様の浮でた厚地の織物を作り出しました。 そしてその織物が作られたこの土地、 博多の地名をとって、「覇家台織」(はかたおり)と名付けられたと伝えられています。 (博多織工業組合HPより) 800年前に想いを馳せるのもワクワクしますし、 その長い歴史が培ってきた生地を使えることがクリエイターとして、 とてもありがたいです。
展示会へ向けてのサンプル作りは通常業務が終わった後の深夜作業になります♪ 深夜の方が仕事がはかどるのはなぜでしょうね( ̄ー ̄) ミシンの音が家族の睡眠を妨げないように頑張りたいと思います(笑)
私のブランドALL MYLOVINGは様々なところに博多織を取り入れております。 その一つが特別な商品のみに付ける「博多織タグ」。 このタグはその名の通り「博多織」! ALL MY LOVINGオリジナルで織っていただいている博多織の生地になります♪ すごく繊細な柄まで美しく表現できるのはさすが博多織! ちなみに\200,000のパトロン様のリターンにはこの「特別なタグ」をお付けいたします♪
博多織と言えば「博多献上」 繊細で美しいストライプが特徴です。 クラシックであり、モダンなHAKATA STRIPE 服にも小物にもいろんなディティールとして取り込んでおります。 普段は「侘び寂び」を感じてもらえるようなアレンジをしておりますが、 ハイパーJAPANでは「カワイク」アレンジしたいですね♪
今回のリターンに使用する柄を指定することはできませんが(一部オーダー型のリターンを除く)、同じリターンのアイテムに複数の御支援をいただける場合には、柄は同じものはかぶらないようには配慮させていただきます。ぜひ複数のご支援もご検討いただけますと助かります。ご検討よろしくお願いいたします。