Check our Terms and Privacy Policy.

白石発笑顔の里! 体も心も元気になるご飯を提供する古民家食堂をはじめます!

築400年の古民家をリノベーションし、地元産オーガニック野菜を使用した料理の提供や料理教室で地元野菜の美味しさや調理法を知ってもらい、白石の農業の活性化につなげるとともに、多様な人が集まれるコミュニティをつくりたい!

現在の支援総額

580,000

11%

目標金額は5,000,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/17に募集を開始し、 37人の支援により 580,000円の資金を集め、 2020/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

白石発笑顔の里! 体も心も元気になるご飯を提供する古民家食堂をはじめます!

現在の支援総額

580,000

11%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数37

このプロジェクトは、2019/12/17に募集を開始し、 37人の支援により 580,000円の資金を集め、 2020/01/31に募集を終了しました

築400年の古民家をリノベーションし、地元産オーガニック野菜を使用した料理の提供や料理教室で地元野菜の美味しさや調理法を知ってもらい、白石の農業の活性化につなげるとともに、多様な人が集まれるコミュニティをつくりたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

​今朝の白石の朝日12月25日 水曜日 晴れ白石発笑顔の里の竹下です。皆さま、どんなクリスマスをお過ごしですか?大切な人と過ごせましたか?私はというとイベントには興味がなく、いつもの1日でした。が、そんな我が家にもサンタさんが!プロジェクトマネージャー佐藤久美子が営むケータリングの小さなご飯やさん、芽生の家 久味より、ローストビーフが届きましたー!焼いたあとに1日寝かせるそうです。しっとりとして、火の通り具合が絶妙です♥   子どもたちも、年に数回しか食べない牛肉を味わってたべていました。御馳走さまさまです!クラウドファンディングは8日目。なかなか伸び悩んではいますが、諦めずに進みます!細胞を元気にするご飯を提供し、食の大切さや安全について学びあい、未来を担う子どもたちの健康を守る。台所の主である、お母さんたちが知識を持って体に良いものを選ぶ力を身につけていくことで世の中は変わっていくかもしれない!食品添加物や残留農薬問題も変わっていくかもしれない!私達がこのクラウドファンディングで実現したいプロジェクトは、今の世の中に絶対必要です。ご支援を宜しくお願いします! こんな事考えている人たちがいるよと周りの人に伝えてください!宜しくお願いします!どんな時もネコたちはマイペース(笑)


thumbnail

玄米粉シフォンケーキ(ベーキングパウダーなし)12月24日 火曜日 晴れ 風強し白石発 笑顔の里の竹下です。きょうの白石は、蔵王おろしが雪を飛ばしています。さむーい!発達にアンバランスがあるうちの子たちは、検査をしたら小麦や牛乳のタンパク質が消化できない体質でした。発達障害がある子の9割はグルテン(小麦タンパク)、カゼイン(乳タンパク)の不耐があるということが言われています。未消化のタンパク質は小腸の壁をすり抜け血中に入り脳に到達すると、麻薬と似た作用を引き起こします。不耐がない人でも、品種改良され過ぎた小麦は、人間には消化出来ないようです。詳しくはこちら。という訳で、3年前から米粉などで子どもたちが食べるおやつを作っています。でも、小麦で作られた菓子に比べると、なかなか美味しいものができません。試行錯誤して、やっと人様にお出ししても大丈夫かな⁈と思えるのが、このシフォンケーキです。うちの子たちも大好き!メニューの1つに加えたいと思っています。(低農薬苺 もういっこジャムを添えて)アメリカやカナダ産輸入小麦には、グリホサートという発がん性のある農薬が残留しており、アメリカでは裁判もおきています。各国は規制をかけて国民を守る動きですが、日本は?既製のお菓子やパン、ケーキで、グルテンフリーのもを探すのは大変です。当初は、市販の菓子を食べたがって暴れることもありました(^-^;改めて、家族の健康は自分たちで守るしかないようです。このクラウドファンディングで、実現する古民家食堂では、私達が経験から学んだ食の知識を総動員して、心と体を元気にするメニューを考えていきます!子どもたちに安心して食べさせることのできる安全な食事を提供していきたいのです!営業許可のおりるキッチンを作るため…ご支援と拡散をお願いします!今朝のお天道様。


thumbnail

低農薬苺 もういっこ12月23日 月曜日 曇り白石発 笑顔の里の竹下です。リターンになっております、苺「もういっこ」のご紹介です。苺は農薬の使用が大変多い果物です。慣行栽培での農薬使用回数は、宮城県41回、福岡県63回となっています。あくまでガイドラインです。私の両親が作っている苺は、育苗期に10回、ハウス内に植え付けてからは春以降気温が上がり始めた頃に様子を見て数回使用しています。苺は、皮を剥かずに食べる果物ですので農薬の使用は大変気になるところであります。何故、この農薬使用回数で栽培できているのか。土の中の微生物を大事にし、根張りを良くするために風に当てたり、雨に当てたりと、ビニールハウスの調整に手間をかけ、有機的な肥料を使い、地上の様子をよく観察することで、地中の微量な栄養素の状態を把握することが出来ているからだと思います。有機的な肥料でも、与え過ぎれば毒となります。手前味噌になりますが、食味、香り、共に素晴らしい苺であると自負しています。(蜜蜂が飛び交うハウスの中、甘い香りに包まれます。)子ども達は、苺が大好きです。日本の未来を背負う子どもたちには安全なものを食べてもらいたい!残留農薬問題は深刻です。日本はその事についての規制が緩く、家族の健康は自分たちで守らなければなりません。このクラウドファンディングで実現しようとしている古民家食堂では、オーガニック野菜、低農薬の果物の美味しさを世に広め、意識の高い生産者と手を繋ぎ、安全な食べ物を子どもたちに届けたい!将来的に展開していく、料理教室や、各種ワークショップを通して、安全な食べ物を選べる、お母さん達を増やしていきたいと考えています。子どもの心と体の健康を真剣に考える地域は元気になっていくと思います!台所から世の中を変えていきましょう!今後、収量をみながらリターンに追加できればと考えております。低農薬の苺を是非味わって頂きたいと思います。 今朝の白石市の空


thumbnail

今日の炊きたて玄米ごはん12月22日 日曜日 曇り時々晴れ白石発笑顔の里の竹下です。今日は、私が毎日食べている玄米ごはんの炊き方を紹介します。リターンにも玄米がありますので、参考にしていただけるといいかなとおもいます。1.玄米を洗う表面のゴミなどを落とすだけです。この時、黒く変色しているものや、籾殻が付いているものは取り除きます。2.熱湯に浸す水の場合は、24時間以上かかります。私の場合は、夜に熱湯に浸し65度のオーブンで90分程あたため、朝まで放置します。浸水させて発芽状態にさせることで、玄米の毒素がなくなります。玄米が水を吸って白っぽく変化します。3.炊飯  水加減は、玄米の1.5〜2倍。私は三合の玄米に対し180ccのコップで5杯半。ストーブの24センチで中火の弱目で炊きます。コンロの安全装置が働いて火が消える迄そのままにします。火が消えたら10分以上蒸らして出来あがり! これくらいの火加減です。雑穀と塩ひとつまみで炊き、保温ジャーで天地返しをしながら3〜4日寝かせると発酵玄米なるものが出来上がります。玄米はギャバ、マグネシウムなどのビタミンミネラルに富み、食物繊維も豊富です。しかし、吸水が不十分であったり、農薬を使用した玄米(糠に農薬が蓄積しやすい)は、下痢などの体調不良につながります。正しい食し方を知ることが大事です。クラウドファンディングで実現する古民家食堂では、玄米を中心にした、農薬を極力使わない命のある野菜を提供していきたいと思っています。クラウドファンディング6日目。現在6名のパトロンの皆様に支援をいただきました。感謝です!カメの歩みですが、一歩一歩前に進みます!ご支援と拡散をお願いします!


thumbnail

今日の白石市の空。12月20日  金曜日  晴れ白石発 笑顔の里 の竹下です。クラウドファンディング4日目。今日までに4人の方の支援をいただきました。感動で胸が熱くなります。パトロンの皆様に勇気と希望をもらいました。ありがとうございます!今日は、子どもが通っていた療育センターの仲間と、次回の茶話会の打ち合わせです。次回は、ヨガ&茶話会。 講師の先生が、焼菓子も手作りして持って来てくれます。お茶っこ飲みながら、絵本の読み聞かせをして頂いたり、悩み相談したり、ホントに至れり尽くせりの2時間です。発達に問題のある子の子育ては過酷です。(いや、子育ては、どんな子でも山あり谷ありですが…)毎日が嵐のように過ぎ去っていく時期もあり、みんな自分の気持ちを抑えて、身体の不調にも気付かずにいるお母さん達が多いのです。私も実際に、そういう時期がありました。担当の保健師さんに、「お母さん、鬱かもしれないから病院に行って‼︎」と言われるまで、全く自分の状態に無関心でした。ヨガの時は、「いつも外に向いている意識を、この時間だけは自分に向けてください。」と指導していただきます。自分の心や体の状態を観察して、「あぁ、肩が凝っていたんだなぁ」とか「背中がバキバキになっているなぁ」とか気付きます。そして、ずっと緊張して生活している自分に気付くのです。ヨガの最中から、涙が溢れて止まらないという方もいます。ヨガでは誰とも比べません。そのままの自分と向き合います。今回クラウドファンディングで実現する古民家食堂をスタート地点として、将来的にはヨガなどのワーキショップ、料理教室や各種勉強会を通して自己理解と受容。そして他者理解について、皆さんと共に学んでいきたいと思います。その中心に体と心を元気にする「食」がある、癒しの場をつくりたいのです。どんな事が起こっても、諦めずに進んでいきます。世の中をどんどん良くしていくのは、私たちの意識なのだと思っています!白石発 笑顔の里 のメンバーは、モーレツにやりたい事を持っています。だから、何があっても前に進みます。私たちの思いに共感していただけたら、是非誰かに伝えて下さい。そして、少しでも多くの方の支援を頂けるように、発信し続けていきます。どうぞ宜しくお願いします!