Check our Terms and Privacy Policy.

【27才人生をかけた挑戦】沖縄でトロピカルフルーツを作り,最高の食と知を届けたい

大学院をやめて,故郷の沖縄に戻り,熱帯果物や野菜を作りたいです!最高の食材を作り,それに関する知識発信をして,農の魅力を伝えていきたい!自分の口に入れるものを自分の手で作りたい!そういった思いが強すぎて,農業に全力でチャレンジすることを決めました!ぜひご支援・応援の方,よろしくお願いいたします!!

現在の支援総額

356,500

64%

目標金額は550,000円

支援者数

42

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/10/09に募集を開始し、 42人の支援により 356,500円の資金を集め、 2019/11/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【27才人生をかけた挑戦】沖縄でトロピカルフルーツを作り,最高の食と知を届けたい

現在の支援総額

356,500

64%達成

終了

目標金額550,000

支援者数42

このプロジェクトは、2019/10/09に募集を開始し、 42人の支援により 356,500円の資金を集め、 2019/11/11に募集を終了しました

大学院をやめて,故郷の沖縄に戻り,熱帯果物や野菜を作りたいです!最高の食材を作り,それに関する知識発信をして,農の魅力を伝えていきたい!自分の口に入れるものを自分の手で作りたい!そういった思いが強すぎて,農業に全力でチャレンジすることを決めました!ぜひご支援・応援の方,よろしくお願いいたします!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

おはようございます.けんゆーです.
6回目の活動報告を行います.

11月も中旬になりましたね.沖縄では圃場(ほじょう)以外の場所では,相変わらず半袖で生活をしていますが,皆様はいかがお過ごしでしょうか.冷え込んでいると思うので,お身体にお気をつけください.

さてさて,おいらは徐々に農作業もこなれてきたと思います.
畑も畑っぽくなってきまして,管理が非常に大変になってきました.活動報告が中5日空いてしまって申し訳ありません.

ここで,皆さんのお口に野菜が運ばれる際,少しでも美味しさを感じさせるために,大変さをシェアしておきたいと思います.

畑を耕し,土を作り,マルチを張り,野菜の苗を植える.という作業の繰り返しの傍,水やりや,植える野菜についての勉強,フルーツ栽培の勉強,剪定,毛虫との格闘,フルーツのプチ出荷,情報の発信活動(SNS),動画撮影,そして大きくなったトマト達の支柱を作っていたりと,鬼作業です.

おかげでインスタグラムのフォロワーが300人近く増えました.

猫の手も借りたいところですが,おいらが声をかけられる実家の猫2匹は16歳になりましたので,人間換算で例えるところの80歳になります.そんなところから,猫の手すらも借りられない現状です.


実は,沖縄に来て,一番初めに植えたトマトは,千果(ちか)とアイコという,名前も可愛い2種類のミニトマトなのですが,次の日あたりに植えたフルティカという名前のトマトに背が抜かれました.

↑フルティカという中玉トマトです.
フルティカは,中玉トマトの中でも非常に糖度が高くて,リコピンを豊富に含みます.リコピンというのは,抗酸化作用があるので美容に良いと言われていますね.沖縄の強い紫外線を浴びて農作業をするおいらにぴったりのトマトなのです.


植えた野菜達が大きくなる姿をみているとほっこりしますね.
中々の見応えです.

かつては草だらけだった場所に,畝(うね)があり,そこに野菜達が規則正しく並ぶ列を見ていると,なんとなく,全体集会の校長先生になったようですが,実際は彼ら(野菜)に水を運ぶというパシリ業をしている毎日なのです.

しかし,それはそれで,ほっこりします.


植えた野菜の種類をご報告

実は,かなりの種類の野菜を植えています.

・トマト3種類
・ズッキーニ2種類
・レタス
・キャベツ
・人参
・小松菜(条(すじ)撒き)
・ほうれん草(条(すじ)撒き)
・ブロッコリー
・茎ブロッコリー
・カリフラワー
・茎カリフラワー
・ロマネスコ
・玉ねぎ
・ニンニク
・スイートバジル
・パセリ
・セロリ
・春菊

すでに21種類!!!
まだまだ畝は半分以上余っているので,さらに倍になると予想しています.とりあえず色々と多品目の野菜を試してます.

ここで,小松菜とほうれん草,人参の3種類は条撒きという方法で種を撒きました.
条撒きというのは,畝に苗を定植するものではなく,畝に直線的に作った溝に種をパラパラーとまいていきます.後は土を被せておしまいです.

4日くらいたったら,芽が出てきました.

↑小松菜です.大きい土の間から顔を出してますね.

↑ほうれん草です.細長くて可愛いですね.

間引きが必要ですが,またそのくらいになったらご報告します.

そして今回は,スーパーではあまり並ばない「ロマネスコ」についてちょっと取り上げます.タイトルの回収です.フラクタルってなんぞや!?ってなっていた方,遅くなってごめんなさい.

ロマネスコとは,イタリアのお野菜ですね.
カリフラワーの一種という紹介がされることが多い野菜です.
日本では馴染みがないかもしれませんが,ヨーロッパではかなり頻繁に食卓に並び,パスタやスープなどに使われています.

また,ロマネスコの構造はかなり面白いのです.

自己相似という言葉をご存知ですか.
ちょっとかっこよくいうとフラクタルと言います.
かっこいいので,タイトルに使いました.

自己相似というのは,拡大しても拡大しても同じ形が見えてくるものですね.つまり,全体と部分が同じ構造になっていることで,「シェルピンスキーのギャスケット」などが有名ですね.

pythonというプログラミング言語を使って,「シェルピンスキーのギャスケット」を一度作ったことがありますので,お時間のあるひとはこちらへ→(セルオートマトンでシェルピンスキーのギャスケットを作る)ちゃっかりブログの宣伝をしておきました.

自己相似は海岸線の例の方がわかりやすかったですかね?笑

何はともあれ,ロマネスコに神秘を感じる瞬間です.


ほんとは,「多品目栽培についての生存戦略」というカッコいいタイトルで記事を書きたかったのですが,また次回にお預けです.

ではー!


おまけ!

おまけです.色々と,お野菜の苗や写真を貼っていきますー!

↑左側はブロッコリー,右側がパセリ,セロリ,スイートバジル,春菊です.

↑玉ねぎとニンニクですー!

↑小松菜です.

↑ほうれん草です.赤い種なのです.

↑人参の種は赤くないのですよ!シャカシャカしてます.

↑ブロッコリーの定植後ですね.
左側のネットが貼ってあるとことは,人参を条撒きしてます.
人参はたっぷりと水が必要らしいので,乾燥しないようにネットで覆ってます.
↑人参はたくさん水がいるのですね.

シェアしてプロジェクトをもっと応援!