Check our Terms and Privacy Policy.

なぜ通信制高校は増えているのか? その歴史的経緯を明らかにしたい!

このプロジェクトチームは、通信制高校が急激に増えてきた歴史的な経緯を明らかにしようとする若手研究者の集いです。 資料収集など研究調査に必要な資金に関して支援してくださる方を募集しています。

現在の支援総額

244,000

122%

目標金額は200,000円

支援者数

42

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/02/15に募集を開始し、 42人の支援により 244,000円の資金を集め、 2017/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

なぜ通信制高校は増えているのか? その歴史的経緯を明らかにしたい!

現在の支援総額

244,000

122%達成

終了

目標金額200,000

支援者数42

このプロジェクトは、2017/02/15に募集を開始し、 42人の支援により 244,000円の資金を集め、 2017/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトチームは、通信制高校が急激に増えてきた歴史的な経緯を明らかにしようとする若手研究者の集いです。 資料収集など研究調査に必要な資金に関して支援してくださる方を募集しています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2017/09/18 00:25

プロジェクトメンバーの濱沖です。

本日、無事中間報告会を開催いたしました。

台風も近づく中、参加していただいたみなさまには本当に多くの疑問やご意見を頂きました。その場では十分にお答えできなかったものも多いのですが、今後の調査計画を考える上で吟味していきたいと思います。

本日は、2000年初頭までの政策・制度の展開、及び2000年頃までに設立された学校の特徴を中心に報告しました。参加されたみなさまには簡単にご説明しましたが、当初予定していたアンケート調査は学校関係者へのインタビューへ切り替えようと考えております。その主な理由は、設置に関わる詳しい経緯を理解すべく、細かな事実確認を一つ一つしながらお話を伺う必要があると考えたためです。現在、事例調査を進めるべく数校の関係者と交渉を進めておりますが、随時事例を追加した上で最終報告会に臨みたいと思います。

また、遠方のパトロンの方のために可能であれば動画配信を考えてはどうかというご意見も頂きました。研究内容も含め、最終報告会に向けてご要望がございましたら可能な限り対応いたしますので、是非ご連絡・ご相談ください。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!