昨日、メインのリターンであった「全国各地での食事会」の最後であった「高知食事会」が無事終了いたしました。 高知食事会=てんやわんや 最後の会場となった高知での食事会が開催されたのは、限界集落と呼ばれる「高知県長岡郡大豊町」にある「小川食堂」様。 食堂の厨房をお借りし、客席で皆様には食事を楽しんで頂きました。 まずそもそも関係ないのですが、ぼくが来る途中に財布をなくしたりしていたので、いつもよりも心に余裕がない状態でスタートしました笑 高知食事会の献立 高知食事会のスタッフ「えんたくさん」「高木さん」にも食事会に使う材料や手土産を用意して頂き、今回の食事会の献立は完成しました。 これが実際の献立です。 ■白ご飯(3種の「ひとめぼれ」をブレンドした「ひとめぼれ」) ■鯛のあら汁(潮汁) ■豚の塩角煮大根 ■鰹の藁焼き ■持ち込み野菜の天ぷら ■えんたくさん家のだしまきたまご(情熱のロベルト) ■蓮根きんぴら ■えんたくさん家の韮(ニラ)辛子酢味噌和え ■高木さんのクッキー(手土産) 調理体験 これまでの食事会の中で、一番「現地での仕込み」が多い献立で、「持ち込み野菜のてんぷら」「鰹の藁焼き」「だし巻き卵」など、多くの料理をみなさんの力を借りながら、食事会の料理を作り上げていきました。 そしてこれまでの調理体験では、ぼくが参加者の方にだし巻き卵の作り方をお伝えしたりしていたのですが、今回はちょっと逆の考え。 高知で有名な「土佐鰹の藁焼き」をぼくが現地の人に教えてもらいながら作る。という企画。 ぼくが料理をする人間だからとかではなく、現地の方の、現地ならではの料理の方法を知りたいなって思って、わがままながら、皆さんに色々と教えて頂きました。 感想は、「ただひたすら熱かった」。これに尽きます。 そんなこんなで、自分で抱え切れるキャパを完全に越えていたので、これまでの食事会の中でも群を抜いて皆さんにお力添えを頂く食事会となりました笑 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!! 最後は食事会スタッフとして参加してくださった「えんたくさん」「高木さん」と一緒に。 全ての食事会を終えて 今は、高知の山奥の静かな場所で、一人時間をとり、これまでのことを思い出しながらこの文章を書いています。 ユキガオさんからイベントをしたいとぼくにお声掛けをいただいたのが、今年1月の中頃。 資金面の問題にぶつかったことからクラウドファンディングに挑戦すると決意し、実際の食事会が終わったのが昨日。 数えてみれば、半年間に渡るイベントでした。 今の自分の心情は、学園祭が終わったような、部活の引退試合が終わったような、そんな気分です。 今年1年、半分はこの企画に全力を注ぎ込む期間でした。 すごく大変だったんですけど、間違いなく挑戦してよかった。 ぼくもユキガオさんも、ただ個人で活動していてはできない経験を、この企画を通して体験することができました。 今後もユキガオさんとはきっと違う形でもまたコラボしていくと思うし、このイベントを通して関わってくださった全ての皆様とも、今後も関わっていけると嬉しいです。 何度も繰り返しにはなってしまいますが、この度はぼくたち2人のクラウドファンディング「見て、触れて、食べてもらえる作品展を開催したい」のプロジェクトにご支援を頂き、本当にありがとうございました。 ぼり
昨日、大阪の西長堀にあるレンタルスペース「堀江レンタルルーム604」さんにて、見て、触れて、食べてもらえる作品展in大阪が開催されました。 食事会は1日前まで参加者が増え続けたので、結果的に満席となりました。 ギリギリまで、情報の拡散に協力してくださった皆さま、本当にありがとうございます。 当日スタッフの方は2名のはずだったのに、はやめの時間からきてくださった参加者の方が、会場前でポップを持って立ってくださったり、器の写真を撮って、イベントページにアップしてくださったりと、スタート前から多くの方に手助けを頂きながらイベントの準備を行なっていたので、めちゃくちゃスムーズに食事会は進行しました。 (この活動報告にある写真も、集合写真以外は全て参加者のみなさんが撮ってくださった写真です、本当にありがとうございますm(__)m) 大阪食事会献立 ■白飯 3種のひとめぼれをブレンドした「ひとめぼれ」 ■鯛のあら汁(潮汁) ■鱧チリ ■豚の塩角煮 ■だしまきたまご(調理体験) ■根菜ひじき ■切り干し大根 ■水菜のおひたし+辛子酢味噌 今回の食事会では、メイン料理に当日黒門市場で購入した「鱧チリ」も入りました。 本場関西の方に鱧を食べてもらうのはちょっと怖かったです笑 食事会の様子 みなさん、思い思いに「自分の一皿」を作りあげていました。 ユキガオさんの「ひとつとして同じものが存在しない器」を使って。 やっぱりこの時間が一番楽しい。祭りの本番って感じ。 調理体験は2名の方がチャレンジ。 なぜか主催のユキガオさんもチャレンジしていました。 食べてました。 食事会が終わり、歓談の時間になったとき、器洗いから、梱包まで、まるで当たり前のように全員での作業になりました。 誰が言い出すわけでもなく。 なおかつ、当日スタッフの方とぼくたちが「まかない」を食べさせ頂ている間に。 「東京」「名古屋」の食事会でも多くの方に設営や片付けを助けて頂いていたのですが、一切当たり前のことだとは思っていません。 参加者だったやましゅーさんが、「ここまで含めてクラウドファンディングでみんなで作ったイベントなんですね、いいですね」って言葉をくださったのがすごく嬉しかった。 そして正直なところ、ただお客さんを招くというイベントより、こうやってみんなで作るイベントになった方が、本当に心に残ります。 ただの作業になるはずの「後片付け」がひとつの思い出になるってめっちゃ素敵だなっておもいました。 皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m そしてそして、今回の報告はぼくの個人的な話もがっつり入ります。 記憶が塗り替えられた食事会in大阪 ぼくが板前修行をはじめた最初の土地が大阪。 もうかれこれ5年ほど前の話です。 今はもうなくなってしまった「最初の修行先」のお店跡地にもお伺いしてきました。 ぼくは「板前修行をはじめた最初の勤務先が潰れる」という、けっこう稀な体験をしています。 また、閉店のときは当然ながらいい雰囲気ではないので、ぼくの中での大阪の記憶はあまり明るいものではありませんでした。 そして今、こうした形で再び大阪に「料理」という仕事を介して戻ってきて、食事会に参加してくださった方と触れることで、ぼくにとってようやく「好きな場所」としてアップデートされました。 名古屋の食事会が終わったときにも感じたけど、その土地が好きになれるかどうかは、土地柄以上に、その土地で過ごした思い出と、一緒に過ごした人によって好きになるんだってことを実感。 また、訪れたい土地になりました。好っきゃねん大阪。 さいごに 全4回、「東京」「名古屋」「大阪」「高知」と企画されてきた食事会も、来週の「高知」でとうとう最後。 今年の1月から構想がはじまり、クラウドファンディング開始前からリターンの履行まで半年の時間をかけたこのプロジェクトもあと1週間足らずで完成します。 ちょっとさみしいながらも最後の食事会、やっぱり楽しみにしています。 高知の小川食堂でお会いしましょう!!
こんにちは、「見て、触れて、食べてもらえる展示会を開催したい!」プロジェクトオーナーの「ぼり」です。 現在、1週間ごとに東京、名古屋と食事会を開催してきました! これまでの食事会の様子は活動報告にもアップさせて頂いています。 東京食事会→東京食事会終了。感謝と反省、そして発見。 名古屋食事会→完璧ではなく満足。「一緒に楽しむ」が実現した食事会in名古屋 そして残すところあと2箇所となった食事会の空席を、オンラインショップBASEにて販売を始めたので、もしよろしければ、ぜひぼくたちの食事会に足を運んでください!! 大阪食事会詳細 ■日付 6月3日(土) ■時間 12時〜(調理体験は11時〜) ■場所 堀江レンタルルーム604 ■アクセス 地下鉄「西長堀駅」駅から徒歩1分 ■住所 大阪府西区北堀江4丁目4-8 西長堀ビル604号室 ■チケット残数 6枚 ■購入ページ http://boriesy.thebase.in/items/6579890 高知食事会詳細 ■日付 6月10日(土) ■時間 12時〜(調理体験は11時〜) ■場所 小川食堂 ■アクセス JR高知駅から急行で30分、各停で1時間の「大杉駅」より徒歩5分 ■住所 高知県大豊町高須167 ■チケット残数 12枚 ■購入ページ http://boriesy.thebase.in/items/6579897 ■その他メモ 食事会終了後は、一旦徒歩で行ける「ハヤシはうす」に戻り小休憩。 夕方から再び場所をかしてくださった小川食堂さんにて打ち上げを開催します!(実費) 高知での宿泊に関しては徒歩5分で移動できるハヤシはうすとぶんたハウスに無料で宿泊が可能です! 高知が気になっていた方はこの機会にぜひお越しください!! さいごにひとことっ!! 当然ながら毎回本気で企画している食事会、なんとしてでも全ての会場にて満席にして、一人でも多くの方に、ぼくたちの料理と器に触れて、食べていただきたいです! よろしくお願い致します!!
こんにちは、店をもたない板前こと「ぼり」です。 5月27日(土)、メインリターンの食事会第2弾「名古屋食事会」が茶屋ヶ坂にあるレンタルキッチン「Today's kitchen 茶屋ヶ坂」にて開催されました。 まず、終わってみてからの感想は「楽しすぎた」です。なんのひねりもない表現ですが、本当にこの一言に尽きました。 調理体験「だしまきたまご」 各地で開催される食事会には全て「調理体験」を用意しています。 今回は「だしまきたまご」の体験。 普段食べているだしまきたまごはどんな風に作られているのかを3名の方に体験して頂きました。 ぼくは、まだ料理の世界に入る前にだしまきたまごは自宅で練習していたのですが、ちゃんと巻けるようになるまで1ヶ月くらいかかっていたので、最初っからできてしまうみなさんにはちょっと嫉妬してました笑 感覚を言葉にして伝えるのはやっぱり難しいけれど、ぼくは「けんだま」と同じ感覚とだけ説明。 みなさんがこれまでに体験してきた共通のものでお伝えできればわかりやすいんじゃないかなって。(実際に伝わっていたかどうかはわかりません) 理不尽なリターン「当日スタッフ」に参加していただいたお2人 当日スタッフとして参加していただいたのは調理のスタッフとしてがっきーさん、器の準備や会場設営としてさちさんが参加してくださいました。 本当に毎度のことながらなのですが、一日中ひたすらお願い事を聞かされるとか、こんなめちゃくちゃなリターンにご支援を頂き、本当にありがとうございます_| ̄|○ 初の「らくっきんぐ」講師2人のコラボ 今回、「当日スタッフ」として調理に携わってくださったのは、名古屋にて出張調理の活動をなさっているフレンチシェフの「ガッキーさん」。 ぼくとガッキーさんはオンライン料理サロン「らくっきんぐ」でもう1年以上一緒に仕事をしているのですが、実際の現場で一緒にキッチンに立ったのははじめてでした。 こんな機会を設けることができたのも、移動で食事会を開催するからこそ。 名古屋食事会の献立 今回の食事会の献立はこんな感じでした。 みなさんに思い思いの一皿を作って頂いてます。 *当日の様子は#ぼりガオで各種SNSにUPされておりますので、ぜひぜひご覧ください!! 名古屋食事会のメイン「豚肉料理」 板前のぼくとフレンチシェフのガッキーさんでそれぞれ、メインの料理で「豚肉」を使って提供させていただきました。 ぼくは醤油を使わない「豚の塩角煮」、がっきーさんは「ポークステーキ」。 あ、どちらの料理もレシピを公開してるので、よかったらご覧になってくださいね! ■ぼりの角煮→【醤油不使用】豚の角煮を塩麹と昆布茶で作ってみませんか? ■がっきーさんのポークステーキ→【肉汁たっぷり】プロのポークステーキの焼き方! 全ての予定が「前倒し」になった 今回の食事会では、レンタルキッチンの返却時間も含めて、食事会の時間、歓談の時間、片付けと、段取りを組んでいたのですが、スムーズどころか、全てが「前倒し」で進んでいきました。 理由は「参加者全員が手伝ってくださったから」です。 食事が済んだらみんなが洗い場に器を持って来てくださるし、歓談を予定していた時間には、器の梱包をしながら歓談。 いつの間にか歓談の時間と片付けの時間が合併していました。 本来なら、みなさんがくつろいでいられる時間十分に取った上で、参加者がお帰りになった後にスタッフたちだけで片付けを行おうとしていたのに、歓談の時間で既に片付けが終了してしまったんです。 みなさんがお客様としての歓談時間を、片付けと平行して行ってくださったことで、時間ギリギリまで全員で「楽しむ時間」を共有することができました。 ちょっと申し訳ない気持ちもありつつ、本当に嬉しかったです。 完璧じゃなかったのに満足だった 今回の食事会では、冒頭にも書いた通り、訪れたことのない場所での開催だったので、全ての準備を完璧にするということはできませんでした。 正直、至らぬところもたくさんあったと思います。 だけど、参加してくださったみなさんが、一人一人「楽しむ」ってスタンスで参加してくださっているのが、ビシビシ伝わってきたし、そんな空間が楽しくない訳がありませんでした。 主催のぼくたちが提供できたもので言えば「完璧」と言えたかどうかはわかりませんが、少なくとも間違いなく、みんながそれぞれに楽しむことで、「満足できる食事会」になったと思っています。 残すところあと2回となった食事会ですが、どんな食事会になるのかは、正直予想がついていません。だけど、少なくともめちゃくちゃ楽しみです。 大阪、高知の食事会に参加予定のみなさま、よろしくお願い致します! また、名古屋食事会を一緒に盛り上げてくださった皆さま、本当にありがとうございました!!!
昨日、当プロジェクトで企画された「見て、触れて、食べてもらえる作品展in東京」が古民家asagoroさんにて開催されました!! (トップ画像は「当日スタッフとして手伝える権利」というむちゃくちゃ理不尽なリターンに参加してくださった神様のような方々との記念撮影です。本当にありがとうございましたm(_ _)m) 東京食事会の報告として感じたことを「ぼり」目線でお伝えさせて頂きます! ユキガオさんのイベントレポはコチラ!!! 【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・食べてもらえる展示会in東京を開催しました! それぞれ色々感じてたんだなーって実感します笑 今回のイベントでは、ただ食事を食べてもらうのではなく、「想い出に残る食事会」にしていただくために、「参加型食事会」の形を取らせて頂きました。 参加型の食事会 ぼくたちがみなさんに参加して頂く為に用意したのは次の2つ ■調理体験 ■盛り付け体験 ただ出される食事を待っているのではなく、自分で作って、自分の一皿を自分で完成させるという試みでした。 調理体験 東京食事会では協力スタッフの方が多かったことと、調理経験者の方が多かったことで、3種類の調理体験を用意することができました。 ■お刺身(魚を捌く、お刺身を切る) ■てんぷら ■だしまきたまご 普段当たり前に口にしている料理はどんな風に作られているのかを体験して頂きました。 調理体験に参加してくださっていたみなさんの表情は至って真剣。 楽しみながらも「何かを作り出すこと」は、経験の有無に関わらず、その一瞬は緊張するし、集中できるものなのだと実感しました。 盛り付け体験 こちらは食事会参加者の方全員に挑戦して頂きました。 会場には一つ一つ形や柄の違うユキガオさんの器を並べ、来場された方に選んでいただくことからスタート。 ただ、オードブルとして盛り付けるだけではなく、装飾品の飾り付けも行なってもらい、和食の盛り付けに関する豆知識なんかもちょろっとお伝えした上で。 ただ、思い思いの盛り付けでいいので、みなさんの好きなように盛り付けて頂き、写真に収めて頂きました。 こちらはぼくの盛り付け。 当日の様子は各SNSにて「#(ハッシュタグ)ぼりガオ」でご覧になることができます! みなさん、思い思いに盛り付けた料理や、当日の風景をUPしてくださっています。 ぜひぜひご覧ください!! 器の展示会中の「まかないタイム」 食事会後に開催された「器展示会」では、ユキガオさんの陶器が展示されました。 ぼくは控えめに言ってもセンスが「無」なので、ユキガオさんの「イメージを形にする力」に圧倒されました。 壊してしまいそうで、怖くて触ることさえできませんでした笑 まかないタイムでは、当日スタッフとして参加してくださった皆様にぼくから「まかない」を。 「これを楽しみにしていた!」と言って頂けるのはとても嬉しかったし(ちょっと緊張しましたが)、まかない中に「飲食あるあるトーク」も展開され、ぼくにとっても「憩いの時間」となりました。 個人では成り立たなかった「想い出」 昨日行ったイベントは、普段ぼくが仕事でやっている「出張調理」とはぜんぜん違って、スタッフの方も含めて、多くの方と「共に作り上げること」が一番の目的でした。 料理で参加型のイベントはぼく自身はじめてのことだったので、訳のわからないことだらけ。 問題は多発しまくりました笑 その中でも当日スタッフのみなさんや、参加者の方々がいつのまにか自分で行動し、問題を解決してくださっていて、ぼくには見えていないところで発生したことにも対応してくださっていました。 大前提、ぼくとユキガオさんで企画したイベントなので、練りこみが足りなかった事は本当に申し訳なかったと反省しております。すぐに反省点を洗い出しました。 ただ、そもそも皆様からの支援で開催できたプロジェクトなのに、さらにイベントにお力添えを頂けたのが、本当に嬉しくてたまりません。 もし、全ての作業をぼくとユキガオさんの手だけで行っていれば、自分たちの許容範囲内で段取りを組むことになるので、イメージの範囲内の食事会しか実現しませんでした。 それを皆様にお力添えを頂き、「個人では実現できないこと」が形になったのがこの食事会。 スタッフの方や参加者の方、もちろんユキガオさんがいなければこの「想い出」ができなかったと実感しています。 黙々と自分たちだけで仕事をするよりずっとずっと楽しかった。なにより、ぼくにとって「想い出に残る食事会」となりました。 東京食事会に関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!!! 今週末は名古屋へ! 名古屋食事会の料理は、ぼくが共同主催しているオンライン料理サロン「らくっきんぐ」のフレンチ講師「がっきー」さんとコラボしての食事会になります! 東京とはまた違った食事会になるので、名古屋の皆様、ぜひぜひ楽しみにしててくださいね~!!! 当日イベントスタッフをしてくださった「六角さん」がイベントレポの記事をアップしてくださいました!! 【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・食べてもらえる展示会にスタッフとして参加してきたレポート!ほんと、めちゃくちゃ嬉しいことを書いてくださっています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ありがとうございます!!