Check our Terms and Privacy Policy.

原発さえなければ 避難指示解除の飯舘村を描くドキュメンタリー

2011年3月12日から、いち早く福島に入り記録を続ける映画監督・豊田直巳と野田雅也。2017年に避難指示が解除された飯舘村で、帰村をめぐる村人たちの葛藤、そして挑戦を描いた最新作『サマショール ~遺言 第六章』の完成が近づいています。全国公開に向けてご支援をお願いします。

現在の支援総額

1,737,000

69%

目標金額は2,500,000円

支援者数

134

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/08に募集を開始し、 134人の支援により 1,737,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

原発さえなければ 避難指示解除の飯舘村を描くドキュメンタリー

現在の支援総額

1,737,000

69%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数134

このプロジェクトは、2020/01/08に募集を開始し、 134人の支援により 1,737,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

2011年3月12日から、いち早く福島に入り記録を続ける映画監督・豊田直巳と野田雅也。2017年に避難指示が解除された飯舘村で、帰村をめぐる村人たちの葛藤、そして挑戦を描いた最新作『サマショール ~遺言 第六章』の完成が近づいています。全国公開に向けてご支援をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

汚染土を背に、栽培実験した蕎麦を収穫する長谷川健一さん。
事故後、飯舘村の土壌の汚染濃度は、チェルノブイリでの強制移住基準を超える148万ベクレルだった。
セシウム134(半減期2年)の自然減の影響もあるが、長谷川さんは畑の土壌を入れ替え、表土を天地替えして1000ベクレルにまで下げた。

残存する放射性物質の多くは、セシウム137で半減期は30年と長い。100年、200年と残存する。その畑で収穫した蕎麦の実を乾燥させ、これからセシウムの移行率を計るという。
もちろん「食べるため」または「販売するため」に植えたわけではない。
畑を荒らさないように、ふるさとを荒らさないように、蕎麦や花を植えて畑が森に帰るのを防ぐ試みだ。

10年後、または50年後、村はどのような風景になっているのだろう。

収穫後、蕎麦の種を計測すると26ベクレル/kgだった。

「これじゃ『二八そば』じゃなく、『二六そば』だよ」

ブラックジョークに苦笑いした。


野田雅也(共同監督)



シェアしてプロジェクトをもっと応援!