ご支援ありがとうございます。かきです。パート2の総括をします。・ご支援金の金額設定4種類の中で、5000円を多く支援していただいたので、金額設定を1本に絞れば、1日当たりの作業ペースはあがったな、と実感しています。気分が落ち着いたころに、募集をするかどうか考えます。・1人でリターンに対応するには、限りがあります。313万という金額は、何百人という支援者を抱えることになり、本業の収穫よりもご支援様への対応が大変になりますので、設定は10万から20万程度、30名から40名様のご支援者数で、丁寧に梱包できるような体制が、がんばりすぎていないと思います。・募集を募るならば、来年の3月以降の春先がいいと考えています。リターンまで間延びした感じがありまして、毎週の活動報告ネタが脱線したりと、本来の作業ネタが尽きていました。と、このような思いを元に、来年度へ動いていきます。毎年ですが、上手く実ができるかどうか、不安でした。ご支援様の味覚は、人それぞれです。こちらが、採れたてだから美味しいと言っても、そうかな、と思う方もいます。やはり、食べていただくしかないのです。食べて、美味しくないというのなら、そこで終わりです。美味しいという経験を積み重ねている途上です。コツコツと土壌分析、肥料、剪定技術などの勉強をしていきます。長々と書きました。今後も頑張りすぎないようにがんばります。ご支援ありがとうございました。
ご支援ありがとうございます。もう1回か2回かで投稿は終了します。かきです。採れたてがおいしい。家庭菜園でも、手塩にかけて育った野菜を、その場で採って食べると、採るまでの過程や味の新鮮さが相混ざっておいしくなると実感しています。毎年、栽培している梨の美味しさレベルは上がりません。そんなに自分は、腕のいい職人じゃありません。技術なんぞ何年も積み重ねてこその結果です。今のかきは、疲れています。やはり、何不自由なく体が動いていることに感謝しています。激励のメールを読んで、切に実感するころは、収穫が終わるおそらく9月終わり頃ではないかと。今までの投稿をお読みいただければ、農業は自然との共生です。やさしさ厳しさ、すべて自然から受けています。頑張りすぎないようにがんばります。
ご支援ありがとうございます。かきです。順次、梨の仕分けをして発送しています。連日の収穫。頭の中で、チャリン、チャリンとお金が響ていましたが、それよりも我が体が健康であることに感謝しています。体が動くから、収穫もできるし、梨の仕分けもできるわけで。頑張りすぎないようにがんばります。では、また。
ご支援ありがとうございます。かきです。あんだけ、カンカン照りの8月初め。作業はスムーズかときたら、梅雨みたいな雨が連日続いています。先日、市場出荷の選果場に運んだら、「色味が青い」と注意されました。まだですね。いまのところ、やや黄色かかった色の梨を探していますが、1カゴ(25㎏≒80個弱)ぐらいです。本調子の収穫ではありません。やはり例年どおり、富山県産の梨は、盆明けが本調子になります。ちなみに、大阪にいたころは、だいたい9月終わりか10月が、梨の季節だなという感じでした。今年は、過去最低の収穫量と報道されています。これは、前の投稿にもありました通りです。自分は、やるだけのことをするだけです。頑張りすぎないようにがんばります。では、また。
ご支援ありがとうございます。かきです。梨の色味が変わってきました。しかし、写真のように色にムラがあります。ムラがあると甘さにムラがあります。青いところは糖度が低く、オレンジ色は糖度が高い。これは太陽の当たり加減が原因です。ここ連日、光が当たり続けると写真のように一部分に色が変わります。多くの葉っぱに隠れた梨は、まんべんなく色味が変わります。糖度もまんべんなく同じです。糖度の目安は13度あたり。今は、オレンジ色の部分で11度強というところです。しばらくお待ちください。かきは梨を仕上げつつあります。頑張りすぎないようにがんばります。では、また。