先日、「social distance と social distancing の違い 」ということを言いましたけれど、SOCIAL DISTANCINGが国際標準的な言葉なので、そっちを記載してほしかった。そもそもなんで英語で書いてあるんでしょうか? 横文字カッコいいから? 違うでしょう。英語圏の人にも分かるようにじゃないですか。だったら、SOCIAL DISTANCINGにどうしてしなかったの?100歩譲ってカタカナの外来語は誤用でも慣習になって定着すれば、それを正しいものと使ってもいいかもしれません。だから、ソーシャルディスタンスでもまあ、そちらのほうが日本語として分かりやすいならいいですよ。でも、英語をわざわざ書くのだったら、現在、他国で普通に使われている表記にしましょうよ。東京都が誤用広めてどうするの?
新型コロナの関係で、ソーシャル・ディスタンシング(social distancing)またはソーシャル・ディスタンス(social distance)という言葉を多く耳にするようになりましたが、どちらも同じ意味と思われている方も多いようなのですが、違いがあります。結論から先に申し上げますと、新型コロナの関係で使うなら、ソーシャル・ディスタンシングのほうを使用したほうがいいです。英語圏での会話を聞いてますと、ソーシャル・ディスタンス(social distance) のほうはあまり登場しないですね。ソーシャル・ディスタンシング(social distancing)ばかりです。ですから 、ソーシャル・ディスタンシング(social distancing) を使うべきだと分かります。なんとなくINGが付くから、余計な発音が増えるので使いにくいと感じてしまいますがイング付けましょう。外来語としてソーシャル・ディスタンス のほうが言いやすいので定着しそうな雰囲気ですけれど、イング付けたほうがいいと思います。イングなしのほうは社会での心理的圧迫がある距離という意味になってしまいます。私も今回調べてみるまで詳しくは知らなかったのですが、ソーシャル・ディスタンス は社会学の用語で、いわゆるパーソナルスペースの距離の長さによって、密接距離 、個体距離 、社会距離 、公共距離 と段階的な定義があるとのことです。そしてこの中の社会距離というのが英語ではsocial distanceという表記でして、相手に手は届きづらいが、容易に会話ができる空間 の距離の定義ということなのです。社会距離の中でも、さらに物理距離で1.2 - 2 m という近接相という定義と、2 - 3.5 m の遠方相という定義の2種類があります。パーソナルスペース については他にも距離の分け方の定義はありまして、その中の一つの分類方法ということです。ソーシャル・ディスタンシング のほうはと言いますと、まさしくこれが、感染予防戦略を表す用語で、感染拡大を防ぐため、物理的距離を保つこと 。という定義になってます。現時点では、1.8mとか2mとか離れるように呼びかけられているものですね。さて、クレイジースモール障害物バイブレータはなにをターゲットにしているかと申しますと、人と人の距離だけでなく人とモノの距離もターゲットにしてます。パーソナルスペース の距離も、ソーシャルディスタンシングもターゲットにしてます。性能的には1m以上だとなかなか検知しないのですが、その程度の弱いセンシングで距離を探索する機器というのは、逆に実は世の中にほぼ無いものなのです。強いセンシングで長い距離を計測できる機器はたくさんありますが、弱いセンシングで振動する機器は皆無だと思います。文房具感覚で距離を体感できることがこの製品の一番の特長なのです。
「クレイジースモール障害物バイブレータ」は、 インスタでは世界の方々から、いいねを頂けるのですが、ページビューが同時開催中の「クレイジースモールAirOneFT」と比べても1割くらいしかないので、きついですね。なんででしょう。同じようにやってるつもりなのですけれども。あちらですら、いつもよりかなり厳しいです。コロナの影響なのか、パラリンピックが延期された影響もあるのかもしれません。認知率が低いのでしょうね。製品リリースが記事にならないですから。特にクレイジースモールシリーズはキワモノ扱いされがちですし、今のご時世では記事にならないのかもしれません。本当は今だから必要なものなんですけどね。今回の製品「クレイジースモール障害物バイブレータ」は、使う必要のある方は限られていて、ニーズは多くはないとは思うのですが、もっと盛り上げていきたいですね。ということで、ご本人は使わないけれど、他の人のためにと考えていただける方用に、今回は、別製品の特別付録付きのリターンも用意しているのですが、アピール不足でしょうか。限定数4の特別付録の別製品「クレイジースモールAirFT」についての紹介動画を作成しましたのでご覧ください。
クレイジースモール障害物バイブレータの動作状態の動画を作成しました。バイブレーションの音を撮りたかったので、音調整してます。ノイズが大きいですがご了承ください。吊るされた黄色のターゲット(直径15センチ)から外れると振動間隔も長くなることがわかります。 振動間隔は短め設定にしてあります。