Check our Terms and Privacy Policy.

【 奈良 】 くらしをつむぐ宿 ~自分を大切にする方法を見つけられる場所~

くらしをつむぐ宿はプロジェクトを無事終了し、2021年4月3日に「イトグチヤ」をオープンしました。 たくさんのご支援ありがとうございました。 この場所で、お会いできる日を楽しみにしております。

日常から離れ、暮らしの中の何気ない営みに目を向け、自己との対話を図る。手仕事体験や地域の方との交流が出来る宿を、築100年の古民家で開きます。「 自分を大切にする 」  言葉は知ってるけど、どうにもやり方が分からない。そんな人たちに、日常と非日常の間で、心地よいを見つける時間を。 

現在の支援総額

1,061,100

106%

目標金額は1,000,000円

支援者数

173

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/03に募集を開始し、 173人の支援により 1,061,100円の資金を集め、 2020/05/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

1,061,100

106%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数173

このプロジェクトは、2020/04/03に募集を開始し、 173人の支援により 1,061,100円の資金を集め、 2020/05/10に募集を終了しました

日常から離れ、暮らしの中の何気ない営みに目を向け、自己との対話を図る。手仕事体験や地域の方との交流が出来る宿を、築100年の古民家で開きます。「 自分を大切にする 」  言葉は知ってるけど、どうにもやり方が分からない。そんな人たちに、日常と非日常の間で、心地よいを見つける時間を。 

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさん、ご無沙汰してます。お元気ですか?大変ながらくお待たせいたしました。「くらしをつむぐ宿」改め、「イトグチヤ」が2021年4月3日にオープンいたしました!クラウドファンディングを開始したのがちょうど1年前の2020年4月3日。長く短い一年でした。「 自分を大切にする 」  言葉は知ってるけど、どうにもやり方が分からない。そんな人たちに、日常と非日常の間で、心地よいを見つける時間を。そんな思いで始まった、くらしをつむぐ宿プロジェクト。最初は一人、頭の中で描いていた世界ですが、今ではたくさんの方に応援していただき、現実になろうとしています。くらしをつむぐ宿プロジェクトを、面白いと思って関わってくださったみなさま、本当にありがとうございます。このプロジェクトを支援して良かったと思っていただけるように、今後も頑張っていきます。川原菜緒追伸先日、イトグチヤのWEBサイトがオープンいたしました。覗いていただけると嬉しいです。https://itoguchiya.com/


thumbnail

こんにちは。暑い日が続いていますね。みなさんお元気ですか?お待たせしました。当初の予定よりだいぶ遅くなってしまい申し訳ありません。本日オリジナルステッカーの未公開デザインを発表します。\ amugu /\ イトグチヤ /amuguの繊細さや、イトグチヤのレトロ感が大切にされたデザイン。どのデザインもお気に入りです。このステッカーをデザインしてくださったのは、奈良県天川村でウェブデザインや制作などを行う あんだいまこと さん。共に地域で頑張る仲間です。このデザインを行うため、amuguとイトグチヤの名前、それぞれに込められた思いを、丁寧に読み取ってくださいました。ちなみに、イトグチヤのステッカーはステンドグラスをイメージしており、ガラスに貼ると透き通ってみえる半透明シールです。どのステッカーが届くのか。お楽しみに。川原菜緒◇プロジェクトの概要はコチラ◇これまでの活動報告はコチラ◇支援者の方々の声はコチラ- amugu -


thumbnail

こんにちは。みなさんいかがお過ごしですか。暑い3連休が始まりましたね。今回は「BEER HOLIC BREWING編」の第三弾ということで、発酵途中の味とコラボビールの名前についてお話します。第二弾をまだ読まれてないという方は、こちらから。 前回、ビールのもととなる「麦ジュース+ホップ+オレンジピール」の仕込み過程についてお話ししました。ビールになるためには、「発酵」が必要でしたね。この発酵途中のビールは、いったいどんな味がするのでしょうか。ズバリ、「甘くない」です。麦ジュースの頃は、ほんのりスイカ程度の甘さがあったのですが、発酵が進むにつれ甘みがなくなっていきました。それもそのはず。発酵は、酵母が糖を分解し、アルコールを生成する過程を言います。甘くないということは、アルコール度数が徐々に上がっていっているということにもなります。それに加え、まだ発酵しきっていないビールには酵母が漂っている為、ビールの苦みとは違う雑味がありました。ビールだけどビールじゃない。完成が楽しみになる味でした。\そして、完成したビールがこちら!/名前は「blunch」です。amuguのやわらかさと、イトグチヤの縁側をイメージした、さわやかな飲み口のヴァイツェン 。昼下がりに縁側で軽く飲める。まさに、ブランチに合うようなビールになりました。特別な夏休みのひと時を演出してくれるのではないかと思います。さて、前からお話ししていたBEER HOLIC BREWINGのECサイトですが、販売数に限りがあるとのことなので、もう少し数が安定してから改めてご紹介させていただこうと思います。では、皆さま良い夏休みを。川原菜緒◇プロジェクトの概要はコチラ◇これまでの活動報告はコチラ◇支援者の方々の声はコチラ- amugu -


thumbnail

こんにちは。梅雨が明けていっきに真夏になりましたね。ジェラートの季節です。お待たせしました。本日は「ジェラテリアノンナ編」第三弾です。2つ目のフレーバーの発表と制作過程をご紹介します。1つ目のフレーバの発表と制作過程の紹介はこちらをご覧ください。さてさて、2つ目のフレーバーは、、、\「トマトバジル」です!/素材のおいしさそのままに、大人な味わいのトマトバジル。ノンナさんに作っていただいたトマトバジルは、トマトの酸味と甘みがちょうどよく、バジルの香りがしっかりします。使用しているトマトは、奈良県宇陀市室生産のトマトです。今回も制作過程についてお話していきます。まずはトマトの湯むきから。沸騰したお湯にトマトを浸し、皮がはじけた部分からむいていきます。このひと手間が、ジェラートによい食感と風味を出します。湯むきしたトマトを適当な大きさにカットし、バジルと一緒にミキサーにかけます。ここで大切になってくるのが、砂糖。素材によって砂糖の種類や配合を変え、よりおいしさを引き出していくのです。野菜をスイーツに変える、重要なポイントです。あとは、チョコミントと同様に専用の機械を使って、空気をたっぷり含んだとろけるジェラートにしていきます。完成したのがこちら、、、柔らかいオレンジ色した、トマトバジルジェラート。野菜であり、スイーツである。口に入れた瞬間の酸味も、あとから追いかけてくる甘みも香りも、とってもバランスがいいです。さて、今月はコラボジェラートの履行月です。みなさんのお手元に届く日も近いですね。お楽しみに。コラボジェラート支援者の方以外の方でも、ノンナさんのジェラートを食べることが出来ます。気になった方はぜひこちらをご覧ください。川原菜緒◇プロジェクトの概要はコチラ◇これまでの活動報告はコチラ◇支援者の方々の声はコチラ- amugu -


先月より、活動報告メールの配信を開始しております。一部の方に、アドレスが見つからなかったか、メールを受信できないアドレスということで送信できずにおります。送信できなかった方には、CAMPFIREのメッセージ機能を利用してご連絡させていただいておりますが、反応がありません。もし、ログインできなくなっておられるようでしたら下記アドレスまで、その旨をお伝えください。amugu.official@gmail.com また、活動報告メールを購入されていない支援者の方にも、今後メールにてご連絡させていただく機会があるかと思われます。今一度、登録されているアドレスをご確認いただきますようお願い申し上げます。アドレスに間違いがない場合でも、迷惑メールフィルターにかかる可能性があります。amugu.official@gmail.comのドメイン指定受信設定をお願いいたします。お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。川原菜緒