Check our Terms and Privacy Policy.

自身が漁師になって日本一の湖の暮らしの豊かさと琵琶湖の魚や恵みを全国へ届けたい!

建築を大学院まで学んできた学生がこれから琵琶湖の漁師を目指します。琵琶湖での豊かな暮らしを実現すべく日本一の湖琵琶湖を有する滋賀県から日本一となったビワマス丼を中心とした固有種の魚を今回限定で全国の家庭へ琵琶湖の車『BIWACAR』により自身が直接足を運び、現地の人の声、幸を提供します。

現在の支援総額

268,000

53%

目標金額は500,000円

支援者数

51

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/04/15に募集を開始し、 2017/07/02に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自身が漁師になって日本一の湖の暮らしの豊かさと琵琶湖の魚や恵みを全国へ届けたい!

現在の支援総額

268,000

53%達成

終了

目標金額500,000

支援者数51

このプロジェクトは、2017/04/15に募集を開始し、 2017/07/02に募集を終了しました

建築を大学院まで学んできた学生がこれから琵琶湖の漁師を目指します。琵琶湖での豊かな暮らしを実現すべく日本一の湖琵琶湖を有する滋賀県から日本一となったビワマス丼を中心とした固有種の魚を今回限定で全国の家庭へ琵琶湖の車『BIWACAR』により自身が直接足を運び、現地の人の声、幸を提供します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2017/07/04 04:10

最終報告として56名様、301,000円のご支援を頂きました。

結果としては不成立でしたが

応援してくださった方には本当に感謝申し上げます。

反省する点は山積みですが事実はきちんと報告して反省して次に進みたいと思います。

camprifeより抜粋

 

10週間で10万円

最後の1週間で10万円

最後の1日で10万円

ご支援いただきました。

結果としてはクラウドファンディングは不成立で全ては返金という形になりますが、

様々なことが得られました。

 

メディアで広報してもらうことは正直大事ではなく、いかに中身が詰まっているのか。

今出来ることなんてたかがしれていますし

人の協力、技術、設備等お金が入ったとしても出来ないこと、

人にアドバイスをいただけたり、お金が入らなくても得られたことは数えきれません。

正直反省点としては数え切れません。

PVは初めの数日、最後の日を中心としながらも肝心な事業の中身がまだまだ不十分であったため一目瞭然。

そんな不十分な中でもご支援していただいた恩は一生忘れません。

この頂いた機会をこのクラウドファンディングとは別で切り替えて

目の前の漁業にてやるべきことを一つずつやり直してきます。

今まで数あるプロジェクトのなかから見ていただき、本当にありがとうございました。

新しい姿になってまたこういった機会にチャレンジ出来るように一から出直してきます。

その時にはまた別の形で応援、ご支援いただければ幸いです。

 

本当に今までありがとうございました。

 

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!